記録ID: 361248
全員に公開
ハイキング
東海
猿投山(雲興寺から)
2013年10月24日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 638m
- 下り
- 636m
コースタイム
9:46雲興寺駐車場→9:54登山口→10:22 38号鉄塔?→10:42林道出会い→11:40山頂→12:19山頂出発→12:45赤猿峠→12:58林道出会い→13:26鉄塔(再)→13:50雲興寺
天候 | 曇り、一瞬小雨が降りました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日が雨だったので地面は濡れていました。木の階段や根、石の上は滑るので踏まないように歩きました。 |
写真
感想
前から行こうと思っていた雲興寺からの登山ルートに挑戦!
帰り道、下りを小走りでおりていたら突然足元に蛇さん登場!
あまりにびっくりしたのと、踏んづけたら大変との思いで、へんなステップを軽やかにふみました(笑)誰かに見られなくてよかった(´・ω・`)
カマカカシかな。マムシじゃなさそうでした。びっくりした〜。ぺろぺろしてたし。私もびっくりしたけど、蛇さんもびっくりしてたよね、きっと。
結構アップダウンおおくてちょっとしんどかったけど、階段はそんなに多くなくや楽しく山行できました!
山頂で出会ったおじいちゃんに、女の子一人で登ってくるなんて度胸あるなぁ。って言われました(笑)女は度胸で生きてます(笑)
おもしろいおじいちゃんでした!
山頂でみんなにチョコを配り、仲良くなって、またね〜!って言って帰ってきました。久しぶりに伊藤さんにも会えて、御在所について情報もらってきました!
伊藤さんのキムチラーメン美味しそうでしたヽ(*´∀`)ノ
次は御在所!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2579人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今日会った蛇さんはヤマカガシさんだったようです。
びっくりしすぎて写真撮る余裕ありませんでした(´・ω・`)
きっと素晴らしい紅葉が makinosukeさん を出迎えてくれると思います。
いつものように楽しい山行記録 楽しみにしてますね!
いつもメッセージありがとうございます!
雲興寺ルート面白かったです!
御在所も楽しんできます(^_^)v
makinosukeさん、おはようございます。
御在所の紅葉、ちょうど今が見頃ですね。きれいな紅葉の
レコを楽しみにしています。今まで歩かれた事がないような
岩場や鎖場も出てきますので、基本の三点指示を忘れずに
これから、紅葉はどんどんと低山に降りてきます。
makinosukeさんが今回歩かれたこのコースの山さくらコース
や、左に曲がった三叉路方面も見事な紅葉
できますし、寧比曽岳の段戸湖方面紅葉
情報を得ながら、いかれてはどうですか?
おおおおお
また違うコースだ!!!!
猿投山はうらぎらないなぁー ^^
あさっては晴れそうなんで
自分も猿投山か
本宮山でも行ってきま〜す
御在所は31日ですか?
がんばってください。
ありがとうございます!
こないだ、筈ケ岳断念したので今度は紅葉見つつ段戸湖からの寧比曽岳・筈ケ岳も行きたいです(*^_^*)
猿投山面白いです(*^_^*)
明日はちょっと予定があって山いけないんですが、行きたい山はたくさんあるので、わくわくします!
御在所は31日は他の予定的に無理っぽいので、11月あたまくらいになりそうですよ!
でも、31日は多分近所の山に行くような気がします(笑)まだきめてません(^^♪
makinosukeさん、こんにちは
山頂で、ウクレレ弾きにお会いされたとのこと
今度あったらサインを貰おうと密かに考えてます。
私も、山頂の記録板に登頂時刻書いてますが
ちゃんと残ってますね。
今月は1回しか行けてません。
ウクレレのお兄さん有名人なんですか!?
来月からは記録板にmakinosukeって書こうかな!(笑)なんて。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する