ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3532625
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

美ヶ原・鷲ヶ峰・三峰山【蓼科三山めぐり】

2021年09月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:19
距離
7.8km
登り
316m
下り
299m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:04
休憩
1:02
合計
12:06
6:13
6:13
9
6:22
6:27
4
6:31
6:32
6
6:38
6:38
508
15:13
15:13
36
15:49
15:54
24
16:18
16:19
7
16:45
16:45
6
16:51
16:51
14
17:05
17:55
11
18:06
18:06
6
18:12
天候 早朝の美ヶ原:ガス
鷲ヶ峰・三峰山:快晴
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆アクセス、駐車場
▼山本小屋(美ヶ原)
http://furusatokan.jp/sp/access/
▼八島ビジターセンター(鷲ヶ峰)
https://shimosuwaonsen.jp/yashima/access/
▼三峰展望台駐車場(三峰山)
・16時に閉鎖されるため、登山者は入口両サイドのスペースに停めるように、とのこと。でも本日は下山時(18時)まだ営業していました
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-4012
コース状況/
危険箇所等
◆道の状況
危険箇所等はありません
その他周辺情報 ◆登山後の温泉
本日は入りませんでしたが、蓼科には多くの温泉があります

◆飲食店
▼和田峠茶屋
・ここの絶品天然キノコ汁は最高です
https://www.nagawa.info/member/926/
▼TAIKE WINE
https://www.taikewine.jp
▼8Peaks BREWING
https://eightpeaks.co.jp
▼atelier BASEL
・蓼科関係ありません。八王子の有名ケーキ屋です
https://basel.co.jp/atelier.html
▼パン工房HANA
・蓼科関係ありません。日野の有名パン屋です。大変残念ですが、10/3を持って30年の歴史に幕を閉じるそうです、、、
https://hana1992.com
前日
いつもの小山商店へ
この手取川、8ケース限定生産で、うち5ケースを小山商店が購入したとのこと
2
前日
いつもの小山商店へ
この手取川、8ケース限定生産で、うち5ケースを小山商店が購入したとのこと
八王子市上柚木のAtelier Basel
蕎麦ガレット!
3
八王子市上柚木のAtelier Basel
蕎麦ガレット!
ストウブ鍋のココット
3
ストウブ鍋のココット
イチジクのタルト!
4
イチジクのタルト!
バーゼルの後は多摩動物公園近くのパン工房HANAへ
なんと10/3で閉店だそう、、、かなり残念です
3
バーゼルの後は多摩動物公園近くのパン工房HANAへ
なんと10/3で閉店だそう、、、かなり残念です
自宅前にポツンと一輪だけ咲いていた彼岸花
お彼岸の時期を知らせてくれる花
1
自宅前にポツンと一輪だけ咲いていた彼岸花
お彼岸の時期を知らせてくれる花
2時起きで美ヶ原へ
こういう生活リズムは久々です
富士山と南アルプスが雲海に浮かんでいましたが、またすぐにガスの中へ
2021年09月19日 06:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/19 6:16
2時起きで美ヶ原へ
こういう生活リズムは久々です
富士山と南アルプスが雲海に浮かんでいましたが、またすぐにガスの中へ
ポニー
2021年09月19日 06:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/19 6:16
ポニー
2016年12月24日以来の美ヶ原
冬にまた再訪したいとずっと思いつつ、雪が降らなくなったので実現しないでいます
2021年09月19日 06:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 6:20
2016年12月24日以来の美ヶ原
冬にまた再訪したいとずっと思いつつ、雪が降らなくなったので実現しないでいます
霧の美しの塔も良い雰囲気です
本日は時間の都合上、ここで引き返します
2021年09月19日 06:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/19 6:22
霧の美しの塔も良い雰囲気です
本日は時間の都合上、ここで引き返します
牛が佇んでいました
とてもに絵になる
2021年09月19日 06:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 6:24
牛が佇んでいました
とてもに絵になる
もうすぐ牛たちも下山の時期ですね
2021年09月19日 06:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 6:25
もうすぐ牛たちも下山の時期ですね
霧のアザミ
2021年09月19日 06:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/19 6:34
霧のアザミ
鳳凰・甲斐駒ヶ岳・北岳・間ノ岳・仙丈ヶ岳
このまま待てば晴れが約束された日曜ですが、時間の都合上、美ヶ原を後にします
2021年09月19日 06:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/19 6:45
鳳凰・甲斐駒ヶ岳・北岳・間ノ岳・仙丈ヶ岳
このまま待てば晴れが約束された日曜ですが、時間の都合上、美ヶ原を後にします
松本へアザレアラインを走っていると、常念岳と槍ヶ岳が!
この構図は初めて見ました
2021年09月19日 07:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/19 7:26
松本へアザレアラインを走っていると、常念岳と槍ヶ岳が!
この構図は初めて見ました
嫁くん実家に到着
ここは店ではありません
嫁くん母のおはぎ
2021年09月19日 08:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/19 8:23
嫁くん実家に到着
ここは店ではありません
嫁くん母のおはぎ
庭で採れたミョウガの味噌漬け・酢漬けと一緒にいただきます
2021年09月19日 08:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/19 8:23
庭で採れたミョウガの味噌漬け・酢漬けと一緒にいただきます
実家周辺にて
彼岸花と収穫期を迎えた黄金色の稲穂
束の間の晴れを狙って忙しそうに収穫していました
2021年09月19日 09:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/19 9:37
実家周辺にて
彼岸花と収穫期を迎えた黄金色の稲穂
束の間の晴れを狙って忙しそうに収穫していました
中央には王ヶ頭
こんな景色を徒歩0分で見られるなんて贅沢ですよね
2021年09月19日 09:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/19 9:38
中央には王ヶ頭
こんな景色を徒歩0分で見られるなんて贅沢ですよね
コスモスも見頃です
2021年09月19日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/19 9:41
コスモスも見頃です
実家近くにて
蕎麦畑と鹿島槍ヶ岳
2021年09月19日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/19 9:52
実家近くにて
蕎麦畑と鹿島槍ヶ岳
墓参りから戻り、実家の庭でランチ
前日にパン工房HANAで購入したサンドイッチ
2021年09月19日 11:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/19 11:51
墓参りから戻り、実家の庭でランチ
前日にパン工房HANAで購入したサンドイッチ
庭を散策
これは山椒
収穫せずに放置したらこうなるようです
2021年09月19日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/19 9:27
庭を散策
これは山椒
収穫せずに放置したらこうなるようです
金木犀の香りが漂っています
2021年09月19日 09:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/19 9:32
金木犀の香りが漂っています
ムラサキシキブ
2021年09月19日 09:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/19 9:33
ムラサキシキブ
ツリフネソウ
2021年09月19日 09:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/19 9:38
ツリフネソウ
ムラサキサギゴケではなさそう
2021年09月19日 13:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/19 13:11
ムラサキサギゴケではなさそう
秋明菊
2021年09月19日 13:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/19 13:08
秋明菊
赤トンボ
次の帰省はいつになるかな?
2021年09月19日 13:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/19 13:09
赤トンボ
次の帰省はいつになるかな?
今朝も通過したビーナスラインの「和田峠茶屋」にやってきました
2021年09月19日 14:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/19 14:35
今朝も通過したビーナスラインの「和田峠茶屋」にやってきました
お目当てはもちろん天然キノコ汁!
2021年09月19日 14:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/19 14:40
お目当てはもちろん天然キノコ汁!
八島湿原より鷲ヶ峰に登ります
オニユリ
2021年09月19日 15:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/19 15:07
八島湿原より鷲ヶ峰に登ります
オニユリ
ノコンギク
2021年09月19日 15:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/19 15:07
ノコンギク
ヤマラッキョウ
2021年09月19日 15:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/19 15:11
ヤマラッキョウ
マツムシソウ
大好きな花ですが本当に久しぶりに見ました
2021年09月19日 15:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/19 15:14
マツムシソウ
大好きな花ですが本当に久しぶりに見ました
とにかくトリカブトが凄かった
こんな群生は初めて見ました
2021年09月19日 15:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/19 15:21
とにかくトリカブトが凄かった
こんな群生は初めて見ました
トリカブトと鷲ヶ峰
2021年09月19日 15:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/19 15:36
トリカブトと鷲ヶ峰
鷲ヶ峰南峰より車山と八ヶ岳
2021年09月19日 15:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/19 15:39
鷲ヶ峰南峰より車山と八ヶ岳
25回目の鷲ヶ峰!
2021年09月19日 15:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
9/19 15:53
25回目の鷲ヶ峰!
山頂からの展望
三峰山の左に鹿島槍ヶ岳
右には王ヶ鼻と王ヶ頭
2021年09月19日 15:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/19 15:54
山頂からの展望
三峰山の左に鹿島槍ヶ岳
右には王ヶ鼻と王ヶ頭
穂高と槍
この連休は激混みなんでしょうね〜
地震が心配です
2021年09月19日 15:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/19 15:54
穂高と槍
この連休は激混みなんでしょうね〜
地震が心配です
ススキと諏訪湖と中央アルプス
2021年09月19日 16:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/19 16:00
ススキと諏訪湖と中央アルプス
芸術作品のようなトリカブト
2021年09月19日 16:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/19 16:07
芸術作品のようなトリカブト
ハクサンフウロ
2021年09月19日 16:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/19 16:12
ハクサンフウロ
アキノキリンソウ
2021年09月19日 16:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/19 16:20
アキノキリンソウ
鷲ヶ峰から下山し、三峰展望台駐車場に大急ぎで移動
現在16:50
17:40の日の入りに間に合うか?
2021年09月19日 16:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/19 16:51
鷲ヶ峰から下山し、三峰展望台駐車場に大急ぎで移動
現在16:50
17:40の日の入りに間に合うか?
浅間山みたいですね
2021年09月19日 17:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/19 17:00
浅間山みたいですね
威風堂々という言葉が良く似合う山
真っ白になったこのヤマの姿が忘れられません
2021年09月19日 17:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/19 17:01
威風堂々という言葉が良く似合う山
真っ白になったこのヤマの姿が忘れられません
ビーナスラインからすぐ登れるのに誰もいません
2021年09月19日 17:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
9/19 17:14
ビーナスラインからすぐ登れるのに誰もいません
王ヶ頭から続く稜線
2014年に白樺湖までスルーハイクしましたが、かなり疲れました
2021年09月19日 17:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/19 17:19
王ヶ頭から続く稜線
2014年に白樺湖までスルーハイクしましたが、かなり疲れました
日の入りまでお茶をして過ごします
2021年09月19日 17:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/19 17:28
日の入りまでお茶をして過ごします
染まりゆく稜線と北アルプス
2021年09月19日 17:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/19 17:34
染まりゆく稜線と北アルプス
17:40
乗鞍岳の右側、十石山付近に落ちました
2021年09月19日 17:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/19 17:40
17:40
乗鞍岳の右側、十石山付近に落ちました
北アルプス全山の大展望!
2021年09月19日 17:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/19 17:42
北アルプス全山の大展望!
このままマジックアワーを見続けていたいが、、、私がヘッドライトを忘れたのと半袖しか持っていないので下山とします
2021年09月19日 17:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/19 17:46
このままマジックアワーを見続けていたいが、、、私がヘッドライトを忘れたのと半袖しか持っていないので下山とします
雲の感じも最高
2021年09月19日 17:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/19 17:49
雲の感じも最高
振り返ると、蓼科山よりほぼ満月が登っていた
2021年09月19日 17:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/19 17:54
振り返ると、蓼科山よりほぼ満月が登っていた
浅間山方面も良い色です
2021年09月19日 17:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/19 17:54
浅間山方面も良い色です
入れ違いで1名山頂に来ました
最高の時間を楽しんでいることでしょう
2021年09月19日 17:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/19 17:56
入れ違いで1名山頂に来ました
最高の時間を楽しんでいることでしょう
最上級の稜線歩き
三峰山へのルートは「Myルート100選」に選定済み(旧中山道コース)ですが、こっちの短縮コースも入れようかな
2021年09月19日 17:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/19 17:57
最上級の稜線歩き
三峰山へのルートは「Myルート100選」に選定済み(旧中山道コース)ですが、こっちの短縮コースも入れようかな
現在8℃ほどで半袖では普通の人はダメ、ゼッタイ
気を付けて下さい
2021年09月19日 17:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/19 17:57
現在8℃ほどで半袖では普通の人はダメ、ゼッタイ
気を付けて下さい
刻一刻と変化する空
8
刻一刻と変化する空
釈迦堂PAで海老塩ラーメン
大月から小仏まで断続渋滞
2021年09月19日 20:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/19 20:59
釈迦堂PAで海老塩ラーメン
大月から小仏まで断続渋滞
家に戻り、お疲れさまのジョッキ缶
2021年09月19日 23:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/19 23:37
家に戻り、お疲れさまのジョッキ缶
左:ふじシードル 極甘口 375ml。長野県山形村産ふじ100%使用した山形村のTAIKE WINE(セブン-イレブン信州山形店にて購入)
中:Quocoira Ale。八ヶ岳の麓で栽培されたホップを100%使用した、8Peaks BREWINGのクラフトビール(セブン-イレブン茅野堀店にて購入)
右:ご当地モノ?(セブン-イレブン信州山形店にて購入)
2021年09月19日 23:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/19 23:18
左:ふじシードル 極甘口 375ml。長野県山形村産ふじ100%使用した山形村のTAIKE WINE(セブン-イレブン信州山形店にて購入)
中:Quocoira Ale。八ヶ岳の麓で栽培されたホップを100%使用した、8Peaks BREWINGのクラフトビール(セブン-イレブン茅野堀店にて購入)
右:ご当地モノ?(セブン-イレブン信州山形店にて購入)
なんと!義父が採ってきてくれた初モノ!ありがたや
2021年09月19日 23:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/19 23:35
なんと!義父が採ってきてくれた初モノ!ありがたや
他にも色々とお土産を頂きました
2021年09月19日 23:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/19 23:42
他にも色々とお土産を頂きました

感想

お彼岸の墓参りと所用のため、GW以来の嫁くん実家へ。
その前後に軽く歩こうということになり、まずはガスの晴れない美ヶ原へ。
ここは2016年12月24日以来、およそ5年振り。
ガスで周囲の山々、王ヶ頭の展望はあいにくでしたが、久々に味わう2000m級の空気はやはり鮮烈でした。
ちなみに気温は10℃程度で、皆さんシェル・ダウン姿。
間違っても私のような半袖は場違いなので気を付けてください。

その後実家に戻り、墓参りをし、我々2人は庭でお茶等をしながら、久々に味わう信州の空気を堪能する。
赤トンボが飛び交う快晴の秋の青空。
季節の移ろいの早さに戸惑う。

さて、このまま帰っても小仏渋滞にハマるだけなので、こちらも久々の鷲ヶ峰へ登ることに。
ここは今回で25回目、我々にとっての聖地のような存在。
八島駐車場は大混雑でしたが、鷲ヶ峰でスライドしたのは2組のみ。
静かで手軽に山頂からの大展望を楽しめるオススメの山です。

下山後さらに欲が出て、鷲ヶ峰よりも大展望が楽しめる三峰山からのアーベントロートを楽しもうということに。
冬にしか登ったことのない三峰山はこの時期20分足らずで登れるお気軽な山となりますが、山頂からの大展望には目を見張るものがあり、あまり人に教えたくない名山なのであります。
山頂からのマジックアワーに目と心を暫し奪われ、本当に久しぶりの信州の山を楽しめた一日となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:311人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら