ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3520236
全員に公開
ハイキング
甲信越

長者峰〜高嶺山

2021年09月15日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:00
距離
11.1km
登り
810m
下り
813m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:38
休憩
1:22
合計
6:00
9:36
9:45
113
11:38
11:41
3
11:44
11:45
5
11:50
11:51
33
12:24
13:21
39
14:00
14:08
0
14:08
14:10
41
14:51
14:52
11
15:04
ゴール地点
天候 くもり時々晴れ 霧多い
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅 信州平谷に停めました。
大駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
ずっと登り続けますが、歩きやすい一本道で道迷いはありません。
眺望の開けた所はほとんどありません。
しかし山頂での景色は抜群です。
また、車で長者峰山頂まで来られますので、山頂から高峰山へと散策する方も多いです。
道の駅 信州平谷からスタートします。
下山後にはお楽しみがあります。
2021年09月15日 09:04撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
9/15 9:04
道の駅 信州平谷からスタートします。
下山後にはお楽しみがあります。
道の駅北側の橋の上から柳川。
中央奥に見えるのは先日歩いた蛇峠山です。
2021年09月15日 09:08撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
9/15 9:08
道の駅北側の橋の上から柳川。
中央奥に見えるのは先日歩いた蛇峠山です。
諏訪神社の鳥居の近くには花がいっぱい咲いていました。
撮影前にお参りをしておきました。
2021年09月15日 09:10撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
9/15 9:10
諏訪神社の鳥居の近くには花がいっぱい咲いていました。
撮影前にお参りをしておきました。
ゲンノショウコ。
2021年09月15日 09:14撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
2
9/15 9:14
ゲンノショウコ。
アザミ。
2021年09月15日 09:18撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
9/15 9:18
アザミ。
天然記念物の栃の木。
2021年09月15日 09:20撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
9/15 9:20
天然記念物の栃の木。
ミゾソバ。
2021年09月15日 09:24撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
2
9/15 9:24
ミゾソバ。
ツリガネニンジン。
2021年09月15日 09:28撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
1
9/15 9:28
ツリガネニンジン。
マツヨイグサ。
2021年09月15日 09:31撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
9/15 9:31
マツヨイグサ。
アキノタムラソウ。
2021年09月15日 09:41撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
9/15 9:41
アキノタムラソウ。
少し歩いて高嶺山登山口に向かいます。
2021年09月15日 09:45撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
9/15 9:45
少し歩いて高嶺山登山口に向かいます。
たくさんの杖がぶら下がっていました。
ご自由にお使いくださいとのことです。
2021年09月15日 09:47撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
9/15 9:47
たくさんの杖がぶら下がっていました。
ご自由にお使いくださいとのことです。
右に沢を見ながら歩きやすい道を歩いていきます。
2021年09月15日 09:48撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
9/15 9:48
右に沢を見ながら歩きやすい道を歩いていきます。
この木橋を渡ると登山道らしい道になってきます。
2021年09月15日 09:54撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
9/15 9:54
この木橋を渡ると登山道らしい道になってきます。
ベニナギナタダケかな。
2021年09月15日 10:02撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
9/15 10:02
ベニナギナタダケかな。
分かりやすい登山道を登り続けて1回目の林道に出ました。
2021年09月15日 10:40撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
9/15 10:40
分かりやすい登山道を登り続けて1回目の林道に出ました。
牛馬供養塔がありました。
2021年09月15日 10:46撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
9/15 10:46
牛馬供養塔がありました。
「高嶺のブーナス」と名付けられた大きなブナの木が下にあります。ロープをつかみながら少し下りて行きました。
2021年09月15日 10:53撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
9/15 10:53
「高嶺のブーナス」と名付けられた大きなブナの木が下にあります。ロープをつかみながら少し下りて行きました。
オクモミジハグマが咲いていました。
2021年09月15日 10:58撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
1
9/15 10:58
オクモミジハグマが咲いていました。
2回目の林道に出ました。
2021年09月15日 11:01撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
9/15 11:01
2回目の林道に出ました。
林道沿いにはツリフネソウ。
2021年09月15日 11:05撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
1
9/15 11:05
林道沿いにはツリフネソウ。
そして3回目の林道に出ました。
ここまで2時間半。ゆっくりペースです。
2021年09月15日 11:23撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
9/15 11:23
そして3回目の林道に出ました。
ここまで2時間半。ゆっくりペースです。
3回目の林道に出た所でアケボノソウが沢山咲いていました。
2021年09月15日 11:29撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
2
9/15 11:29
3回目の林道に出た所でアケボノソウが沢山咲いていました。
2021年09月15日 11:31撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
9/15 11:31
山道に入るとセンブリの花。
2021年09月15日 11:35撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
1
9/15 11:35
山道に入るとセンブリの花。
山頂の駐車場から大川入山が目の前に見えます。
しかし霧が多いです。
2021年09月15日 11:40撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
1
9/15 11:40
山頂の駐車場から大川入山が目の前に見えます。
しかし霧が多いです。
まずは長者峰山頂に行きます。
2021年09月15日 11:43撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
9/15 11:43
まずは長者峰山頂に行きます。
山頂には三角点。
2021年09月15日 11:45撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
9/15 11:45
山頂には三角点。
南側は絶景です。平谷の街が見えますが、霧が多くて山々はよくわかりませんでした。
2021年09月15日 11:46撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
9/15 11:46
南側は絶景です。平谷の街が見えますが、霧が多くて山々はよくわかりませんでした。
東側には蛇峠山。
少し霧が晴れたときに撮影。
2021年09月15日 11:48撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
9/15 11:48
東側には蛇峠山。
少し霧が晴れたときに撮影。
続いて登山道を高嶺山に向かって歩きます。
2021年09月15日 11:51撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
9/15 11:51
続いて登山道を高嶺山に向かって歩きます。
大船山と上矢作の風車。
2021年09月15日 11:56撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
9/15 11:56
大船山と上矢作の風車。
マツムシソウは少しだけ咲いていました。
2021年09月15日 12:01撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
1
9/15 12:01
マツムシソウは少しだけ咲いていました。
すごい霧です。高嶺山大丈夫か?
2021年09月15日 12:09撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
9/15 12:09
すごい霧です。高嶺山大丈夫か?
この間も多くのアケボノソウが咲いていました。
2021年09月15日 12:10撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
2
9/15 12:10
この間も多くのアケボノソウが咲いていました。
ヤマハハコもたくさん見ることができます。
2021年09月15日 12:15撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
1
9/15 12:15
ヤマハハコもたくさん見ることができます。
まっすぐ急斜面コースで登って、左フェンス側の緩斜面コースで戻ってくることにしました。
2021年09月15日 12:22撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
9/15 12:22
まっすぐ急斜面コースで登って、左フェンス側の緩斜面コースで戻ってくることにしました。
高嶺山山頂に到着。
2021年09月15日 12:25撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
9/15 12:25
高嶺山山頂に到着。
霧が斜面に沿って登ってくるのがはっきりわかります。
一瞬で霧に包まれてしまいました。
動画で撮ればよかった。
2021年09月15日 12:27撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
9/15 12:27
霧が斜面に沿って登ってくるのがはっきりわかります。
一瞬で霧に包まれてしまいました。
動画で撮ればよかった。
霧が晴れればいい感じ。
長者峰や奥には三河の山々が。
2021年09月15日 12:38撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
9/15 12:38
霧が晴れればいい感じ。
長者峰や奥には三河の山々が。
この方向に恵那山が見えるはずですが見えず。
粘ってみましたが、姿を現してくれませんでした。
2021年09月15日 12:48撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
9/15 12:48
この方向に恵那山が見えるはずですが見えず。
粘ってみましたが、姿を現してくれませんでした。
緩斜面コースに出るときの木製階段が壊れています。
通るときには注意してください。
2021年09月15日 13:13撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
9/15 13:13
緩斜面コースに出るときの木製階段が壊れています。
通るときには注意してください。
ホタルブクロ。
2021年09月15日 13:13撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
9/15 13:13
ホタルブクロ。
アサギマダラを見つけましたが、写真に収めることはできませんでした。残念。
2021年09月15日 13:15撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
9/15 13:15
アサギマダラを見つけましたが、写真に収めることはできませんでした。残念。
アキノキリンソウは大賑わいです。
2021年09月15日 13:28撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
9/15 13:28
アキノキリンソウは大賑わいです。
トリカブト。
2021年09月15日 13:30撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
1
9/15 13:30
トリカブト。
パラグライダーがここから飛ぶそうですが、この視界では無理です。
2021年09月15日 13:57撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
9/15 13:57
パラグライダーがここから飛ぶそうですが、この視界では無理です。
少し霧が晴れた時に南側を撮影。
左に茶臼山。その右に三ツ瀬明神山。
さらに右に目をやると平山明神山も。
2021年09月15日 14:12撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
9/15 14:12
少し霧が晴れた時に南側を撮影。
左に茶臼山。その右に三ツ瀬明神山。
さらに右に目をやると平山明神山も。
茶臼山と三ツ瀬明神山をアップ。
2021年09月15日 13:13撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
9/15 13:13
茶臼山と三ツ瀬明神山をアップ。
平山明神山を中心とした山々をアップ。
山頂で14時を過ぎたので、下山することにしました。
2021年09月15日 13:14撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
9/15 13:14
平山明神山を中心とした山々をアップ。
山頂で14時を過ぎたので、下山することにしました。
一気に下ります。
途中の開けた所では登りの時は見えなかった、左に茶臼山、右に天狗棚や井山が見えました。
2021年09月15日 14:30撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
9/15 14:30
一気に下ります。
途中の開けた所では登りの時は見えなかった、左に茶臼山、右に天狗棚や井山が見えました。
登山道で見つけた秋のギンリョウソウ。
登山道で見つけた秋のギンリョウソウ。
2か所で見つけました。
2か所で見つけました。
長者峰から1時間くらいで下山。
この後はひまわりの湯でゆっくりしました。
お疲れ様でした。
2021年09月15日 15:04撮影 by  Redmi Note 9S, Xiaomi
9/15 15:04
長者峰から1時間くらいで下山。
この後はひまわりの湯でゆっくりしました。
お疲れ様でした。

感想

蛇峠山に行った時に入れなかった「ひまわりの湯」に入りたいと思い、道の駅から長者峰と高嶺山に行きました。
天気予報では晴れ予報だったので、期待していきましたが、思った以上に雲が多く、晴れたと思えば霧が立ち込めるといった感じでした。
下から見たら山頂が出たり隠れたりに見えたのではないでしょうか。
歩きやすい登山道で、さほどアップダウンもなく単調に登り続けていく感じで長者峰へ。
しかしながら、山頂では一変しての大展望。
南側の広がる景色を眺めながら高嶺山へと難なく行くことができます。
霧が下から斜面に沿って上がってくるのは初体験で動画に撮ればよかったと後悔。
またチャンスがあれば撮ってみたいです。
たくさん花も見ることができました。特にアケボノソウがよかったです。
この山は、山頂下まで登山をしなくても車でOK。
車で来て長者峰と高嶺山周回のお散歩コースだけでも楽しめますので、何時間も歩くのが体力的にしんどくなった方々にもおススメです。
コロナの影響でレストラン「ひまわり亭」は14時半オーダーストップ。おいしそうな写真があったので食べたかったのですが残念。次回来た時にはぜひ。
そして「ひまわりの湯」。ヌルヌルすべすべの湯で気持ち良かったです。
露天風呂も広くて開放感がありました。良い所を見つけました。また来たいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:446人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら