ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 355713
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原

AKM48 お手軽ハイキングとへこきまんじゅう

2013年10月12日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 三重県 奈良県
 - 拍手
hide404 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:01
距離
11.7km
登り
1,707m
下り
1,699m
MarkerMarker
3 km
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日本サンショウウオセンターから一番奥の滝まで約3.3km
片道約90分ほどのコースタイムです。
天候 秋晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
詳細はこちらをご覧ください。
http://www.akame48taki.com/access.html
駐車場は周囲にありどこも一日800円(普通車)均一です。
コース状況/
危険箇所等
小学生やお年寄りの団体旅行でも気軽に来れるほど整備された歩道です。
サンダルは×ですが、運動靴で充分。
道中のトイレも2か所、茶屋も2か所あり、携帯電話は不通の箇所もありますが、非常電話があるので緊急時も大丈夫です。
AKM48=赤目四十八滝に到着です。
AKM48=赤目四十八滝に到着です。
初めにお出迎えはオオサンショウウオのオブジェ。
口から山水を吐いてますが、飲料できませんあしからず(^^;
初めにお出迎えはオオサンショウウオのオブジェ。
口から山水を吐いてますが、飲料できませんあしからず(^^;
駐車場から入口までは適度にお土産屋さんがありますが、朝早かったのでOPENしてるお店は少ないですね。
駐車場から入口までは適度にお土産屋さんがありますが、朝早かったのでOPENしてるお店は少ないですね。
愛想の良い店員さん。
へこきまんじゅうというサツマイモがタップリ入ったお饅頭はここが有名です。
愛想の良い店員さん。
へこきまんじゅうというサツマイモがタップリ入ったお饅頭はここが有名です。
へこきまんじゅう。
サツマイモのみは150円。
その他として餡子やチーズなど7種類くらい具の入ったものは200円。
我が家は、ノーマルと粒あん、チーズを食しましたが、チーズがかなりGOODです。
1
へこきまんじゅう。
サツマイモのみは150円。
その他として餡子やチーズなど7種類くらい具の入ったものは200円。
我が家は、ノーマルと粒あん、チーズを食しましたが、チーズがかなりGOODです。
入山料大人300円を払い、オオサンショウウオのブースを過ぎてからは沢に沿って整備された歩道をあるきます。
入山料大人300円を払い、オオサンショウウオのブースを過ぎてからは沢に沿って整備された歩道をあるきます。
赤目四十八滝の由来となった目が赤い牛さん。
赤目四十八滝の由来となった目が赤い牛さん。
48滝とありますが、大小かなりの数の滝があるので見ごたえあります。
48滝とありますが、大小かなりの数の滝があるので見ごたえあります。
八畳岩。
広さ8畳ほどのの平らな岩ですね。
八畳岩。
広さ8畳ほどのの平らな岩ですね。
2013年10月12日 22:18撮影
10/12 22:18
たまにちょっとした上り下りがあります。
たまにちょっとした上り下りがあります。
山ガールさんが歩荷してました(@@;
山ガールさんが歩荷してました(@@;
道中茶屋が2か所ありますが、奥にある茶屋の近くが百畳岩という有名ポイント。
道中茶屋が2か所ありますが、奥にある茶屋の近くが百畳岩という有名ポイント。
スタンプラリーも実施されてまして、散策路マップに5か所ほどのスタンプを集めて応募す抽選で何か当たるらしいですよ!
スタンプラリーも実施されてまして、散策路マップに5か所ほどのスタンプを集めて応募す抽選で何か当たるらしいですよ!
一番インパクトに残っている場所。
岩が七色に変化するの?
一番インパクトに残っている場所。
岩が七色に変化するの?
実は岩の上に7種類ほどの植物が季節に合わせて色艶やかに変化するそうです。
実は岩の上に7種類ほどの植物が季節に合わせて色艶やかに変化するそうです。
ほんと自然って逞しいですね。
ほんと自然って逞しいですね。
恒例のセルフ撮影(^^;
恒例のセルフ撮影(^^;
一番奥の岩窟滝!
約3300m、片道90分でした。
一番奥の岩窟滝!
約3300m、片道90分でした。
帰路にある百畳茶屋で一服。
先の山ガール歩荷さんは、こちらにいます♪
ちなみに荷物は20kg位だそうでした。
帰路にある百畳茶屋で一服。
先の山ガール歩荷さんは、こちらにいます♪
ちなみに荷物は20kg位だそうでした。
日本オオサンショウウオセンターにいる。
岩に同化してるサンショウウオ。
日本オオサンショウウオセンターにいる。
岩に同化してるサンショウウオ。
彼はさんしょうまる君。
そういや長良川でもみたことありますね、サンショウウオ。
彼はさんしょうまる君。
そういや長良川でもみたことありますね、サンショウウオ。
第七回のB-1グルメで出店した牛汁。
伊賀上野牛を使った汁物ですが、各お店に特徴があり食したお店の隠し味はカレー味でした。
牛肉は柔らかくて、カレー風味が食欲をそそりましたね、とても美味しかったです♪
1
第七回のB-1グルメで出店した牛汁。
伊賀上野牛を使った汁物ですが、各お店に特徴があり食したお店の隠し味はカレー味でした。
牛肉は柔らかくて、カレー風味が食欲をそそりましたね、とても美味しかったです♪
帰路に寄ったもくもくファームでノンアルコールビールとコロッケでおやつタイム。
帰路に寄ったもくもくファームでノンアルコールビールとコロッケでおやつタイム。
ついでに日帰り入浴しちゃいました。
大人800円。
バスタオル、フィエイスタオル付ですから手ぶらでOK。
ついでに日帰り入浴しちゃいました。
大人800円。
バスタオル、フィエイスタオル付ですから手ぶらでOK。

感想

三連休、どこに行こうか迷ったのですが、近くの山ではちょっと紅葉には早いので、このさいお気楽なハイキングコースへ行ってきました。

AKM48(あかめしじゅはち)、赤目四十八滝です。

実は嫁様、三重県出身のくせに今まで一度も行ったことないらしい。

私は他県出身なのでもちろん初めてですが、距離にして往復6500mほどなのと高低差もほぼないので散歩気分ですね。

普通の人たちがちょっとドライブの途中に寄った感じでも十分安全に楽しめる渓谷です。

まだ紅葉にはかなり早くて観光客も少なめだったと思いますが、滝の好きな人はかなり楽しめるポイントですよ。

日陰に入ると寒いくらいの清涼感あります。

茶屋やトイレも中間地点にあり、トレッキング・ハイキングのデビューにはうってつけの場所かと思いました。

我が家も前回の立山と比べるとね・・それはそれはとっても楽な山道ですが、食べるもの見るものも色々あって楽しめましたね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:709人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 赤目・倶留尊高原 [日帰り]
長坂山から赤目渓谷
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 赤目・倶留尊高原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!