記録ID: 3572231
全員に公開
ハイキング
大雪山
大雪山 黒岳周辺散歩
2021年09月23日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypf568884f0fc5d06.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:01
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 740m
- 下り
- 728m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:07
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 4:59
距離 9.4km
登り 740m
下り 738m
11:45
黒岳山頂から、下山。リフトを乗り継ぎロープウェイに乗るとまた雨が降り出しました。遠くでまた雷音が。
層雲峡観光ホテルの温泉でさっぱりしてレンタカーに戻ると雨は止んでいて、出発してしばらくするとまた雨が降り出しました。
H隊長のお天気力半端ない。来年は「幌尻岳」です。隊長よろしく!
層雲峡観光ホテルの温泉でさっぱりしてレンタカーに戻ると雨は止んでいて、出発してしばらくするとまた雨が降り出しました。
H隊長のお天気力半端ない。来年は「幌尻岳」です。隊長よろしく!
天候 | 雨→晴れ→雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
雨のためか当初予約していた便より早い出発の便に変更できた。 これもH隊長のおかげです。 旭川空港で搭乗便変更手続きの方法を尋ねると、変更不可の搭乗券なので通常はできないんです!って何度も言われたけど??機械ではすんなりできました。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
とっても楽しかったです。
ちゃんとやるべきことは全てやり、2時間早く帰京できて…次の日も山に行くなんて、無理です(^^;;
早めに寝るので精いっぱい。
〆のカレーも美味しかった!
日帰りお山は、走らなければ、ゆっくりできるし、疲れないし、荷物も軽いしとっても楽しいですね。
走れないお山で良かった!また誘ってね!
美味しいものをリーズナブル!に食べるのは人生かけてるから。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する