記録ID: 353790
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高川山【初狩駅〜高川山〜田野倉駅】
2013年10月06日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:00
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 537m
- 下り
- 607m
コースタイム
10:49初狩駅-11:54高川山〜(休憩30分)〜13:49田野倉駅
登り:1時間5分
下り:1時間24分
登り:1時間5分
下り:1時間24分
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
田野倉駅→大月(210円) 富士急行 (運賃)http://www.fujikyu-railway.jp/forms/info/info.aspx?info_id=4121#0_0 (時刻表)http://www.fujikyu-railway.jp/forms/info/info.aspx?info_id=28700 大月→初狩駅(190円) JR中央線 |
写真
【ビッキー】
高川山といえばビッキーで、ちょうど今日は3周忌だったみたいです。
山頂では無く麓の神社に眠っているそうですが、山頂にはビッキーを偲ぶ木製の箱があります。
登山を始めた頃には、もうこの世にはいなかったので、自分は合うことは出来なかったので残念です。
高川山といえばビッキーで、ちょうど今日は3周忌だったみたいです。
山頂では無く麓の神社に眠っているそうですが、山頂にはビッキーを偲ぶ木製の箱があります。
登山を始めた頃には、もうこの世にはいなかったので、自分は合うことは出来なかったので残念です。
感想
周辺は駐車場がなさそうだったので、田野倉に車を止め初狩まで電車移動で高川山に登ることにしました。
富士急行は電車本数は少ないですが、たまたまタイミング良く乗れたのでラッキーでした。
ただ、大月での乗り継ぎが悪く、田野倉から初狩まで30分くらいかかりました。
前日は雨だったので、山道はぬかるんでいて、とても滑りやすかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2866人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する