記録ID: 352287
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
阿難坂(女坂峠)〜王岳〜鍵掛峠
2013年09月29日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:41
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 1,347m
- 下り
- 1,353m
コースタイム
08:22 精進湖畔
09:00 阿難坂(女坂峠)
09:40 五湖山
11:05 王岳 11:19
11:54 鍵掛
12:03 鍵掛峠
13:01 西湖いやしの里根場 13:20
13:53 山梨バス『西湖入口』 14:09
14:58 ニューあかいけ 15:34
15:55 精進湖畔
09:00 阿難坂(女坂峠)
09:40 五湖山
11:05 王岳 11:19
11:54 鍵掛
12:03 鍵掛峠
13:01 西湖いやしの里根場 13:20
13:53 山梨バス『西湖入口』 14:09
14:58 ニューあかいけ 15:34
15:55 精進湖畔
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道は明瞭で迷いそうな場所は見あたりませんでした。 阿難坂〜王岳は、夏草が多くかなり藪っぽかったです。 もう少し涼しくなるまでは、蜘蛛の巣を払いながらの山行を覚悟してください。 マムシやダニ、スズメバチにも会いました。お気を付けて。 帰りは山梨バスに乗る予定でしたが、あてにしていた便が『最古入口』に 停まらないことが分かり、周回コースに変更しました。車道に平行して、 東海自然歩道が通っています。樹海の中は涼しく、とても歩きやすかったです。 |
写真
感想
2人とも、前日に飲み会が入っており「遠出はできない、、」けど「がっつり歩ける!」山を詮索しました。
迷いに迷って決めたのが王岳でしたが、、結論から言うと少し早かったようです。
何しろ藪っぽく、蜘蛛の巣を幾度と無くかぶりました。あともう少し気温が下がれば最高の稜線になると思います。あとマムシとダニもきつかったです。
それでも、目に映る景色は全くもって素晴らしく、不快な要素を帳消しにしてくれました。マツムシソウを始め、たくさんの花にも恵まれました。
ということで、やっぱり行ってよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1430人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する