ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3565316
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

中葛城山(龍胴塚、草谷寺ルート下り)

2021年09月25日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:36
距離
6.5km
登り
302m
下り
823m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:12
休憩
0:24
合計
6:36
距離 6.5km 登り 302m 下り 838m
9:46
50
スタート地点
10:36
10:57
24
11:21
11:24
298
16:22
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
五條市田園2丁目バス停まで下りましたが、五條市のコミュニティバスは休日運休でした。そのため、結局、五条駅まで約30分間歩きました。奈良交通バスは、本数が少なすぎて使いづらいです。
コース状況/
危険箇所等
コースにヤブ道があり、危険な崩落個所もありますから、モノ好き以外にはちょっとお薦めできません。また、下りの場合、迷いそうな分岐もありますから、どなたかのGPS軌跡をダウンロードして随時参照されることをお薦めします。前回の、久留野道の途中から別れるルートと比較すると、私なら、前回のルートの方が少しだけましという感想を持ちました。
ダイトレの久留野峠から中葛城山の階段を登ったところ。写真の前方先の立木に目印のテープが小さく移っています。
2021年09月25日 11:07撮影 by  705KC, KYOCERA
9/25 11:07
ダイトレの久留野峠から中葛城山の階段を登ったところ。写真の前方先の立木に目印のテープが小さく移っています。
ここから入ります。
2021年09月25日 11:08撮影 by  705KC, KYOCERA
9/25 11:08
ここから入ります。
最初は胸まである笹ヤブ。
2021年09月25日 11:10撮影 by  705KC, KYOCERA
9/25 11:10
最初は胸まである笹ヤブ。
笹ヤブの中に目印のテープが点々とあります。
2021年09月25日 11:15撮影 by  705KC, KYOCERA
9/25 11:15
笹ヤブの中に目印のテープが点々とあります。
東側に白色のテープがありますが、おそらく林業用のもの。
2021年09月25日 11:17撮影 by  705KC, KYOCERA
9/25 11:17
東側に白色のテープがありますが、おそらく林業用のもの。
笹ヤブを抜けると、開けたところに三角点があります。この写真の下端中央に写っています。
2021年09月25日 11:20撮影 by  705KC, KYOCERA
9/25 11:20
笹ヤブを抜けると、開けたところに三角点があります。この写真の下端中央に写っています。
その先はルートを見つけづらいですが・・・。
2021年09月25日 11:27撮影 by  705KC, KYOCERA
9/25 11:27
その先はルートを見つけづらいですが・・・。
エイヤッで進んでいくと、ルートがはっきりしてきます。
2021年09月25日 11:28撮影 by  705KC, KYOCERA
9/25 11:28
エイヤッで進んでいくと、ルートがはっきりしてきます。
ところどころ案内があります。矢印の左側は「ダイトレ・北山三角点」、右側は「久留野 三本松」とあります。
2021年09月25日 11:31撮影 by  705KC, KYOCERA
9/25 11:31
ところどころ案内があります。矢印の左側は「ダイトレ・北山三角点」、右側は「久留野 三本松」とあります。
その先の道。急な下りではありません。
2021年09月25日 11:49撮影 by  705KC, KYOCERA
9/25 11:49
その先の道。急な下りではありません。
東西方向の作業道に下りました。前回の報告にあった登り口です。
2021年09月25日 11:52撮影 by  705KC, KYOCERA
9/25 11:52
東西方向の作業道に下りました。前回の報告にあった登り口です。
その登り口の10メートル西にあった案内板。草谷寺方法を向いています。
2021年09月25日 11:53撮影 by  705KC, KYOCERA
9/25 11:53
その登り口の10メートル西にあった案内板。草谷寺方法を向いています。
龍胴塚があるそうなので、ちょっと寄ってみます。ほんの20メートルくらいのところにありました。
2021年09月25日 11:54撮影 by  705KC, KYOCERA
9/25 11:54
龍胴塚があるそうなので、ちょっと寄ってみます。ほんの20メートルくらいのところにありました。
そのアップ写真。高さは40センチくらい。意外に小さいです。
2021年09月25日 11:55撮影 by  705KC, KYOCERA
9/25 11:55
そのアップ写真。高さは40センチくらい。意外に小さいです。
この作業道の西方向の先が気になるので行ってみます。
2021年09月25日 12:47撮影 by  705KC, KYOCERA
9/25 12:47
この作業道の西方向の先が気になるので行ってみます。
すると、道が細くなり、ヤブも現われ・・・、
2021年09月25日 12:50撮影 by  705KC, KYOCERA
9/25 12:50
すると、道が細くなり、ヤブも現われ・・・、
遂にはこんなに。この日スパイク足袋を装備していたらかまわずに行けたのですが、普通の登山靴なのでちょっと怖いので断念。道は、左側の沢の源頭部を巻いて、上昇しているようです。
2021年09月25日 12:52撮影 by  705KC, KYOCERA
9/25 12:52
遂にはこんなに。この日スパイク足袋を装備していたらかまわずに行けたのですが、普通の登山靴なのでちょっと怖いので断念。道は、左側の沢の源頭部を巻いて、上昇しているようです。
気を取り直して、草谷寺までのルートを辿ります。
2021年09月25日 13:06撮影 by  705KC, KYOCERA
9/25 13:06
気を取り直して、草谷寺までのルートを辿ります。
ひとしきり下ってみると、前方でT字交差点になっています。左が本来のルートですが、みんなの足跡を見ると、右側に行った人もいるみたいなので、面白そうなので行ってみます。
2021年09月25日 13:11撮影 by  705KC, KYOCERA
9/25 13:11
ひとしきり下ってみると、前方でT字交差点になっています。左が本来のルートですが、みんなの足跡を見ると、右側に行った人もいるみたいなので、面白そうなので行ってみます。
すると、こんな険路。
2021年09月25日 13:12撮影 by  705KC, KYOCERA
9/25 13:12
すると、こんな険路。
ですが、この道は、かつては龍胴塚までのルートとして使われていた模様。現在のルート以前の道?
2021年09月25日 13:14撮影 by  705KC, KYOCERA
9/25 13:14
ですが、この道は、かつては龍胴塚までのルートとして使われていた模様。現在のルート以前の道?
その先にも道が続いていますので、行ってみます。
2021年09月25日 13:17撮影 by  705KC, KYOCERA
9/25 13:17
その先にも道が続いていますので、行ってみます。
やはり、段々と道が細くなり、ヤブも出てきて・・・
2021年09月25日 13:21撮影 by  705KC, KYOCERA
9/25 13:21
やはり、段々と道が細くなり、ヤブも出てきて・・・
かなり怖いので、ここで断念。道は、やはり沢の源頭部を巻きながら、水平に続いていました。
2021年09月25日 13:24撮影 by  705KC, KYOCERA
9/25 13:24
かなり怖いので、ここで断念。道は、やはり沢の源頭部を巻きながら、水平に続いていました。
本来のルートを下ります。
2021年09月25日 13:30撮影 by  705KC, KYOCERA
9/25 13:30
本来のルートを下ります。
その先はこんな感じ。ここまではよかったのです。
2021年09月25日 13:43撮影 by  705KC, KYOCERA
9/25 13:43
その先はこんな感じ。ここまではよかったのです。
「この先は足下に注意」という意味のことが書かれています。
2021年09月25日 13:50撮影 by  705KC, KYOCERA
9/25 13:50
「この先は足下に注意」という意味のことが書かれています。
ここで道はミニ沢を横切るのですが、路面が崩落していました。とても登山靴で下る勇気がないので、ストックの石突きを出し、靴にチェーンアイゼンを装着してこわごわ下りました。
2021年09月25日 13:54撮影 by  705KC, KYOCERA
9/25 13:54
ここで道はミニ沢を横切るのですが、路面が崩落していました。とても登山靴で下る勇気がないので、ストックの石突きを出し、靴にチェーンアイゼンを装着してこわごわ下りました。
崩落個所からその先の路面に戻るところもかなり怖い。
2021年09月25日 13:58撮影 by  705KC, KYOCERA
9/25 13:58
崩落個所からその先の路面に戻るところもかなり怖い。
その先はルートははっきりしていますが、蜘蛛の巣だらけ。
2021年09月25日 14:06撮影 by  705KC, KYOCERA
9/25 14:06
その先はルートははっきりしていますが、蜘蛛の巣だらけ。
ルートのど真ん中に生えていたキノコ。傘の直径15センチくらい。写真では不鮮明ですが、傘にたくさんの斑点模様があります。
2021年09月25日 14:12撮影 by  705KC, KYOCERA
9/25 14:12
ルートのど真ん中に生えていたキノコ。傘の直径15センチくらい。写真では不鮮明ですが、傘にたくさんの斑点模様があります。
下りてくると、高天岸野神社の案内がありました。
2021年09月25日 14:17撮影 by  705KC, KYOCERA
9/25 14:17
下りてくると、高天岸野神社の案内がありました。
で、神社方向に行ってみます。
2021年09月25日 14:17撮影 by  705KC, KYOCERA
9/25 14:17
で、神社方向に行ってみます。
しばらく行くと神社入口に着きました。
2021年09月25日 14:21撮影 by  705KC, KYOCERA
9/25 14:21
しばらく行くと神社入口に着きました。
石段の脇をミニ沢が流れています。足のない爬虫類が苦手な私はこれ以上は近づきたくありません。
2021年09月25日 14:22撮影 by  705KC, KYOCERA
9/25 14:22
石段の脇をミニ沢が流れています。足のない爬虫類が苦手な私はこれ以上は近づきたくありません。
神社の入口を離れて見たところ。
2021年09月25日 14:22撮影 by  705KC, KYOCERA
9/25 14:22
神社の入口を離れて見たところ。
道を戻ると、このような案内テープが。要するに、この先には竜頭塚と草谷寺があるらしいです。
2021年09月25日 14:26撮影 by  705KC, KYOCERA
9/25 14:26
道を戻ると、このような案内テープが。要するに、この先には竜頭塚と草谷寺があるらしいです。
進んでいくと、草ぼうぼうの平地がありました。もしかすると、これがかつての草谷寺の跡地?
2021年09月25日 14:26撮影 by  705KC, KYOCERA
9/25 14:26
進んでいくと、草ぼうぼうの平地がありました。もしかすると、これがかつての草谷寺の跡地?
足のない爬虫類が苦手な私は、その平地の端をこわごわ通過。もちろん、廃寺の痕跡や龍頭塚を探索するなどもってのほか。
2021年09月25日 14:38撮影 by  705KC, KYOCERA
9/25 14:38
足のない爬虫類が苦手な私は、その平地の端をこわごわ通過。もちろん、廃寺の痕跡や龍頭塚を探索するなどもってのほか。
その先にあったテープ。やはり先の平地は旧草谷寺跡であり、龍頭塚もあった模様。
2021年09月25日 14:41撮影 by  705KC, KYOCERA
9/25 14:41
その先にあったテープ。やはり先の平地は旧草谷寺跡であり、龍頭塚もあった模様。
その先を下っていきますと・・・、
2021年09月25日 14:45撮影 by  705KC, KYOCERA
9/25 14:45
その先を下っていきますと・・・、
やはり蜘蛛の巣が多いのですが、かなり下まで来た雰囲気があり・・・、
2021年09月25日 14:50撮影 by  705KC, KYOCERA
9/25 14:50
やはり蜘蛛の巣が多いのですが、かなり下まで来た雰囲気があり・・・、
廃屋(農業倉庫)の前に飛び出しました。左隣は水田です。
2021年09月25日 15:02撮影 by  705KC, KYOCERA
9/25 15:02
廃屋(農業倉庫)の前に飛び出しました。左隣は水田です。
水田のあぜ道を下りました。なお、害獣よけと思われる電流線が張り巡らされていますから、誤って触れないよう留意する必要があります。
2021年09月25日 15:12撮影 by  705KC, KYOCERA
9/25 15:12
水田のあぜ道を下りました。なお、害獣よけと思われる電流線が張り巡らされていますから、誤って触れないよう留意する必要があります。
曼珠沙華が咲いたきれいなあぜ道。でも、傾斜は意外に急です。
2021年09月25日 15:13撮影 by  705KC, KYOCERA
9/25 15:13
曼珠沙華が咲いたきれいなあぜ道。でも、傾斜は意外に急です。
最後は、舗装道路に飛び出しました。
2021年09月25日 15:30撮影 by  705KC, KYOCERA
9/25 15:30
最後は、舗装道路に飛び出しました。
東の方角に進みますと、もう一つの登り口と思われるものがありました(草ぼうぼうです)。
2021年09月25日 15:32撮影 by  705KC, KYOCERA
9/25 15:32
東の方角に進みますと、もう一つの登り口と思われるものがありました(草ぼうぼうです)。
さらに下りますと、草谷寺の石段がありました。その前方を通過して、田園の住宅地まで約30分です。
2021年09月25日 15:44撮影 by  705KC, KYOCERA
9/25 15:44
さらに下りますと、草谷寺の石段がありました。その前方を通過して、田園の住宅地まで約30分です。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ストック カメラ チェーンアイゼン

感想

 前回は久留野道の途中から中葛城山に登ったのですが、今度は中葛城山の頂上から下りてみました。
(前回のルート)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3542556.html
 龍頭塚、高天岸野神社、龍胴塚を巡る登山ルートの下りになります。途中で、気になった分岐の先もちょっとだけ探検してみました。
 面白いといえば面白いが、私のようなモノ好き向きの面白さですね。
 なお、ルート途中にある崩落個所については、おっさんことdangonotare様のブログが参考になりました。御礼申し上げます。
 おって、今回のGPS軌跡が途中で始まっているのはスイッチを入れ忘れたためであり、登山開始は金剛バス千早ロープウェイ前バス停です。また、GPS軌跡が田園住宅地内で終っているのは、コミュニティバスが休日運休なのを知らず、安心して(?)バス待ちをしていたからです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:283人

コメント

−shu−さん 今晩は。
少しだけ失礼いたします。

このルートを2018年9月16日に登りました
金剛山全ルート踏破にチャレンジして
唯一途中断念しました。
写真㉗ですが、 
小生のレコの㉙になります
登り前方が籔だらけで如何ともならず
已む無く断念。
2020年2月24日にリ 
ベンジいたしました。
写真51番が感慨深い1枚であります。

最近の小生は
金剛山未踏の残り、二上山全ルート攻略、
古代ロマンの真実の追求のレコアップに
注力しております。

−shu−さんはよく訪れて頂いてますが
何にご興味でしょうか?
足跡(拍手👏)が一切ありませんので
凄く気になるのですが(笑)。
2022/12/22 20:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら