記録ID: 3532509
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山 〜 中1と小3と6才がゆく
2021年09月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,168m
- 下り
- 1,152m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 8:30
7:30
270分
登山口
12:00
13:30
150分
山頂
16:00
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
写真
撮影機器:
感想
-----------hanachan1121の相方:だんだの記録-------------
秋の澄みきった高い空を見上げれば、コロナというざらついた空気も一瞬、吹き飛びます。
そんな秋の空に少しでも近づきたいと、一家での山行となりました。
<登場人物>
・忍者さん(中一)・・・・土日のクラブ活動が休止中につき、登山に付き合ってくれました。おまけに、運動部の彼には「水」係として、総重量10Kg近いリュックと相成りました。負荷トレーニングになったか!
ありがとう!!
・ごんたさん(小3)・・・・同じく少年スポーツも休止中。最近、彼とは釣りに行ったり山へ遊びに行ったりと、相変わらず自然の中で戯れています。
・🍡さん(6歳児)・・・・二人の兄は5才の記念にと、伊吹山を完登していますが、三男の彼は「荷重(果汁)ゼロ%」・・というか、のんびり屋でゆるゆるキャラ。
満を持して「登りたい」と言い出しました。
いわば、今回の主役デス
※中腹のススキの群落、山頂付近のサラシナショウマが見ごろで、美しかったデス☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人
よちよち歩きやったのに〰️
忍者さん、ザックの重さを競い合い、次は五教科の合計点で!
(勉強もやる気になってほしい😭)
ごんたさん、おばちゃんも週末伊吹山に一人で行きます。小さい声だけど💦コロナに負けるなーって叫び?ますね✌
長いコロナ禍でなかなか集まれないだけに、コメントがうれしいデス!
🍡さん・・・昨年、白草山のときは「ちくしょう、山め!まだ着かないの!」と
悪態をついていましたが、今回は伊吹山とケンカすることなく登りきることができました↑
忍者さんの五教科・・・あ、いたたたた(xox)
これまた、痛いところを突かれました💦
ごんたのシャウト後・・・すれ違う方々に「元気をもらったよ」とか「応援ありがとうね」とか、彼は声をかけられたそうです^^
週末、お気をつけて!
きっと晴れます☀☀☆彡
だんだ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する