浄土、立山、奥大日岳
天候 | 雨のち曇りのち雨、時々青空☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・立山黒部アルペンルート¥7160(往復) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・室堂から浄土山は室堂山展望台と分岐したあとは大きめの岩の道になります。 一の越から回る方が道は良いです。 ・一の越から雄山への登りは落石させないように注意です。 ・雄山から大汝山の間は少しだけ険しいです。 |
写真
感想
立山へ行こうと思って夏から小屋の予約をしていたけど、体調不良やタイミング合わなくて何度かキャンセルを繰り返し、ようやく行けた山行でした。
当日のお天気は予定では完全に晴れのはずが扇沢からぽつぽつと降り始めていて大観峰ではザーザー降り☔️
レインかなぁと、しょんぼり。
そのうち止むだろうと思い室堂でお蕎麦食べながら時間を潰しました。
再び外に出ると雨はやんだけど数メートル先も見えないほどの霧。。。
まぁ、これからは良くなるだろうと期待を込めてスタートしました。
雨の時点で最短コースにしようかと思ったけど、雷鳥に会えるのではと思って予定通り浄土山を目指しました。
今年まだ会えてないんですよね、こんなに会えないのアルプス来始めて初めてかも。
結局会えなかったんですけど(笑)
おりゃーと登った浄土山も真っ白なのでそのまま一の越へ。
そしたら晴れてきたんですよ!!
これは来たよ来た来たと思ったらガスが出たり晴れ間が出たり。
知ってる、これはこれから晴れるやつという甘い考え(楽観主義者とよく言われます)
雄山山頂でも青空出てたんですよ。本当に。
お昼ご飯は駅で買ったマスのお寿司、疲れた体に酢飯はとても美味しかった♪
座っていると寒くなったので小屋に向かいます。
雄山山頂は有料だったので遠くから参拝して済ませました💦
大汝山までは良かったんですけど、富士ノ折立付近から雨、急いで怪我してもなのでレインを装着!
真砂岳も、早々に通過して本日の目的地内蔵助山荘さんへ到着。
濡れ物を乾燥室に掛けて落ち着きます。
テントじゃないって幸せ、いつもの、テント苦行が嘘のよう。
もちろんテント嫌いじゃないですよ。
ただ、雨の時の小屋は無敵ですよ。
ご飯も作らなくていいし、ビール飲みながらまったり、とても幸せ。
程なくご飯も美味しくて感涙もの、友人から聞いたり、ネットで見たり
いつか内蔵助山荘さんへ泊まりたいと思ってたけどここ最高でした。
多分、いや絶対また来るね、ここは。
翌日は3時に起床、行動の2時間前に起きるの当たり前と思ったらまだ周りの人起きる気配無し
そっか、小屋だからそんなに急がなくていいんだ。
目が覚めちゃったので外に出て星を撮ってみたよ。
設定はメモリーに入れてきたので私はシャッター押すだけ✩.*?
意外にもよく撮れててびっくりした。
寒くなったのでお布団に包まれます。
少し寝て4時半に起床、さすがにみんな起き始めてました。
ご飯は5時半、身支度を整えていざご飯!
美味しくておかわりしたい気持ちはあるんだけど朝は少食なので残念だけどごちそうさま。
2日目は奥大日まで行こうと思うので早めに出発しました。
周りの人の方が早いですけど。
別山へはひと登り、朝イチは体重いなぁ。
別山山頂着いたら雲の中、今日もですかね。
今日も真っ白なの?と思ったら一気に雲から出ました。
目の前には劔岳!かっこいいっすなぁ〜♡♡
ちょこちょこと北峰まで往復して剣御前小屋へ向います。
遠くに見えたけどとんでもない稜線に立ってるんですね。
眺め良さそう。
すぐ着くかと思ったけど思ったより掛かった。
ここでトイレ休憩して奥大日へ向います。
奥大日への道は3度目、左に立山、右に劔岳、天空のビクトリーロード
草紅葉も始まっている立山はとても綺麗
奥大日山頂で小屋のお弁当をいただきます。
小屋の人が作ってくれたと思うと何倍も美味しく感じます。
帰りたくないなぁと思うのが最後の山頂。
また来るよって心に呟いて下山しました。
また、今日も長く書いてしまった^^;
溢れちゃうんですよね。
山好きすぎて。
では失礼します。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する