記録ID: 3541766
全員に公開
ハイキング
道東・知床
斜里岳
2021年09月20日(月) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:04
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,049m
- 下り
- 1,048m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
斜里岳の案内等にも記載があるが、渡渉があり、頂上付近はザレ場がある 渡渉は旧道がメインなものの、旧道との分岐までにも出てくるので、濡れる用の靴を持っていくか、防水の登山靴は必須。 ・清岳荘〜下二俣 何箇所か渡渉がある。 それほど深くはなく、大体は飛び石を使えば濡れない。多少浅めなとこに靴を入れることもある。 この渡渉部分で危うさを感じた場合は、旧道を使わず新道の尾根沿いをピストンしたほうが良い。 ・下二俣〜上二俣 沢沿い、沢歩きのコース。 十回程度の渡渉があり、沢そのものを歩く部分もある。 水量にもよるが、必ず靴は濡れるので、下手に飛び石を使うのは逆に危うい。 また、コケの見極めが必要で、人がよく歩いた岩ならコケが剥がれていて滑りづらく、歩かれていない岩はすごく滑る。 相性次第だが、トレッキングポールがあると安定感があった。(ゴムキャップつけてる方がいましたが滑るので外したほうがいいと思います) ・上二俣〜鞍部 鞍部直下がザレ場。 道ができているので、踏み外さないように歩く。 ほかは特に危険箇所なし |
その他周辺情報 | 道の駅さっつるで温泉とご飯。 意外とご飯のレベルが高い。そして中華のレベルが高い。 かた焼きそばが美味しかった。 |
写真
感想
天気と色々な理由からお昼からスタート。
初見の山で昼からスタートかつ日帰り装備は多分初めてなのだが、あんまりやらないほうがいいなと思った。
トラブル時のバッファがないし、リスク回避も難易度が上がるので、今後は基本やらない。
斜里岳は思ったより全然難易度が高かった。
特に旧道の沢沿いは、幌尻岳のチロロ林道からのコースより技術レベルは全然高いんじゃないかと思った。
だけど、この沢沿いのコースは楽しい。
途中滝があり、滝の横を登り滝を上から見れる、珍しいコースだった。もっと夏の暑い時期なんかはすごくいい山行になると思う。
西表島を思い出す。
うまく曇りのタイミングを外したので、山頂についたときには快晴。
知床が一望できた。
下りの尾根道も景観よく、斜里の町並みを見つつ快適な登山だった。
17時に下山できたが、18時には真っ暗になる。
最後に渡渉があるので、なかなか暗中歩行は難易度が高くなりそうだなと思った。
ちなみにこれで百名山50座目で半分となった。
山を始めた頃はこんなに山に登っている自分を想像することなんてできなかったのだが、実際に登って過去の自分を思い返してみると、体に染み付いた山の感じに驚く。
劇的にムキムキになったわけでもないし、技術レベルもまだまだだと思っているのだが、山にいることに違和感のない身体になっているな、と思った。
折り返し地点ではあるけども、意外とまだ先は長いので、引き続き頑張りましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する