ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 352242
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北

高下岳

2013年09月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.0km
登り
872m
下り
879m
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
基本は自家用車かタクシーです。
駐車スペースはせいぜい3台分。
ぬかるみが掘られて、普通乗用車の止められるスペースが狭くなっています。
登山口の登山ポスト
携帯灰皿も入っています。
2013年09月30日 08:57撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/30 8:57
登山口の登山ポスト
携帯灰皿も入っています。
ハツっぽい
2013年09月30日 09:09撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
9/30 9:09
ハツっぽい
ブナハリタケ
終わりかけでした(泣)
2013年09月30日 09:16撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
9/30 9:16
ブナハリタケ
終わりかけでした(泣)
タマゴテングタケモドキかな
2013年09月30日 09:18撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/30 9:18
タマゴテングタケモドキかな
2013年09月30日 09:22撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/30 9:22
ヌメリツバタケモドキ
かなり新鮮。
2013年09月30日 09:27撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/30 9:27
ヌメリツバタケモドキ
かなり新鮮。
ボリ!
キツブナラタケかな
2013年09月30日 09:38撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
9/30 9:38
ボリ!
キツブナラタケかな
終わってますが
アキノギンリョウソウ
(ギンリョウソウモドキ)
2013年09月30日 09:51撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
9/30 9:51
終わってますが
アキノギンリョウソウ
(ギンリョウソウモドキ)
またボリ!
これもキツブ
とにかくたくさん!
2013年09月30日 09:56撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
9/30 9:56
またボリ!
これもキツブ
とにかくたくさん!
ツキヨタケも沢山・・・
終わってるのは臭いです
2013年09月30日 10:15撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/30 10:15
ツキヨタケも沢山・・・
終わってるのは臭いです
チビホコリタケか
タヌキノチャブクロか。
2013年09月30日 10:18撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
9/30 10:18
チビホコリタケか
タヌキノチャブクロか。
ブナ林の黄葉はこれから。
2013年09月30日 10:22撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/30 10:22
ブナ林の黄葉はこれから。
ホツツジが残ってました。
綺麗に咲いてます。
ここのは純白
2013年09月30日 10:44撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/30 10:44
ホツツジが残ってました。
綺麗に咲いてます。
ここのは純白
イグチですが・・・?
2013年09月30日 10:51撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/30 10:51
イグチですが・・・?
もうすぐ高畑分岐
あれは南峰
2013年09月30日 16:38撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/30 16:38
もうすぐ高畑分岐
あれは南峰
ガスガス〜
2013年09月30日 16:38撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
9/30 16:38
ガスガス〜
青空なら綺麗なのに
2013年09月30日 11:11撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
9/30 11:11
青空なら綺麗なのに
ガスっているので
発色がイマイチですが
そこそこ綺麗
2013年09月30日 11:12撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5
9/30 11:12
ガスっているので
発色がイマイチですが
そこそこ綺麗
稜線のピークには
あと数日。
2013年09月30日 11:15撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6
9/30 11:15
稜線のピークには
あと数日。
山頂を望む
青空がチラッと!
この写真を撮る直前、
山頂から2頭の熊が
秋田方面に下っていきました。
2013年09月30日 11:17撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
9/30 11:17
山頂を望む
青空がチラッと!
この写真を撮る直前、
山頂から2頭の熊が
秋田方面に下っていきました。
和賀岳が見えた!
2013年09月30日 11:18撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
9/30 11:18
和賀岳が見えた!
いつかは行きたい
和賀岳ですが
いつになる事やら。
2013年09月30日 16:32撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
9/30 16:32
いつかは行きたい
和賀岳ですが
いつになる事やら。
ピークまでもう少し
2013年09月30日 11:20撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/30 11:20
ピークまでもう少し
南峰と和賀岳の間に
鳥海山が見えます。
2013年09月30日 16:23撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
9/30 16:23
南峰と和賀岳の間に
鳥海山が見えます。
鳥海山をアップで!
ここからだと近く見えますね。
2013年09月30日 16:24撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5
9/30 16:24
鳥海山をアップで!
ここからだと近く見えますね。
2013年09月30日 16:24撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
9/30 16:24
雲の合間に
秋田駒も見えます。
2013年09月30日 16:42撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5
9/30 16:42
雲の合間に
秋田駒も見えます。
これこれ、これが見たかった。
2013年09月30日 16:25撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5
9/30 16:25
これこれ、これが見たかった。
根菅岳方面
あの手前のピークまで
行ってみましょう。
2013年09月30日 16:35撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
9/30 16:35
根菅岳方面
あの手前のピークまで
行ってみましょう。
根菅岳まで時間があれば
行けそう。
2013年09月30日 16:26撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
9/30 16:26
根菅岳まで時間があれば
行けそう。
高下岳山頂
2013年09月30日 16:26撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5
9/30 16:26
高下岳山頂
高下岳北峰と南峰
2013年10月02日 19:52撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/2 19:52
高下岳北峰と南峰
南峰山頂付近から
2013年09月30日 16:27撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
9/30 16:27
南峰山頂付近から
またガスってきちゃった。
2013年09月30日 16:33撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
9/30 16:33
またガスってきちゃった。
ガスガスなので
下ります
2013年09月30日 12:17撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/30 12:17
ガスガスなので
下ります
これは
ヤマイグチ?
2013年09月30日 16:28撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
9/30 16:28
これは
ヤマイグチ?
2013年09月30日 13:19撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/30 13:19
これも謎
2013年09月30日 13:43撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/30 13:43
これも謎
撮影機器:

感想

お天気は曇りベースでイマイチでしたが、稜線の紅葉が気になって高下岳へ。
ここはきのこもいっぱいです。

登山口に着くと、1台先客有りで、何とか駐車しましたが、結構厳しいです。
オフロード車ならなんて事無いんでしょうが、泥が深くえぐれてお腹こすりそうな
場所が駐車スペースのど真ん中に。
あ〜、ジムニー欲しい(笑)。

先行者の方はキノコ採りなのか、上までは行かないで下りてこられました。

ということで、実質たった1人の入山者となり山頂へ向かいます。

下の方のブナ林の黄葉はまだまだです。
きのこは、とにかくボリ(ナラタケ類)が沢山ありました。
みな幼菌のいかにも美味しそうな状態。
この日の夕飯は”芋の子汁”に決定!
(子どもも大好き!)
残念ながら、ブナハリタケは終わっていました。
今年は早めに出たようです。
量もイマイチ(と、天然きのこ屋さんのおばさんが言っていました)
ボリは豊作、ブナハリタケ・ハナイグチはイマイチな今年です。

登っていくとブナからダケカンバに変わります。
ここにはイグチが。
ヤマイグチが終わりかけでしたがありました。
昨年はヤマドリタケモドキと思われるきのこも見つけましたが、
今年は見つけられませんでした。

やっと高下分岐に到着すると、ガス!
時々青空が見えますが、イマイチのお天気。
それでも鳥海山が見えたのにはびっくり。
岩手山や秋田駒から見るのと違って、大きく見えます。
得した気分。

ときおりガスが晴れる中、根菅岳方面へ少し足を伸ばしました。
稜線の紅葉はもう少しでピークという感じでした。
まあ、ここは稜線よりしたのダケカンバやブナの黄葉が見事なので
あまりこだわることもないですが。
来週か再来週、また来ようっと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1198人

コメント

いい熊さんでしたね。
最近の熊は、人を見ても逃げないどころか、向かってくるので怖いです。
高下あたりの熊は、人のいない方へ移動した様で、まだ人なれしていない熊みたいですね。

それにしても、紅葉が随分きれいです。
山が明るくなって気分がいいですね。
2013/10/3 13:41
いい熊さんでした!
citrusさん
私の鈴に気がついたのか、2頭で仲良く下っていきました。
ちょっと慌てた感じで。
奥深い山なので、まだ人慣れしていないんでしょうね。
ここや滝ノ上周辺の熊は逃げてくれます。
(今のところ、ですが)
今年はブナが豊作なので、あまり里に近づかないで欲しいものです。

ここの紅葉は”穴場”かなと思います。
ブナの黄葉も含めてお気に入りです
2013/10/3 17:43
こんばんは☆
雫石から湯田に抜ける、沢内の道路、好きなんですよね。雪国的風景が。
貝沢の畑で小熊を見たことありますよ。
安ヶ沢のカタクリ群生地と小岩井の桜を見るために通っていた道路ですが、最近は、高下岳の看板も気になるようになってきました。
気持ちよさそうな道ですね。
2013/10/3 19:51
歩きやすくて
良い道ですよ!
Springさん
他の西和賀の山々に比べ、登山道へのアクセスがとても楽です。
未舗装道はありますが、2.5kmだけですし、曲がりくねっていないので走りやすいです。
問題は駐車スペースですが。

これから、ブナ林の黄葉も素晴らしいと思います。
熊さんはいますが
2013/10/3 21:59
熊が居ましたか
1日の火曜日に私も行ってきました。

鳥海山も見えるのですね〜

山頂から根菅岳、南峰どちらも綺麗でしたね。
5日は山全体が赤くなっているでしょうか
2013/10/4 21:32
山全体が
赤くなるにはもう少しかかると思います。
bokeshimaさん
稜線の紅葉は5日くらいがピークと思いますが。

高下岳の秋田側の森の紅葉が見事なので、もうしばらくしたらまた行きたいと思っています。
2013/10/4 22:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら