ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3586857
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

山梨百名山の、竜ヶ岳

2021年10月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
tacksakai その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:33
距離
6.6km
登り
584m
下り
584m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:47
休憩
1:41
合計
5:28
距離 6.6km 登り 586m 下り 585m
10:24
10:30
42
11:24
12:57
12
14:35
ゴール地点
天候 台風一過の穏やかな快晴
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本栖湖キャンプ場の広い駐車場に車を停めた。
コース状況/
危険箇所等
よく整備された登山道で、危険箇所等はありません。
登山ポストは無かったような?
その他周辺情報 本栖湖から10分ほど国道139号を南進したところに道の駅朝霧高原がある。
早朝から解放されていて、行きと帰りにトイレ休憩と軽食を楽しむことが出来た。
本栖湖キャンプ場の無料駐車場に車を停めた。
かなり広く、キャンプ利用者以外の登山客の大勢もここを利用していた。
2021年10月02日 09:02撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
10/2 9:02
本栖湖キャンプ場の無料駐車場に車を停めた。
かなり広く、キャンプ利用者以外の登山客の大勢もここを利用していた。
キャンプ場案内板。
2021年10月02日 09:05撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 9:05
キャンプ場案内板。
案内板をキャンプ場から竜ヶ岳山頂までの登山ルートを切り取り即席の地図にした。
2021年10月02日 09:05撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/2 9:05
案内板をキャンプ場から竜ヶ岳山頂までの登山ルートを切り取り即席の地図にした。
キャンプ場の管理棟のようだ。
2021年10月02日 09:06撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
10/2 9:06
キャンプ場の管理棟のようだ。
こちらは売店。
2021年10月02日 09:06撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
10/2 9:06
こちらは売店。
石仏コースはキャンプ場の中を進む。
2021年10月02日 09:07撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
10/2 9:07
石仏コースはキャンプ場の中を進む。
石仏コース登山口まで、駐車場から15分ほど要した。
2021年10月02日 09:19撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
10/2 9:19
石仏コース登山口まで、駐車場から15分ほど要した。
木の階段が暫く続く。
結構な急登です。
2021年10月02日 09:46撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
10/2 9:46
木の階段が暫く続く。
結構な急登です。
2021年10月02日 09:49撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
10/2 9:49
湖面の向こうに鳳凰三山。
小さな小枝に隠れて北岳だろうか。
2021年10月02日 09:51撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
10/2 9:51
湖面の向こうに鳳凰三山。
小さな小枝に隠れて北岳だろうか。
1時間ほどで尾根を登る急登が終了。
開けた広場にベンチがあった。
2021年10月02日 09:53撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
10/2 9:53
1時間ほどで尾根を登る急登が終了。
開けた広場にベンチがあった。
東側に開けて、富士山。
2021年10月02日 09:53撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
10/2 9:53
東側に開けて、富士山。
西方に目指す山頂。
緩く円を描くような穏やかな山容です。
2021年10月02日 09:54撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
10/2 9:54
西方に目指す山頂。
緩く円を描くような穏やかな山容です。
登山路の中央に赤く色づく木立。
2021年10月02日 09:55撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
10/2 9:55
登山路の中央に赤く色づく木立。
近づき仰ぐと、沢山の赤い実を着けているのが見えた。
自生の落葉ヤマボウシです。
2021年10月02日 09:56撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
10/2 9:56
近づき仰ぐと、沢山の赤い実を着けているのが見えた。
自生の落葉ヤマボウシです。
木々の枝が覆い被さりアーケイドになっている。
2021年10月02日 09:58撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
10/2 9:58
木々の枝が覆い被さりアーケイドになっている。
笹が大分出てきた。
2021年10月02日 10:08撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
10/2 10:08
笹が大分出てきた。
2021年10月02日 10:09撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
10/2 10:09
倒木に生えるキノコ。
2021年10月02日 10:10撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
10/2 10:10
倒木に生えるキノコ。
富士山に雲が懸かってきた。
左に位置するのは大室山。
2021年10月02日 10:11撮影 by  iPhone 8, Apple
6
10/2 10:11
富士山に雲が懸かってきた。
左に位置するのは大室山。
登山路が笹原になってきました。
2021年10月02日 10:22撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
10/2 10:22
登山路が笹原になってきました。
東屋。
ここは石仏見晴台のようだ。
2021年10月02日 10:25撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
10/2 10:25
東屋。
ここは石仏見晴台のようだ。
仏様を祭ってあった。
2021年10月02日 10:25撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
10/2 10:25
仏様を祭ってあった。
この辺りでアザミがいくつも見られた。
2021年10月02日 10:29撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/2 10:29
この辺りでアザミがいくつも見られた。
リンドウ。
2021年10月02日 10:33撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/2 10:33
リンドウ。
またアザミ。
2021年10月02日 10:34撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 10:34
またアザミ。
2021年10月02日 10:53撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 10:53
2021年10月02日 10:55撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
10/2 10:55
笹原が続きます。
2021年10月02日 11:01撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/2 11:01
笹原が続きます。
分岐。
右に降りていく道は湖畔ルート。結構な急下降になります。
2021年10月02日 11:11撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 11:11
分岐。
右に降りていく道は湖畔ルート。結構な急下降になります。
道案内の左奥に八ヶ岳。
霞んでよく見えなくて残念!
2021年10月02日 11:12撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
10/2 11:12
道案内の左奥に八ヶ岳。
霞んでよく見えなくて残念!
もうすぐ山頂。
2021年10月02日 11:22撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 11:22
もうすぐ山頂。
山頂広場。
2021年10月02日 11:23撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 11:23
山頂広場。
山頂標識。
山梨百名山の竜ヶ岳。
標高は1,485メートル。
2021年10月02日 11:27撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
10/2 11:27
山頂標識。
山梨百名山の竜ヶ岳。
標高は1,485メートル。
南の方向。
2021年10月02日 11:24撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 11:24
南の方向。
北方向。
2021年10月02日 11:24撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 11:24
北方向。
こちらは西方向。
北と西方向は笹の藪で遠望無し。
2021年10月02日 11:24撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 11:24
こちらは西方向。
北と西方向は笹の藪で遠望無し。
南西方向に雨ヶ岳。
2021年10月02日 12:50撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
10/2 12:50
南西方向に雨ヶ岳。
富士山山頂は雲の帽子をかぶってしまいました。
2021年10月02日 12:55撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 12:55
富士山山頂は雲の帽子をかぶってしまいました。
帰路は湖畔ルートを行きます。
本栖湖を見下ろしながらの下山を楽しみにしていましたが、ここを最後にほとんど雑木林で景観を楽しめませんでした。😌
2021年10月02日 13:15撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 13:15
帰路は湖畔ルートを行きます。
本栖湖を見下ろしながらの下山を楽しみにしていましたが、ここを最後にほとんど雑木林で景観を楽しめませんでした。😌
急下降が始まります。
2021年10月02日 13:17撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 13:17
急下降が始まります。
下山ルート中腹。
急斜面の尾根路をジグザグに降りていく。
2021年10月02日 13:43撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 13:43
下山ルート中腹。
急斜面の尾根路をジグザグに降りていく。
落ち葉でルートが覆われ踏み跡少ない。
暗がりでは道迷いもあり得そうな湖畔ルート。
2021年10月02日 13:46撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
10/2 13:46
落ち葉でルートが覆われ踏み跡少ない。
暗がりでは道迷いもあり得そうな湖畔ルート。
下山口が見えてきた。
2021年10月02日 14:21撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 14:21
下山口が見えてきた。
道の駅朝霧高原から見た富士山。
大沢崩れがはっきりと見える。
中腹がうっすらとオレンジ色になっています。
2021年10月02日 15:02撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
6
10/2 15:02
道の駅朝霧高原から見た富士山。
大沢崩れがはっきりと見える。
中腹がうっすらとオレンジ色になっています。

