記録ID: 353302
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
平ヶ岳 まさに天上の別天地
2013年10月14日(月) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 21.9km
- 登り
- 1,724m
- 下り
- 1,726m
コースタイム
駐車場5:34⇒10:14下台倉山⇒7:45台倉山7:50→7:57台倉清水8:03⇒8:33白沢清水8:38⇒9:30池ノ岳(姫ノ池)9:40⇒10:00玉子石10:05
⇒10:38平ヶ岳(散策と昼飯)11:45⇒12:04池ノ岳(姫ノ池)⇒12:41白沢清水⇒13:15台倉山⇒13:50下台倉山⇒15:00駐車場
⇒10:38平ヶ岳(散策と昼飯)11:45⇒12:04池ノ岳(姫ノ池)⇒12:41白沢清水⇒13:15台倉山⇒13:50下台倉山⇒15:00駐車場
天候 | |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
痩せ尾根 それほど危険と感じませんでした トラロープが数箇所あります 木道 前日の雨で濡れていたので滑りました、注意が必要 下山時は、乾いていたので問題なし 水場 台倉清水・白沢清水は、この時期枯葉が落ち水量無くあてに出来ない キャンプ場水場も同様 下山後の温泉 只見国定公園 銀山平森林公園内 「白銀の湯」650円 下山後のラーメン 小出の丸川屋さん 中華そば 550円 中盛も550円 今回の山行きは、nadesikoさんのレポを参考にさせて頂きました |
写真
感想
月曜の山行の多い自分にとって、祭日と重なる月曜日
登山者の多い日は避けたい、天気が悪ければ諦めも付きますが
10月14日は晴れマーク
ETC土日割を利用して何処か空いている山をヤマレコで探していると
nadesikoさんの平ヶ岳レポが目に留まります
アプローチが悪く、健脚者しか登らない平ヶ岳なら空いているかも
今年、尾瀬の燧ケ岳に登ったから、以前より決めていた
至仏山と燧ケ岳を登って、平ヶ岳山頂より両山を見たい
と言う思いを叶えられる
前日の日曜夕方、登山準備をしていると
ザックが濡れている・・・
ハイドレーションのタンクに穴が
慌てて近くのWILD-1へ買いに行き、出発
関越小出インターを下りて、夕食にら-めん屋
車中泊での酒のつまみに餃子をテイクアウト
道の駅「ゆのたに」に着き、アツアツの餃子をツマミに
ビールとハイボールを飲んで10時にバク睡
午前2時半に起きたら胃がもたれる、まだ胃に餃子が
ウダウダと身支度をして、3時半出発
奥只見シルバーラインを走り、5時過ぎ鷹ノ巣登山口駐車場へ到着
1時間半程 運転してきたので、胃もたれもだいぶ治まり
5時35分に登り始めますが、ヤセ尾根に出るまで
何度ゲップをしたことか、人の少ない山でよかった
教訓 寝る前に重い酒のツマミは、食べてはいけない
(もう若くはないんだと実感)
nadesikoさんの平ヶ岳レポに天上の別天地とありましたが
池ノ岳に着くと、まさに天上の別天地ですね
鷹ノ巣尾根ルートから登ってきた方、皆さん声を上げていました
百名山の中でも、容易に登れる山では無い平ヶ岳
やはり、鷹ノ巣尾根ルートから登られる方は
皆さん健脚な方ばかりでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1832人
irohaさん、お疲れ様です。
めちゃいいお天気と景色ですね
平ヶ岳、姫ノ池ってとても素敵ですね。
いずれ挑戦します!
その時は是非参考にさせて下さい
自分は真夏の日の長い時になっちゃうけど
自分は今日、皇海山に行く予定でしたが、この台風 の為、中止になりました
仲間の四駆に同乗するはずだったのですが、もう休みが合わないので来年まで持ち越しです
明日一人で、楽なとこ行って来ます
天気予報で マーク、紅葉の時期に人が多いからと
家にいたら、後悔すると思い行ってきました
家からだと、北アルプスに行ける距離
トレッキングよりも往復の運転の方が疲れた
皇海山、俺もこの秋行きたい山でしたが
台風で林道は、安全が確認されるまで通行止めの告知
もしかしたら、今期は絶望かも
明日は、台風一過の晴天
お気軽な低山でも絶景が楽しめるかもですね
こんにちは。
レポを参考にしていただき、恐縮です。
それにしても、フットワークがいいですね。
パワフルさに驚きです。
平ヶ岳は、いいところでしたでしょう!?
あの距離を歩き、登り上げてようやく辿り着くので、
感動もひとしおですよね。
私ももう一度行きたい!と思っていますが、
アプローチと歩行距離を考えると二の足を踏んでしまいます。
それにしても、たぬきうどんと牛丼の組み合わせはお見事ですね。
これからもレポを楽しみにしています
こんばんは
nadasikoさんのレポを参考に平ヶ岳行って来ました〜
夏に行かれたnadesikoさんとは違い、登山口では寒いぐらいで
楽な展開でトレッキングを楽しめました
胃もたれは、計算外でしたが
平ヶ岳何度も訪れたい山ですが アプローチがね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する