記録ID: 3509045
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
初秋の巻機山
2021年09月10日(金) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:54
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,342m
- 下り
- 1,344m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:46
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 8:44
距離 10.8km
登り 1,348m
下り 1,344m
天候 | 小雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一般的な井戸尾根コース(中級者向け)の為、危険個所はありません。熊がいます。鈴やスプレー必要。登山口は駐車場の奥側です。 |
その他周辺情報 | 花の綺麗な百名山ですから初夏に登りたかったですが、晴れの日と仕事のスケジュールと会わず延び延びになっていた思い出の巻機山に登りました。前日午後の予報で、日本海側に高気圧が発生し、急に晴れの予報に喜び朝3時に起床して向かいました。50年ほど前に先輩に連れられ「裏巻機」からテントを担いで登っていましたが、今は一般コースがやっとです。ニセ巻機から頂上にかけて池塘もあり、さどかし初夏は綺麗だろう思います。予定があえば、もう一度初夏に登りたい山です。 石沢インターの傍(17号沿い)に道の駅があります。栗と新潟の名物ナスを買って帰りました。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する