記録ID: 355713
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原
AKM48 お手軽ハイキングとへこきまんじゅう
2013年10月12日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:01
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,707m
- 下り
- 1,699m
コースタイム
日本サンショウウオセンターから一番奥の滝まで約3.3km
片道約90分ほどのコースタイムです。
片道約90分ほどのコースタイムです。
天候 | 秋晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
http://www.akame48taki.com/access.html 駐車場は周囲にありどこも一日800円(普通車)均一です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
小学生やお年寄りの団体旅行でも気軽に来れるほど整備された歩道です。 サンダルは×ですが、運動靴で充分。 道中のトイレも2か所、茶屋も2か所あり、携帯電話は不通の箇所もありますが、非常電話があるので緊急時も大丈夫です。 |
写真
第七回のB-1グルメで出店した牛汁。
伊賀上野牛を使った汁物ですが、各お店に特徴があり食したお店の隠し味はカレー味でした。
牛肉は柔らかくて、カレー風味が食欲をそそりましたね、とても美味しかったです♪
伊賀上野牛を使った汁物ですが、各お店に特徴があり食したお店の隠し味はカレー味でした。
牛肉は柔らかくて、カレー風味が食欲をそそりましたね、とても美味しかったです♪
感想
三連休、どこに行こうか迷ったのですが、近くの山ではちょっと紅葉には早いので、このさいお気楽なハイキングコースへ行ってきました。
AKM48(あかめしじゅはち)、赤目四十八滝です。
実は嫁様、三重県出身のくせに今まで一度も行ったことないらしい。
私は他県出身なのでもちろん初めてですが、距離にして往復6500mほどなのと高低差もほぼないので散歩気分ですね。
普通の人たちがちょっとドライブの途中に寄った感じでも十分安全に楽しめる渓谷です。
まだ紅葉にはかなり早くて観光客も少なめだったと思いますが、滝の好きな人はかなり楽しめるポイントですよ。
日陰に入ると寒いくらいの清涼感あります。
茶屋やトイレも中間地点にあり、トレッキング・ハイキングのデビューにはうってつけの場所かと思いました。
我が家も前回の立山と比べるとね・・それはそれはとっても楽な山道ですが、食べるもの見るものも色々あって楽しめましたね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:709人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する