ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3614522
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

甲武信岳・徳ちゃん新道から

2021年10月08日(金) ~ 2021年10月09日(土)
情報量の目安: A
都道府県 埼玉県 山梨県 長野県
 - 拍手
GPS
32:00
距離
14.3km
登り
1,620m
下り
1,618m

コースタイム

1日目
山行
5:15
休憩
1:35
合計
6:50
7:25
25
西沢渓谷駐車場
10:00
10:10
105
11:55
5
12:00
15
12:15
12:20
20
12:40
14:00
15
2日目
山行
3:35
休憩
0:10
合計
3:45
6:15
105
8:00
8:10
85
10:00
西沢渓谷駐車場
天候 2日間ともおおむね晴れました。
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西沢渓谷の駐車場(無料)利用。
一部が工事の仮事務所・資材置場に使われており、若干狭くなっていました。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はないが、マーカの間隔が若干粗く、ふと迷うようなところがいくつかありました。
登山ポストは西沢渓谷のゲートにあり。(用紙の備え付けはなく、当方はあらかじめ記入しておいたものを投函。)
その他周辺情報 下山後は秩父側に抜け、大滝温泉道の駅で入浴するつもりでしたが、設備改修中で約2か月ほど休業とのこと。さらに少し走って両神温泉薬師の湯で入浴しました。
金曜朝の西沢渓谷駐車場。少し止まっている車は工事関係者のものらしく、登山者のものと思われる車はほとんどない。
2021年10月08日 07:24撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/8 7:24
金曜朝の西沢渓谷駐車場。少し止まっている車は工事関係者のものらしく、登山者のものと思われる車はほとんどない。
ゲート脇のポストに予め記入して持参した登山届を投函。工事のダンプカーがゲートを開けて入っていった。
2021年10月08日 07:30撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/8 7:30
ゲート脇のポストに予め記入して持参した登山届を投函。工事のダンプカーがゲートを開けて入っていった。
駐車場にトイレはなく、最も近いトイレはゲートから10分ほど歩いてここになる。
2021年10月08日 07:41撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/8 7:41
駐車場にトイレはなく、最も近いトイレはゲートから10分ほど歩いてここになる。
徳ちゃん新道入口。ここから本格的な登山道となる。
2021年10月08日 07:51撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/8 7:51
徳ちゃん新道入口。ここから本格的な登山道となる。
所々急登も含まれるが、全体的にはそれほど急ではない道で、淡々と高度を稼いでいく。
2021年10月08日 09:21撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/8 9:21
所々急登も含まれるが、全体的にはそれほど急ではない道で、淡々と高度を稼いでいく。
ある程度高度を稼ぐと、紅葉が始まっている。青空に映えて美しい。
2021年10月08日 09:28撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/8 9:28
ある程度高度を稼ぐと、紅葉が始まっている。青空に映えて美しい。
これはだいぶ色づいている。
2021年10月08日 09:50撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
10/8 9:50
これはだいぶ色づいている。
富士山が見えるスポットにて。ここも紅葉してきている。
2021年10月08日 09:51撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/8 9:51
富士山が見えるスポットにて。ここも紅葉してきている。
徳ちゃん新道分岐にて。ここで荷を下ろして一息つき、行動食を口にして先に備える。
2021年10月08日 10:01撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/8 10:01
徳ちゃん新道分岐にて。ここで荷を下ろして一息つき、行動食を口にして先に備える。
紅葉を見るとついついスナップしてしまう。
2021年10月08日 10:19撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/8 10:19
紅葉を見るとついついスナップしてしまう。
このコースはランドマークが少なく、なかなかペースがつかみにくい。高度計によれば2100m付近。
2021年10月08日 10:55撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/8 10:55
このコースはランドマークが少なく、なかなかペースがつかみにくい。高度計によれば2100m付近。
見晴らしの良い岩場に出た。
2021年10月08日 11:39撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/8 11:39
見晴らしの良い岩場に出た。
富士山と広瀬湖。やや雲が出てきた。
2021年10月08日 11:39撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/8 11:39
富士山と広瀬湖。やや雲が出てきた。
戸渡尾根分岐。だいぶ先が見えてきた。
2021年10月08日 11:54撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/8 11:54
戸渡尾根分岐。だいぶ先が見えてきた。
木賊山山頂。ここは見晴らしがなく、通過する。

2021年10月08日 12:00撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/8 12:00
木賊山山頂。ここは見晴らしがなく、通過する。

少し進むと、甲武信岳の定番スポットに出る。まずまずの見晴らし。
2021年10月08日 12:07撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/8 12:07
少し進むと、甲武信岳の定番スポットに出る。まずまずの見晴らし。
甲武信小屋に着くが、山頂でランチとすべく、トイレだけ借りて荷はそのまま担ぎ、先に進む。
2021年10月08日 12:19撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/8 12:19
甲武信小屋に着くが、山頂でランチとすべく、トイレだけ借りて荷はそのまま担ぎ、先に進む。
そして甲武信岳山頂到着!晴れて見晴らしがいいのと、何といってもほとんど人がいなくて静かなのがいい。
2021年10月08日 12:39撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
10/8 12:39
そして甲武信岳山頂到着!晴れて見晴らしがいいのと、何といってもほとんど人がいなくて静かなのがいい。
山頂から長野県側・八ヶ岳を遠望する。紅葉が始まっている。
2021年10月08日 12:43撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/8 12:43
山頂から長野県側・八ヶ岳を遠望する。紅葉が始まっている。
この大展望の中、ランチ。大事に持ってきた卵をチキンラーメンにかけて。
2021年10月08日 12:48撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
10/8 12:48
この大展望の中、ランチ。大事に持ってきた卵をチキンラーメンにかけて。
下山時、山頂直下から木賊山。
2021年10月08日 14:02撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/8 14:02
下山時、山頂直下から木賊山。
甲武信小屋到着。昔ながらの好ましい雰囲気の小屋だ。
2021年10月08日 14:15撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/8 14:15
甲武信小屋到着。昔ながらの好ましい雰囲気の小屋だ。
客室は大部屋のみ。今日はここに宿泊10名。
2021年10月08日 14:25撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/8 14:25
客室は大部屋のみ。今日はここに宿泊10名。
水は1リットル50円。
2021年10月08日 16:46撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/8 16:46
水は1リットル50円。
素泊まりとしたので夕食は外のテラスで自炊。
2021年10月08日 16:52撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/8 16:52
素泊まりとしたので夕食は外のテラスで自炊。
夜、雲が取れて星空となり、秩父方向の町の灯が見えた。
2021年10月08日 22:06撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
10/8 22:06
夜、雲が取れて星空となり、秩父方向の町の灯が見えた。
明けて翌朝、朝日を拝みながら朝食とすべく、小屋前のテラスへ。
2021年10月09日 05:22撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
10/9 5:22
明けて翌朝、朝日を拝みながら朝食とすべく、小屋前のテラスへ。
だいぶ南に寄ったが太陽登場!
2021年10月09日 05:50撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
10/9 5:50
だいぶ南に寄ったが太陽登場!
朝日を受けて紅葉が美しい。
2021年10月09日 05:51撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
10/9 5:51
朝日を受けて紅葉が美しい。
準備をして下山開始する。
2021年10月09日 06:12撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
10/9 6:12
準備をして下山開始する。
見晴らしのきくところで、奥は北岳か?
2021年10月09日 06:22撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/9 6:22
見晴らしのきくところで、奥は北岳か?
昨日富士山を見た岩場にて。今日もいい天気で気持ち良い。
2021年10月09日 06:52撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
10/9 6:52
昨日富士山を見た岩場にて。今日もいい天気で気持ち良い。
これからこの尾根を下るのだ。
2021年10月09日 06:56撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/9 6:56
これからこの尾根を下るのだ。
徳ちゃん新道分岐にて小休止。右ひざが痛くなってきたのでサポータを使用する。
2021年10月09日 08:05撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/9 8:05
徳ちゃん新道分岐にて小休止。右ひざが痛くなってきたのでサポータを使用する。
登りと同じくランドマークがないので、高度計と地形図で自位置を確認しつつ下っていく。
2021年10月09日 08:19撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/9 8:19
登りと同じくランドマークがないので、高度計と地形図で自位置を確認しつつ下っていく。
徳ちゃん新道登山口まで下りてきた。
2021年10月09日 09:36撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/9 9:36
徳ちゃん新道登山口まで下りてきた。
林道歩きの末、ゲートに。さすがに今度は閉まっていた。
2021年10月09日 09:57撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/9 9:57
林道歩きの末、ゲートに。さすがに今度は閉まっていた。
下山時の駐車場。昨日と違って登山者の車がたくさん止まっている。
2021年10月09日 10:01撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
10/9 10:01
下山時の駐車場。昨日と違って登山者の車がたくさん止まっている。
撮影機器:

感想

この夏、緊急事態宣言もあって7月の南アルプス以来山行に出ることができず、だいぶもどかしい思いをしていたのだが、10月になってようやく宣言解除となり、混雑するであろう週末を避け、泊で山行に行くことにした。いくつか行先を検討したのだが、久しぶりということで極端な遠方やハードな歩きは避け、ある程度展望も楽しめつつゆっくりできるところとして、甲武信岳を目指すこととした。

甲武信岳は20年近く前に一度歩いたことがあり、当時はオーソドックスな毛木平周回コースを歩いたのだが、今回はもう少し長めのコースとしたく、西沢渓谷から徳ちゃん新道をピストンするコースとした。前回は天気が良くなく山頂での展望はゼロだったので、その面ではリベンジである。

近丸新道と比べて傾斜が緩いということで選択した徳ちゃん新道であったが、確かに一部急登は含まれるものの全体的には緩く淡々と高度を稼いでいく感じで、前夜の寝不足で若干ペースが落ちる場面もあったが、結果としてはコースタイムを若干下回って歩けた。指導標を含めランドマークがほとんどないので、高度計と地形図だけが頼りであったが、そんな中、青空に映える紅葉や、展望が開けて富士山が見えたりすると、疲労も一気に吹き飛び、感慨深く眺めた。

山頂に着いた頃には残念ながら富士山側だけ雲が出てきてしまったが、長野県側は良好な展望で、他にほとんど人がいないこともあり、昼食をとりアルコールも入れ、静かな中しばし眺望を楽しんだ。わざわざ平日に休みを取って山に来た甲斐があったと感じる、至福の時である。

週末でないので小屋も混んではいないだろうと、テント泊ではなく小屋素泊まりとしたが、大部屋に10人ほどで、スペースがゆったり使えくつろげた。建物は古い小屋だが中は非常にきれいに清掃が行き届いており、薪ストーブがほのかに暖かく、好ましく感じた。

ということで、天気に概ね恵まれ、週末を避けたので人も少なく、久しぶりの山歩きは静かな中、大変満足のいく山行となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:327人

コメント

J-sanさん はじめまして
 駐車場近くのトイレですが、国道に戻って「道の駅」側にほんの少し進むと左側にあります。和風のおしゃれな建物で皆さんトイレだとは気づかないようです。
 私は9日に近くに行ったのですが、9時少し前に木賊山付近にヘリが飛んで来ました。樹林帯にいたのでちらっとしか見えず正確な場所はわからなかったのすが、今朝の新聞を見たら、8日に甲武信小屋に宿泊した登山者が、翌9日下山中に足を滑らせて骨折し、山梨県の防災ヘリで救助されたそうです。救助要請は7時35分ごろだそうです。
お節介ななコメント申し訳ありません、読んだら削除してください。
2021/10/10 20:46
heinaiさん はじめまして。コメントありがとうございます。
トイレ、仰る建物は私は気がつきませんでした。でも、国道側すぐに道の駅があるわけなので、近いトイレは確かにこちらになりますね。
ヘリコプター、私も下山中の樹林帯で気がつきました。山頂の方に飛んで行ってすぐ戻ってきたので、もしかしたら…と思っていましたが、やはりそういうことだったんですね。
2021/10/11 22:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら