ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3589528
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

前掛山 周遊(車坂峠より)

2021年10月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:30
距離
14.6km
登り
1,306m
下り
1,310m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:59
休憩
1:24
合計
7:23
5:38
52
6:32
6:42
24
7:06
7:07
15
7:22
7:30
40
8:10
8:10
36
8:46
8:47
13
9:00
9:00
27
9:27
9:27
12
9:40
9:40
11
9:51
10:00
1
10:01
10:04
2
10:06
10:07
9
10:16
10:17
14
10:31
11:21
14
11:35
11:36
3
11:40
11:40
26
12:06
12:06
13
12:19
12:19
7
12:26
12:26
19
12:46
12:46
13
12:58
12:59
8
13:07
天候 一日中 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
4:30到着で7割程でした。
コース状況/
危険箇所等
良く整備されてます。危険な箇所はありませんでした。
出発前、ホテルのテラスからパシャリ📸結構見学者が大勢いました。(外部トイレがどこも使用不可でホテルのトイレが開放されてます。
2021年10月03日 05:36撮影 by  iPhone XS, Apple
2
10/3 5:36
出発前、ホテルのテラスからパシャリ📸結構見学者が大勢いました。(外部トイレがどこも使用不可でホテルのトイレが開放されてます。
2021年10月03日 05:38撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 5:38
間違えて復路予定の表道を登り始めてしまい、改めてスタートです。
2021年10月03日 05:40撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 5:40
間違えて復路予定の表道を登り始めてしまい、改めてスタートです。
序盤はなだらかですね~。さほど風はないのですが…寒くてアウター&手袋がなかなか脱げません。
2021年10月03日 05:49撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 5:49
序盤はなだらかですね~。さほど風はないのですが…寒くてアウター&手袋がなかなか脱げません。
良いですね〜。朝焼けが綺麗です。この時点で眺望が楽しめる!(左)
2021年10月03日 06:01撮影 by  iPhone XS, Apple
2
10/3 6:01
良いですね〜。朝焼けが綺麗です。この時点で眺望が楽しめる!(左)
暫し見惚れてしまいました〜。(右)
2021年10月03日 06:02撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 6:02
暫し見惚れてしまいました〜。(右)
表道との分岐に到着です。
2021年10月03日 06:28撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 6:28
表道との分岐に到着です。
眺望楽しみながの稜線歩き!楽しみです。
2021年10月03日 06:28撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 6:28
眺望楽しみながの稜線歩き!楽しみです。
雲一つ無い快晴!でもまだ体が暖まりません…
2021年10月03日 06:28撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 6:28
雲一つ無い快晴!でもまだ体が暖まりません…
今日も富士さんに会えました~。ヒョコっと顔出した感じが楽しいですね。
2021年10月03日 06:31撮影 by  iPhone XS, Apple
1
10/3 6:31
今日も富士さんに会えました~。ヒョコっと顔出した感じが楽しいですね。
浅間&前掛の全容!ドッシリしてますね~。
2021年10月03日 06:34撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 6:34
浅間&前掛の全容!ドッシリしてますね~。
トミーの頭を通過です。
2021年10月03日 06:35撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 6:35
トミーの頭を通過です。
復路予定の稜線!気持ち良さそうですね。
2021年10月03日 06:35撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 6:35
復路予定の稜線!気持ち良さそうですね。
岩稜帯ですが結構樹木も茂ってます。
2021年10月03日 06:36撮影 by  iPhone XS, Apple
1
10/3 6:36
岩稜帯ですが結構樹木も茂ってます。
あっと言う間に湯の平分岐を通過です。先ずは湯の平へGo!
2021年10月03日 06:37撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 6:37
あっと言う間に湯の平分岐を通過です。先ずは湯の平へGo!
