山歩会 ゆうゆう山の会・福智山に参加 上野登山口 田川郡福智町
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:16
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 745m
- 下り
- 731m
コースタイム
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
福岡県田川郡福智町上野 |
コース状況/ 危険箇所等 |
〇 登り〜白糸の滝・八丁越コース ・一般道 道標・目印少しですが登山道は 明瞭 ・急登の連続ですが、良い具合に休憩スポ ットあり ・八丁越はお花畑 〇 下り〜上野越コース ・一般道 ・登山口〜上野越間は 沢沿いの登山道 災害等で都度変化する |
写真
感想
・晴天の福智山頂は 強めの風でしたが 岩陰で昼食出来ました
・休憩中の話題に 避難小屋「荒宿荘」名の 読み方が気になり
・あらしゆく荘・あらじゅく荘・◎こうしゅく荘・こうじゅく荘 etc
・帰宅後気になり再検索、「こうしゅく荘」と紹介アリ
・建設、運営されている「筑豊山の会」のサイトが見つかりませんが
・見覚えのある記事がヒットしたので紹介 筑豊山の会の一編でしょう
・荒宿荘=http://yamahitosuji.justhpbs.jp/sub9_1.htm
=太陽光発電、バイオトイレなど 進化する避難小屋です
・この記事に目頭が熱くなる登山者は 少なくないのでは 😢
・次回福智山は荒宿荘経由で 山歩会の計画をしたいと思いました
・八丁越コースの登りは3月29日の虎尾桜鑑賞登山以来でした 相変わらずの急登でしたが 山越えの風が爽やかでした
・八丁辻には「オミナエシ」「アキノキリンソウ」「リンドウ」などお花畑を堪能できました
・山頂から360度の展望を楽しむことができました 特に遠くに微かですが久住連山を望むことができました
・ゆうゆう山の会の皆様お世話になりました anji-jiさん norimichi227さん お疲れ様でした masayoshi-kogaさん運転有り難うございました
〇 4月1日に玄海尾根ルート、8月30日の七重の
滝・ホッテ新道と今回、同じ福智山でもルートで
見える景色の違いを感じました。
白糸の滝・八丁越コースは急登でしたが、ゆっく
りしたスピードでしたので予想程の疲れは感じま
せんでした。
〇 やはり山頂からの360度の見晴らしは気持ちが
いいものでした。
〇 皆さんのお陰で今日も無事下山することがで
き、ありがとうございました。
ゆうゆう山の会の皆さんお世話になりました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
登山口の民家の壁に止まっていました。
久し振りにクワガタを見て思わず写真を撮りました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する