記録ID: 3513283
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
岩菅山
2021年09月11日(土) ~
2021年09月12日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp337ad2d82303233.jpg)
- GPS
- 07:03
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 909m
- 下り
- 891m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
9月11日:坊抱岩でクライミング
貸し切りの蜂のパラダイス。
小さな蜂は手で除けてどいてもらって。
スズメさんはじっと耐えて。ビレイ中にまとわりついて、よく見たら太腿のところにとまってるじゃん。登ってる途中に指先グルグル、でも指を離すわけにはいきません。
なんとなく気もそぞろで、登りはダメダメ。
9月12日:岩菅山へハイキング
10年くらい登ってなかったかな。退化した足を目覚めさせるべく、半日ほどお手軽山歩き。曇りがちだった割には遠望が利いて楽しめた。
昔は裏岩菅まで足を延ばす人はあまりいなかったが、最近はかなりの方が足を運ぶのには驚いた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
9月だから、そろそろ良いかと思っていましたが、今度は蜂ですか〜!
岩菅山、ちょっと紅葉が始まっていますね。
10月9日〜10日に避難小屋に泊まって、この辺りを周回してこようかと計画しています。
岩菅山は何度も登っていますが、秋に登ってないなぁなんて、この日に話しをしたところでした。樹相を見ると秋には紅葉がきれいそうな感じでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する