記録ID: 3529645
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
後山
2021年09月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:27
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 834m
- 下り
- 849m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 6:22
距離 10.6km
登り 834m
下り 859m
15:26
ゴール地点
22470歩
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
船木山から林道への下山路は、この時期、下草多く、足元が不明瞭 |
その他周辺情報 | 温泉:エーガイアちくさ |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
日焼け止め
携帯
時計
タオル
|
---|---|
共同装備 |
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
地図(地形図)
|
感想
今日は、久しぶりに千種から駒の尾ー船木山ー後山まで稜線トレッキング。思ったより千種からの駒の尾への登りは緩やかで稜線に到達、中国自然歩道の稜線は、風も心地良く気持ちの良いトレッキングが出来ました。稜線は沢山の登山口があり、それなりに子供から大人まで歩いていて少し、意外でした。船木山からの下りは少し足元が不明瞭ですが、初めてのメンバーもいましたのでゆっくりと慎重に下りました。天気が良く、計画外で後山往復もあり、11km良く歩きました。お疲れ様でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:294人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する