感想

毎年この時期に新米を戴きに奥さんと実家茨城に帰省している。
その次いでに関東近辺の百名山に登ることがここ数年の常になっています。
そして今年は、この10月の中旬に浅間山への登山を計画しました。
暫く山歩きから離れていた奥さんには足慣らしが必要と2週前から近場の低山(湖西連峰)で山行を再開しました。しかし9月も後半となるも秋らしさは無く、汗だくの山歩きとなっていました。
浅間山登山はもうすぐとなってもう少し負荷を掛けた足慣らしをしようと提案、過去2週を振り返り涼しいところなら行っても良いよと言うことになった。

当初候補地として長者ケ岳と決めて準備を進めていたが、YouTubeで当地の動画を見てみるとあまり眺望がよろしく無いことがわかった。木立の中を進んで行くだけで景観に欠ける事がわかり、急遽この山竜ヶ岳に予定を変更した。
狙いは的中🎯。
上りでは石仏、見晴らし台から美しい富士の山容と裾野に広がる朝霧高原青木ケ原の樹海をみることが出来ました。

残念だったのは、帰路に本栖湖を見下ろしながらの下山が出来なかったこと。
今回は登りに石仏ルート、下りに湖畔ルートという周回ルートを選択したが、湖畔ルートの下山路は林に覆われほとんど見えなかったこと。
石仏ルートのピストンの方が良かったかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:364人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
年末候補富士
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳から端足峠経由本栖湖畔
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
本栖湖キャンプ場から竜ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら