ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3603473
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

南禅寺裏山辺りの探索と鏡山、聖山、神山、そして南禅寺山にも

2021年10月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:34
距離
11.9km
登り
610m
下り
586m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:24
休憩
0:10
合計
4:34
7:43
103
スタート地点
9:26
9:26
63
10:29
10:30
10
10:40
10:40
9
10:49
10:53
26
11:19
11:23
46
12:09
12:10
6
12:17
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 市バスみやこめっせ前
帰り 地下鉄蹴上駅
今日は平安神宮辺りから野村美術館、東山高校、南禅寺境内をを通り七福思案処へ続く道のこの辺りから谷に入る。
2021年10月06日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/6 8:25
今日は平安神宮辺りから野村美術館、東山高校、南禅寺境内をを通り七福思案処へ続く道のこの辺りから谷に入る。
最初の谷沿いの平坦地。何かあったのだろうと思うが殆ど手掛かり無し。
2021年10月06日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/6 8:26
最初の谷沿いの平坦地。何かあったのだろうと思うが殆ど手掛かり無し。
この平坦地の手掛かりと言える物はこれだけだった。
2021年10月06日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/6 8:26
この平坦地の手掛かりと言える物はこれだけだった。
古い社などが谷沿いに続く。
2021年10月06日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
10/6 8:27
古い社などが谷沿いに続く。
二つ目の平坦地。
2021年10月06日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/6 8:28
二つ目の平坦地。
少し暗めの谷を登って行く。
2021年10月06日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/6 8:33
少し暗めの谷を登って行く。
ピンボケだがもう少しでこいつを踏む所だった。いやあ吃驚した。間違って踏めば噛みついてきた事だろう。
2021年10月06日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3
10/6 8:34
ピンボケだがもう少しでこいつを踏む所だった。いやあ吃驚した。間違って踏めば噛みついてきた事だろう。
人工物らしい物も谷にあった。
2021年10月06日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/6 8:35
人工物らしい物も谷にあった。
更に上の平坦地。
2021年10月06日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/6 8:39
更に上の平坦地。
平坦地を北側の尾根に向かう。
2021年10月06日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/6 8:40
平坦地を北側の尾根に向かう。
2021年10月06日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/6 8:44
木々の隙間から町が望める。
2021年10月06日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/6 8:45
木々の隙間から町が望める。
尾根を登って行く。
2021年10月06日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/6 8:46
尾根を登って行く。
見覚えのある尾根の地蔵?
2021年10月06日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/6 8:47
見覚えのある尾根の地蔵?
はっきり字の読めるものもある。
2021年10月06日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/6 8:50
はっきり字の読めるものもある。
現地で享保元年八月と読めたが?約300年前のものか。
2021年10月06日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/6 8:51
現地で享保元年八月と読めたが?約300年前のものか。
山道を引き返す。
2021年10月06日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/6 8:55
山道を引き返す。
この辺りは瓦片が散乱している平坦地。
2021年10月06日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/6 8:56
この辺りは瓦片が散乱している平坦地。
こんなのや
2021年10月06日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/6 8:57
こんなのや
こんなのや
2021年10月06日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/6 8:57
こんなのや
こんなのも
2021年10月06日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/6 8:57
こんなのも
こんなのもある。
2021年10月06日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/6 8:58
こんなのもある。
そして3m余りある深さの凹み。ネット上の何処かでこの辺りに第二次大戦中の舞豢襲の余った爆弾を投下した跡があると聞いたがひょっとするとこれがそうなのかな?
2021年10月06日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/6 9:00
そして3m余りある深さの凹み。ネット上の何処かでこの辺りに第二次大戦中の舞豢襲の余った爆弾を投下した跡があると聞いたがひょっとするとこれがそうなのかな?
以前から気になっていた岩群。
2021年10月06日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/6 9:01
以前から気になっていた岩群。
近付いてみるとその内の一つに明らかな矢穴跡があった。他の岩には無かったのでなぜこれだけが?と言う疑問が残る。
2021年10月06日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
10/6 9:02
近付いてみるとその内の一つに明らかな矢穴跡があった。他の岩には無かったのでなぜこれだけが?と言う疑問が残る。
斜面を登って行くといくつかの岩が。
2021年10月06日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/6 9:03
斜面を登って行くといくつかの岩が。
点在している。
2021年10月06日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/6 9:06
点在している。
これは何の遺構だろうか。お墓?
2021年10月06日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/6 9:07
これは何の遺構だろうか。お墓?
近くには古い墓地があった。
2021年10月06日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/6 9:08
近くには古い墓地があった。
これは文政・・・1813〜1831年
2021年10月06日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/6 9:09
これは文政・・・1813〜1831年
安政・・・1855〜60年
2021年10月06日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/6 9:09
安政・・・1855〜60年
他は読める字は読めるが年号は不明だった。
2021年10月06日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/6 9:09
他は読める字は読めるが年号は不明だった。
墓石の倒れているものも多いし比叡山で良く見かける砲弾型?の丸い形もあった。
2021年10月06日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/6 9:10
墓石の倒れているものも多いし比叡山で良く見かける砲弾型?の丸い形もあった。
こんなのもあった。一番古いと思われるのは天明・・・1781〜1789年だった。
