記録ID: 3617413
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳・アサヨ峰
2021年10月09日(土) ~
2021年10月10日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp64b54ddf943918e.jpg)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 19:04
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 2,084m
- 下り
- 2,079m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:04
- 休憩
- 1:59
- 合計
- 11:03
距離 9.4km
登り 1,187m
下り 1,192m
17:11
2日目
- 山行
- 6:39
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 7:48
距離 6.9km
登り 897m
下り 896m
長衛小屋に前泊も含めて2泊し、1日目は甲斐駒ヶ岳、2日目はアサヨ峰へ登った。
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
何とか暗くなる前に北沢峠まで下りて来る事が出来た。
長衛小屋に戻って食事を作り、19時半頃までロビーの薪ストーブの横で他の宿泊者を歓談してから就寝。部屋は満室だったが、定員を半分に制限していたので、ゆったりと寝る事が出来た。
長衛小屋に戻って食事を作り、19時半頃までロビーの薪ストーブの横で他の宿泊者を歓談してから就寝。部屋は満室だったが、定員を半分に制限していたので、ゆったりと寝る事が出来た。
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:572人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する