記録ID: 3588757
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
ドピーカンの大台ヶ原 紅葉には少し早かった
2021年10月03日(日) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:44
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 454m
- 下り
- 457m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:44
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 3:44
距離 7.6km
登り 461m
下り 457m
8:15 ビジターセンター出発
8:50 日出ヶ岳山頂(約10分休憩)
9:40 正木ヶ原
10:10 大蛇分岐
10:15 大蛇堯別15分休憩)
10:35 大蛇分岐(約25分休憩)
11:25 シオカラ谷
12:00 ビジターセンター到着
天候 | 晴れ!ドピーカン! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大台ケ原の駐車場は朝8時の段階でほぼ満車 下山時の12時頃は9割程度、ただし駐車場手前の路肩にも結構駐車あり この日は駐車場を案内する警備員さんはいませんでした 下山後に立ち寄ったのは上北山村の小処温泉(こどころおんせん) ドライブウェイの途中から南側に分岐、約12km 1車線の舗装林道で急坂かつ行き違い箇所が少なくて気を使うが、車は少なくチャリダーさんがメインなので何とかなる(笑) |
コース状況/ 危険箇所等 |
【コース】 大台ケ原の東大台地区は整備が進んでおり特に危険箇所はない 大台ケ原駐車場以外にコース上にトイレはないので要注意 【紅葉】 ツタウルシは赤やオレンジが鮮やか カエデは少しだけ色づいている ドウダンツツジは少し色づくも発色良くなるかは不明、油断がならない(笑) 冷え込めば次週末は見頃だが、冷え込みが弱ければもう少し遅れそう |
その他周辺情報 | 【入浴施設】 今回は上北山村の小処温泉を利用(700円) 金土日のみ営業で、営業の状況はドライブウェイ上の看板で確認できる(笑) 【食事(お土産)】 柿の葉寿司は奈良のメジャーな商品 今回は上北山村の中谷本舗さんの本店の「ゐざさ本店」さんを訪問 なぜ別名があるのかは不明(笑) 柿の葉寿司、笹寿司(ゐざさ)は塩味が弱く酢の甘みを感じる酢飯が美味 |
写真
感想
ドピーカン確定のこの日、眺望を楽しむために大台ケ原へ
こちらは予報通り雲ひとつない素晴らしい天気でしたが、遠望は少しモヤり気味だったのが残念
大峰や太平洋、大蛇付近は良かったのですが、金剛・葛城や御嶽・乗鞍は見つけることが出来ず
紅葉も間に合えば、と淡い期待も持っていましたが、やはり少し早かったようで、こちらはちょっと残念でした
半年ぶりの大台ケ原でしたが、多くのハイカーや観光客さんが楽しんでいました
やはり緊急事態制限解除の影響は大きいようでした
余談ですが、中谷本舗の「いざさ寿司」及び「柿の葉寿司」はオススメです(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:769人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
ビジターセンター〜大台ヶ原山〜大蛇グラ〜シオカラ谷 周遊コース
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
拙いレポにコメントいただき、ありがとうございます
緊急事態宣言開けで人が大勢動いていますので、駐車場の混雑が予想されます
朝イチで行くか、午後から行くかのどちらかが良いかと愚考いたします
返信有難うございます😌
前日におさらいとレポート見たらお返事があり、とてもうれしかったです!
初!!初山ソロ(75才の母も一緒)不安だったのでレポとても助かりました
吊り橋😆と目に入った時道間違ってないと安心しました
沢山のレポこれから少しずつ読ませてもらい、勉強させてもらおうと思っています🌄
無事行ってくること出来ました。有難うございます😌
コメントありがとうございました
自分たちの備忘録代わりの拙いレポなのに、お褒めいただいて、こそばゆい感じです(笑)
大台ケ原はいかがでしたか?
近畿地方では珍しく標高が高い割にアップダウンが少なく、自然豊かで眺望もあり、とレベルアップのための練習にはうってつけです
また、西大台は苔むすコースが楽しいので、こちらもオススメです
色々教えて頂き有難うございます😌
大台ヶ原は、思っていた以上に良かったです🌄
レポの表紙の写真を見て乗鞍岳に一目惚れ🌟
来年行きます!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する