2021年10月06日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/6 9:12
こんなのもあった。一番古いと思われるのは天明・・・1781〜1789年だった。
これもお墓?
2021年10月06日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/6 9:16
これもお墓?
近付くと○と字が刻んであったが意味は不明。
2021年10月06日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
10/6 9:16
近付くと○と字が刻んであったが意味は不明。
隣のピークを通り七福思案処へ降りて行く。
2021年10月06日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/6 9:19
隣のピークを通り七福思案処へ降りて行く。
降りて行くと最後の平坦地。
2021年10月06日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/6 9:22
降りて行くと最後の平坦地。
ここにはこんな物が落ちていた。
2021年10月06日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
10/6 9:23
ここにはこんな物が落ちていた。
七福思案処を通過。
2021年10月06日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/6 9:26
七福思案処を通過。
なるほど道端に咲いていた。しかし咲いていたのは1本だけだった。
2021年10月06日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
5
10/6 9:37
なるほど道端に咲いていた。しかし咲いていたのは1本だけだった。
山科の疏水に出て赤い橋を潜る。
2021年10月06日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/6 9:50
山科の疏水に出て赤い橋を潜る。
この地蔵様から再び山に入る。
2021年10月06日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/6 10:01
この地蔵様から再び山に入る。
入り口付近。
2021年10月06日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/6 10:01
入り口付近。
やがて車も通れる広い尾根道になる。
2021年10月06日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/6 10:10
やがて車も通れる広い尾根道になる。
やや!!いつの間にこんな鳥居が出来たんだ。製作途中なのか名前はまだ付いて無かった
2021年10月06日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
10/6 10:28
やや!!いつの間にこんな鳥居が出来たんだ。製作途中なのか名前はまだ付いて無かった
山頂には何時もと同じ3枚ほどのプレート。
2021年10月06日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
10/6 10:29
山頂には何時もと同じ3枚ほどのプレート。
鳥居の裏から山科の町。この後、御陵から登って来た団体さんから鳥居は一週間ほど前に出来たと聞いた。なお団体さんはこれを見に来たらしい。
2021年10月06日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/6 10:31
鳥居の裏から山科の町。この後、御陵から登って来た団体さんから鳥居は一週間ほど前に出来たと聞いた。なお団体さんはこれを見に来たらしい。
稜線を西に向かい、先ず聖山。
2021年10月06日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
10/6 10:40
稜線を西に向かい、先ず聖山。
最後の神山は聖山と同じデザインのプレートは失われた?のかあっさりとしたものに変わっていた。
2021年10月06日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
10/6 10:49
最後の神山は聖山と同じデザインのプレートは失われた?のかあっさりとしたものに変わっていた。
神山の見晴台も木が伸びて山科の町の見通しが悪くなっていた。
2021年10月06日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/6 10:50
神山の見晴台も木が伸びて山科の町の見通しが悪くなっていた。
東山トレイルまで登り返して41番で合流。
2021年10月06日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/6 11:18
東山トレイルまで登り返して41番で合流。
大日山に寄り道。このプレートは少し離れた位置にあり前回は見落としていた。
2021年10月06日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/6 11:22
大日山に寄り道。このプレートは少し離れた位置にあり前回は見落としていた。
他のプレートはいつもの通りのこれと
2021年10月06日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
10/6 11:23
他のプレートはいつもの通りのこれと
これでいつもの通り。
2021年10月06日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/6 11:23
これでいつもの通り。
南禅寺山へ降りる途中の谷の向こうに目立つ物があった。
2021年10月06日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/6 11:34
南禅寺山へ降りる途中の谷の向こうに目立つ物があった。
それはこれだった。こんな所、だれが手入れしているのだろう。
2021年10月06日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/6 11:34
それはこれだった。こんな所、だれが手入れしているのだろう。
南禅寺山。
2021年10月06日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
10/6 11:44
南禅寺山。
山頂にはこれと
2021年10月06日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
10/6 11:44
山頂にはこれと
これと
2021年10月06日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/6 11:45
これと
これがあった。
2021年10月06日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/6 11:45
これがあった。
次の若王子山にはこれと
2021年10月06日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
10/6 11:49
次の若王子山にはこれと
これ。
2021年10月06日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/6 11:50
これ。
すぐ前には新島襄夫妻のお墓。
2021年10月06日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/6 11:50
すぐ前には新島襄夫妻のお墓。
若王子神社まで降りて気が変わり
2021年10月06日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/6 12:00
若王子神社まで降りて気が変わり
予定してなかったネジリマンボウから地下鉄蹴上駅に向かった。
2021年10月06日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
10/6 12:15
予定してなかったネジリマンボウから地下鉄蹴上駅に向かった。
撮影機器:

感想

少しだけ南禅寺の裏山を探索してから、咲いているという曙草など見ておこうと近場を少し歩いてみた。

結果、尾根の大日如来で約300年前、古いお墓で読める年号で150年から300年程だった。今日行った平坦地に建物があったとしたら2,300年前かもしれない。ただネット上で検索してもヒットしないので確かな事は不明のままだ。

今日の新しい発見は鏡山山頂の鳥居、登って吃驚だった。後から来たグループの人は一週間ほど前に出来て今日はそれを見に来たと言われてたので出来たてホヤホヤのものらしい。

大文字山界隈は北側のプレートも目まぐるしい変化をするし山道も行く度に新しい。鏡山もこう変化するとなかなかついて行けない気がする。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:868人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
大文字山 蹴上〜銀閣寺
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら