記録ID: 361085
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国
三百名山への道〜三本杭と篠山その
2013年10月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 02:30
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 350m
- 下り
- 144m
コースタイム
黒尊林道大久保山直下取付口05:50→大久保山06:10→八面山06:20→三本杭07:00→08:00黒尊林道大久保山直下取付口
天候 | 雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
黒尊林道は舗装されており比較的走りやすいですが、大型車両が通るので要注意 道は非常にはっきりしています |
写真
感想
高知の中村に用事があったのでそのついでに山に登る事にした。
行き掛けの駄賃登山である。
いろいろ考えたが、結局3百名山の三本杭と篠山とする。1日で2山は無理と思っていたが、ヤマレコの記録で可能とわかる。唯、両山ともピストン登山だが。
まずは三本杭迄、
中村でレンタカーを借り宇和島方面に走る。
黒尊林道より鬼が城山をぐるっと半周したところの路肩で車を止め仮眠。
夜明けと共に歩き出した。三本杭までは大久保山、八面山を経て行くが、ビストンで終わるのが、もったいないぐらいの気持ちのいい道。ブナの木々の稜線を歩く。
歩きはじめは宇和海が見えていたが、三本杭に着く頃はすっかりガスに包まれて、展望は皆無。。しかも、余りに呆気なく着いたこともあり、 感慨深げな事、全く無し。
早々に下山開始。
雨も降りだしたので、八面山は巻き、約2時間半で車に戻った。
夜は不気味だった黒尊林道を戻り、一般道に出て、篠山に向かう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:942人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する