笹藪道を一気に下ります。箱庭みたいですね。
2021年10月03日 06:45撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 6:45
笹藪道を一気に下ります。箱庭みたいですね。
地面から生えてきた様ですね~。
2021年10月03日 06:52撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 6:52
地面から生えてきた様ですね~。
2021年10月03日 06:52撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 6:52
下り切ると穏やかな雰囲気で活火山の足元にいることを忘れてしまいますね。
2021年10月03日 07:00撮影 by  iPhone XS, Apple
1
10/3 7:00
下り切ると穏やかな雰囲気で活火山の足元にいることを忘れてしまいますね。
山頂を見ながらって良いですよね。木陰はまだ冷んやりしています。
2021年10月03日 07:04撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 7:04
山頂を見ながらって良いですよね。木陰はまだ冷んやりしています。
雲海まだシッカリありますね。隙間からパシャリ📸
2021年10月03日 07:04撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 7:04
雲海まだシッカリありますね。隙間からパシャリ📸
湯の平分岐に到着です。小休止も陽の当たるところを選ぶくらい涼しくアウター脱ぐのやめました…
2021年10月03日 07:06撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 7:06
湯の平分岐に到着です。小休止も陽の当たるところを選ぶくらい涼しくアウター脱ぐのやめました…
2021年10月03日 07:21撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 7:21
浅間山に御光が射してます。
2021年10月03日 07:32撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 7:32
浅間山に御光が射してます。
浅間山の影デッカいですね~。離れて見ると外輪山なのが良く判ります。
2021年10月03日 07:44撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 7:44
浅間山の影デッカいですね~。離れて見ると外輪山なのが良く判ります。
見上げてパシャリ📸どこからでも登れそうな気がしてしまいます。
2021年10月03日 07:55撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 7:55
見上げてパシャリ📸どこからでも登れそうな気がしてしまいます。
外輪山の全景をパシャリ📸(左)
2021年10月03日 07:55撮影 by  iPhone XS, Apple
1
10/3 7:55
外輪山の全景をパシャリ📸(左)
左右で植生含め感じが違いますね~。形成時期が違うのか近年の火山活動によるものなのか…理科の授業みたいですね。(笑)
2021年10月03日 07:59撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 7:59
左右で植生含め感じが違いますね~。形成時期が違うのか近年の火山活動によるものなのか…理科の授業みたいですね。(笑)
シェルターが見えてきました~。ゴロゴロしてる岩石がサイズアップした様な…なんとなく緊張感が増してきました。
2021年10月03日 08:10撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 8:10
シェルターが見えてきました~。ゴロゴロしてる岩石がサイズアップした様な…なんとなく緊張感が増してきました。
シェルターを通過です。お世話にならない事を祈ってしまいますね~。
2021年10月03日 08:12撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 8:12
シェルターを通過です。お世話にならない事を祈ってしまいますね~。
御嶽山でも感じましたが、足を踏み入れるとゾクっとしますね。
2021年10月03日 08:12撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 8:12
御嶽山でも感じましたが、足を踏み入れるとゾクっとしますね。
前掛山のネーミングに納得です!火山灰が積もる前はもっと高さを感じたんでしょうね。垂直の壁はかつての噴火でできたものでしょうか。
2021年10月03日 08:18撮影 by  iPhone XS, Apple
1
10/3 8:18
前掛山のネーミングに納得です!火山灰が積もる前はもっと高さを感じたんでしょうね。垂直の壁はかつての噴火でできたものでしょうか。
荒々しさを感じながらも抜群の眺望には見惚れてしまいますね~。
2021年10月03日 08:19撮影 by  iPhone XS, Apple
1
10/3 8:19
荒々しさを感じながらも抜群の眺望には見惚れてしまいますね~。
2021年10月03日 08:20撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 8:20
2021年10月03日 08:20撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 8:20
2021年10月03日 08:22撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 8:22
薄っすらモクモク&硫黄臭を感じます。登ってみたくなりますが…さすがに人影はありませんでした。
2021年10月03日 08:23撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 8:23
薄っすらモクモク&硫黄臭を感じます。登ってみたくなりますが…さすがに人影はありませんでした。
ひょっこり富士さんもまだ見えます。
2021年10月03日 08:31撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 8:31
ひょっこり富士さんもまだ見えます。
遠方まで眺望バッチリ!
2021年10月03日 08:31撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 8:31
遠方まで眺望バッチリ!
360°パノラマ!です。
2021年10月03日 08:32撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 8:32
360°パノラマ!です。
2021年10月03日 08:32撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 8:32
アップでパシャリ📸これまで登った山を見ると、その時見た浅間山を思い出しますね。
2021年10月03日 08:34撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 8:34
アップでパシャリ📸これまで登った山を見ると、その時見た浅間山を思い出しますね。
2021年10月03日 08:35撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 8:35
2021年10月03日 08:35撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 8:35
白馬連山&槍穂?でしょうか。
2021年10月03日 08:35撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 8:35
白馬連山&槍穂?でしょうか。
眺望楽しみながらエネルギー補給&小休止です。(結構大休止になってしまいました…)
2021年10月03日 08:43撮影 by  iPhone XS, Apple
1
10/3 8:43
眺望楽しみながらエネルギー補給&小休止です。(結構大休止になってしまいました…)
見飽きませんがソロソロ出発します。
2021年10月03日 08:46撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 8:46
見飽きませんがソロソロ出発します。
2021年10月03日 08:46撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 8:46
2021年10月03日 08:47撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 8:47
いざ出発!と思いながら、ついついパシャリ📸
2021年10月03日 08:47撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 8:47
いざ出発!と思いながら、ついついパシャリ📸
こんなに赤かったんだ~。
2021年10月03日 08:48撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 8:48
こんなに赤かったんだ~。
2021年10月03日 08:48撮影 by  iPhone XS, Apple
1
10/3 8:48
2021年10月03日 08:49撮影 by  iPhone XS, Apple
1
10/3 8:49
2021年10月03日 08:50撮影 by  iPhone XS, Apple
1
10/3 8:50
あっと言う間に湯の平分岐に帰還です。大勢の方々が小休止されてました。ではではJバンドへGo!
2021年10月03日 09:28撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 9:28
あっと言う間に湯の平分岐に帰還です。大勢の方々が小休止されてました。ではではJバンドへGo!
登頂後では下から見上げても印象変わりますね~。
2021年10月03日 09:35撮影 by  iPhone XS, Apple
2
10/3 9:35
登頂後では下から見上げても印象変わりますね~。
どこを登るのか見当付きません…
2021年10月03日 09:36撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 9:36
どこを登るのか見当付きません…
Jバンド取付に到着です。遠目ではトレースが見えないのでホントここ登るの?って感じです。
2021年10月03日 09:40撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 9:40
Jバンド取付に到着です。遠目ではトレースが見えないのでホントここ登るの?って感じです。
2021年10月03日 09:49撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 9:49
鋸岳を下からパシャリ📸
2021年10月03日 09:53撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 9:53
鋸岳を下からパシャリ📸
Jバンドへ到着です。勾配&高度感より今日1番落石の不安を感じました。
2021年10月03日 09:58撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 9:58
Jバンドへ到着です。勾配&高度感より今日1番落石の不安を感じました。
地図上では鋸岳の山頂表示が2ヶ所…探してみましたが標識は1つしか見つけられませんでした。
2021年10月03日 09:59撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 9:59
地図上では鋸岳の山頂表示が2ヶ所…探してみましたが標識は1つしか見つけられませんでした。
鋸岳山頂に到着です。ん~ こうやって見ると浅間と前掛はやはり別々の山かなあて感じますね。
2021年10月03日 10:02撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 10:02
鋸岳山頂に到着です。ん~ こうやって見ると浅間と前掛はやはり別々の山かなあて感じますね。
Jバンド&これから歩く稜線をパシャリ📸鋸岳のピークは二つある様ですが一つしか判りませんでした。
2021年10月03日 10:03撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 10:03
Jバンド&これから歩く稜線をパシャリ📸鋸岳のピークは二つある様ですが一つしか判りませんでした。
小ピークが沢山あるのですが…標識は無いですね。
2021年10月03日 10:05撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 10:05
小ピークが沢山あるのですが…標識は無いですね。
岩の上を通過したら右手に巻道ルートがありました〜。
2021年10月03日 10:11撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 10:11
岩の上を通過したら右手に巻道ルートがありました〜。
見る角度で表情変わりますね~。飽きません。
2021年10月03日 10:17撮影 by  iPhone XS, Apple
1
10/3 10:17
見る角度で表情変わりますね~。飽きません。
ついつい振り返ってパシャリ📸
2021年10月03日 10:17撮影 by  iPhone XS, Apple
1
10/3 10:17
ついつい振り返ってパシャリ📸
稜線歩き楽しい~。
2021年10月03日 10:19撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 10:19
稜線歩き楽しい~。
眺望もバッチリです。
2021年10月03日 10:21撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 10:21
眺望もバッチリです。
仙人岳へのビクトリーロードです。
2021年10月03日 10:27撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 10:27
仙人岳へのビクトリーロードです。
仙人岳山頂に到着です。
2021年10月03日 10:32撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 10:32
仙人岳山頂に到着です。
景色が良いので2度目のランチタイムです。
いつものカップ麺&オニギリですが美味い!
2021年10月03日 10:34撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 10:34
景色が良いので2度目のランチタイムです。
いつものカップ麺&オニギリですが美味い!
食後のコーヒーまで楽しんで1h程マッタリしてしまいました〜。
2021年10月03日 11:23撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 11:23
食後のコーヒーまで楽しんで1h程マッタリしてしまいました〜。
ではでは稜線歩き後半へスタート!です。
2021年10月03日 11:24撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 11:24
ではでは稜線歩き後半へスタート!です。
2021年10月03日 11:33撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 11:33
あっと言う間に蛇骨岳山頂に到着です。とても賑わってきました。気温もだいぶ上がってきたのでやっとアウター脱げました〜。
2021年10月03日 11:35撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 11:35
あっと言う間に蛇骨岳山頂に到着です。とても賑わってきました。気温もだいぶ上がってきたのでやっとアウター脱げました〜。
だいぶ噴煙がハッキリしてきました…前掛山頂はどんな感じでしょうか。
2021年10月03日 11:44撮影 by  iPhone XS, Apple
1
10/3 11:44
だいぶ噴煙がハッキリしてきました…前掛山頂はどんな感じでしょうか。
2021年10月03日 11:55撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 11:55
あれ?ここにも山頂標?
2021年10月03日 12:00撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 12:00
あれ?ここにも山頂標?
黒斑山山頂に到着です。狭いことも有り密度高~い。
2021年10月03日 12:06撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 12:06
黒斑山山頂に到着です。狭いことも有り密度高~い。
湯の平分岐に戻ってきました〜。
2021年10月03日 12:16撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 12:16
湯の平分岐に戻ってきました〜。
トミーの頭を通過です。
2021年10月03日 12:17撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 12:17
トミーの頭を通過です。
復路は表道でGo!
2021年10月03日 12:22撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 12:22
復路は表道でGo!
槍ケ鞘に到着です。写真撮るのに気を使う程大盛況!です。
2021年10月03日 12:25撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 12:25
槍ケ鞘に到着です。写真撮るのに気を使う程大盛況!です。
途中にもシェルターありました…ここで避難する様なら大噴火…必要だから設置されてると思うと今更ですがゾクっとしますね。
2021年10月03日 12:27撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 12:27
途中にもシェルターありました…ここで避難する様なら大噴火…必要だから設置されてると思うと今更ですがゾクっとしますね。
ところどころパッと開けます。
2021年10月03日 12:40撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 12:40
ところどころパッと開けます。
ホテルが見えてきました…高峯山方面もと考えましたが、これ迄以上の眺望は無さそうなのでまたの機会にしま~す。
2021年10月03日 12:45撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 12:45
ホテルが見えてきました…高峯山方面もと考えましたが、これ迄以上の眺望は無さそうなのでまたの機会にしま~す。
間も無くゴール!です。
2021年10月03日 13:06撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 13:06
間も無くゴール!です。
無事下山です。終始快晴!予想以上の眺望で今日も楽しい山行きでした。
2021年10月03日 13:07撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 13:07
無事下山です。終始快晴!予想以上の眺望で今日も楽しい山行きでした。
ホテルの受付で登山バッチをゲット!です。2種類ありましたが両方浅間山でした。(笑)
2021年10月05日 19:41撮影 by  iPhone XS, Apple
10/5 19:41
ホテルの受付で登山バッチをゲット!です。2種類ありましたが両方浅間山でした。(笑)

感想

一日中快晴!360°ビュー最高!でした。前掛山と仙人岳で2度マッタリと眺望を楽しみました。想像していたより変化があって楽しい山行きでした。下界から見上げたり周囲の山から眺めていましたがイメージ変わりました〜。警戒レベル1でしたが火口から薄っすらと火山煙出ているのが分かり、浅間山頂に立つのは難しいなあと思いました。と言う事で百名山の浅間山として認定することにしま~す。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら