ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3511494
全員に公開
ハイキング
甲信越

【甘利山・千頭星山】久しぶりに山のトレーニングで筋肉痛

2021年09月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.2km
登り
641m
下り
621m

コースタイム

日帰り
山行
2:48
休憩
0:41
合計
3:29
7:14
15
甘利山グリーンロッジ駐車場
7:29
7:32
26
7:58
8:00
30
8:50
9:15
13
10:23
10:32
11
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
甘利山グリーンロッジ駐車場:100台以上駐車可の広い駐車場
コース状況/
危険箇所等
整備された登山道です
その他周辺情報 コロナ感染防止のため直行直帰
甘利山は山頂近くまで車で入れます
駐車場も100台以上停められそうなほど広い
レンゲツツジの時季はこれでも一杯になってしまいます
甘利山は山頂近くまで車で入れます
駐車場も100台以上停められそうなほど広い
レンゲツツジの時季はこれでも一杯になってしまいます
甘利山までは階段状の道
2021年09月12日 07:20撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/12 7:20
甘利山までは階段状の道
富士山見えました
今日は見えないと思っていたので嬉しい
2021年09月12日 07:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/12 7:22
富士山見えました
今日は見えないと思っていたので嬉しい
昔はこんなに整備されていなかったような…
2021年09月12日 07:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/12 7:26
昔はこんなに整備されていなかったような…
10分ほどで甘利山山頂
2021年09月12日 07:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/12 7:29
10分ほどで甘利山山頂
山頂は低木のレンゲツツジの群生なので好展望
金峰山などの奥秩父の山々
2021年09月12日 07:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/12 7:30
山頂は低木のレンゲツツジの群生なので好展望
金峰山などの奥秩父の山々
甘利山は山梨100名山の一つです
2021年09月12日 07:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/12 7:31
甘利山は山梨100名山の一つです
あちらが目指す千頭星山
2021年09月12日 07:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/12 7:31
あちらが目指す千頭星山
南アルプス市の真新しい看板
2021年09月12日 07:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/12 7:38
南アルプス市の真新しい看板
サルオガセがあちこちの樹々にびっしり付いていました
2021年09月12日 07:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/12 7:40
サルオガセがあちこちの樹々にびっしり付いていました
久しぶりの急登に体がヒィーヒィーと叫んで喜んでいます
2021年09月12日 07:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/12 7:46
久しぶりの急登に体がヒィーヒィーと叫んで喜んでいます
奥甘利山は登山道から外れているため、矢印の方向へちょこっと登っていきます
2021年09月12日 07:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/12 7:56
奥甘利山は登山道から外れているため、矢印の方向へちょこっと登っていきます
2分ほどで奥甘利山の山頂
2021年09月12日 07:58撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/12 7:58
2分ほどで奥甘利山の山頂
西側は開けていて富士山の展望
2021年09月12日 07:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/12 7:59
西側は開けていて富士山の展望
山頂には傘雲
2021年09月12日 07:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/12 7:59
山頂には傘雲
当初行く予定だった八ヶ岳
まだ雲が掛かっていますね
2021年09月12日 08:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/12 8:03
当初行く予定だった八ヶ岳
まだ雲が掛かっていますね
韮崎市の看板は年季が入っています
あまり知られていませんが、今回のコースは鳳凰三山へ破線ルートで繋がります
2021年09月12日 08:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/12 8:30
韮崎市の看板は年季が入っています
あまり知られていませんが、今回のコースは鳳凰三山へ破線ルートで繋がります
千頭星山直下の笹原
笹原の先にあるこんもりしたところが千頭星山の山頂みたいです
2021年09月12日 08:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/12 8:39
千頭星山直下の笹原
笹原の先にあるこんもりしたところが千頭星山の山頂みたいです
千頭星山山頂
残念ながら展望はありません
2021年09月12日 08:50撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/12 8:50
千頭星山山頂
残念ながら展望はありません
少し先の大ナジカ峠への下りはじめの辺りまで行くと、樹木の間から鳳凰三山が望めました
2021年09月12日 09:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/12 9:07
少し先の大ナジカ峠への下りはじめの辺りまで行くと、樹木の間から鳳凰三山が望めました
千頭星山直下から眼下に甘利山が見えました
頂上部はレンゲツツジで樹木がないため、頂が禿げているみたい
2021年09月12日 09:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/12 9:17
千頭星山直下から眼下に甘利山が見えました
頂上部はレンゲツツジで樹木がないため、頂が禿げているみたい
笹原に一輪だけハクサンフウロが咲いていました
2021年09月12日 09:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/12 9:24
笹原に一輪だけハクサンフウロが咲いていました
だいぶ雲が多くなってきて富士山も隠れてしまいそう
2021年09月12日 09:58撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/12 9:58
だいぶ雲が多くなってきて富士山も隠れてしまいそう
甘利山ではレンゲツツジの管理をされている方がいました
こういった作業によって、毎年綺麗な花が咲くのでしょうね
2021年09月12日 10:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/12 10:25
甘利山ではレンゲツツジの管理をされている方がいました
こういった作業によって、毎年綺麗な花が咲くのでしょうね
レンゲツツジがいっぱいに広がっています
開花の時期は壮観だろうな
2021年09月12日 10:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/12 10:27
レンゲツツジがいっぱいに広がっています
開花の時期は壮観だろうな
駐車場まで戻ってきました
朝より車が増えています
2021年09月12日 10:42撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/12 10:42
駐車場まで戻ってきました
朝より車が増えています
駐車場の向いにはロッジ風カフェのつつじ苑があります
2021年09月12日 10:43撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/12 10:43
駐車場の向いにはロッジ風カフェのつつじ苑があります

感想

緊急事態宣言と週末ごとの天候不良のダブルパンチにより1か月以上山に行けない日々。休日の早朝に10劼離Εーキングなどをしてなるべく体力落ちないようにしているけれど、さすがにそれだけでは足りない。山に行けないストレスも加わって心身ともに限界で、別の意味で体調悪くなりそう。10月には緊急事態宣言が明けて、11月ごろからは大きな移動もある程度可能になりそう。その前に登山の感と体力を少しずつでも取り戻していかなくては…。登山の感と体力はやっぱり山に登ることでしか補えません。

そんなわけで、こっそりと(ヤマレコにアップしている時点でこっそりでなくなっているけれど…)久しぶりの山登り。
最初は北八ヶ岳周辺を予定していましたが、八ヶ岳は中腹より上には雲がかかっていて、清里を過ぎると霧雨も降ってきたので、これはダメだな…と諦めて家に帰ろうとしましたが、南アルプス周辺は明るくて、鳳凰三山と甲斐駒は頂上まで視界良好。
そういえば甘利山から千頭星山へのルートがあることを、昔、伯父に聞いたことがあるのを思い出し、標高的にも時間的にもトレーニングに丁度良さそう。千頭星山という山名と響きも素敵な感じです。

甘利山はレンゲツツジと甲府の夜景と富士山が見える山として有名で、写真撮影に何度か来たことがありますが、登山を始めてからは初めて。十数年ぶりに来ました。山頂直下までの道路は昔と変わらず狭い道でした。

千頭星山までは急登も適度にあって、距離的にも標高差的にも久しぶりの山登りトレーニングには丁度良かったです。期待していなかった展望も富士山、奥秩父の山々も望めてラッキー。日差しがなかった分、暑くなかったのも助かりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
南アルプス:甘利山〜千頭星山ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
甘利山から千頭星
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら