ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 361887
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

那須☆甲子山 紅葉狩りmaple 

2013年10月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:17
距離
6.3km
登り
635m
下り
638m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

甲子トンネル入口駐車スペース6:54→8:02甲子山8:05→9:11駐車スペース
【所要時間】2時間17分
【 総歩数 】11,336歩
【累積標高】上り 592m
天候 曇り時々雨 そして強風
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
甲子トンネル入口駐車スペースに7、8台駐車可
※駐車できるのはトンネルに向かって左側のみです。
 右側もスペースありますが駐車禁止で、駐車すると監視カメラで見ていてすぐに
 注意の放送があり、(道路公団?)のパトロールカーが巡回にきます。
コース状況/
危険箇所等
危険なところはありません。
旧甲子高原スキー場
縦走してここに下山し、ここに置いた自転車で戻ろうと自転車を置きに来たのですが、雨そして那須名物の強風・・

東の空は、日の出前で見事なオレンジ色
那須の日の出いつも見事
いくのは日の出を見てからでも遅くない・・
2013年10月27日 05:53撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/27 5:53
旧甲子高原スキー場
縦走してここに下山し、ここに置いた自転車で戻ろうと自転車を置きに来たのですが、雨そして那須名物の強風・・

東の空は、日の出前で見事なオレンジ色
那須の日の出いつも見事
いくのは日の出を見てからでも遅くない・・
日の出の部分だけ雲が無く、陽の当たった雲の部分が赤く染まり、日の出ショーの始まりです
2013年10月27日 05:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
6
10/27 5:57
日の出の部分だけ雲が無く、陽の当たった雲の部分が赤く染まり、日の出ショーの始まりです
堪らない感動の瞬間
毎日繰り返されることなのに、何故こんなに感動するんでしょう!
2013年10月27日 05:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
22
10/27 5:57
堪らない感動の瞬間
毎日繰り返されることなのに、何故こんなに感動するんでしょう!
今日もいい日の出でした
2013年10月27日 05:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
25
10/27 5:58
今日もいい日の出でした
後ろは赤く染まった今は廃墟となったスキー場のレストハウス
窓は破れ、屋根は朽ちています・・

写真を撮っていると何やら風の音とは違う音が聞こえてくるので耳をすますと、レストハウスの方から、「キャーー」と言う声が聞こえてくる・・
まさかと思って再度耳をすますと、
またしても「キャーー」
おいおいウソだろう!?
coldsweats01coldsweats01coldsweats01
強い風の悪戯なのか?
それともカーブの車のタイヤ音か?・・でも車は走っていない
それにしてもリアルな声だった・・[[sweat]][[sweat]][[sweat]]

それ以上は考えずに、ここを立ち去りました
2013年10月27日 06:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
7
10/27 6:00
後ろは赤く染まった今は廃墟となったスキー場のレストハウス
窓は破れ、屋根は朽ちています・・

写真を撮っていると何やら風の音とは違う音が聞こえてくるので耳をすますと、レストハウスの方から、「キャーー」と言う声が聞こえてくる・・
まさかと思って再度耳をすますと、
またしても「キャーー」
おいおいウソだろう!?
coldsweats01coldsweats01coldsweats01
強い風の悪戯なのか?
それともカーブの車のタイヤ音か?・・でも車は走っていない
それにしてもリアルな声だった・・[[sweat]][[sweat]][[sweat]]

それ以上は考えずに、ここを立ち去りました
当初予定の縦走は無理と判断し、先ずは甲子岳に登ろうと登山口に移動
でも、ここも雨・・
雨が止むまで暫し待って出発
2013年10月27日 06:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
10/27 6:54
当初予定の縦走は無理と判断し、先ずは甲子岳に登ろうと登山口に移動
でも、ここも雨・・
雨が止むまで暫し待って出発
山は見事な紅葉
2013年10月27日 06:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
17
10/27 6:54
山は見事な紅葉
登り始めはまだ緑は多いものの、
2013年10月27日 07:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/27 7:01
登り始めはまだ緑は多いものの、
九十九折りの急坂を登るにつれて、
黄色みが増し、
2013年10月27日 07:03撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/27 7:03
九十九折りの急坂を登るにつれて、
黄色みが増し、
なかなかいい感じに!
2013年10月27日 14:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
10/27 14:00
なかなかいい感じに!
見事な紅葉
2013年10月27日 07:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
8
10/27 7:15
見事な紅葉
なかなかいいです
2013年10月27日 07:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
6
10/27 7:16
なかなかいいです
2013年10月27日 07:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
13
10/27 7:16
雲も明るくなり、
2013年10月27日 07:19撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
10/27 7:19
雲も明るくなり、
向かいの尾根に陽が差し、紅葉も色鮮やかになりました
2013年10月27日 07:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
9
10/27 7:22
向かいの尾根に陽が差し、紅葉も色鮮やかになりました
ここにも陽が差し、
2013年10月27日 07:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
10/27 7:22
ここにも陽が差し、
色づいた葉が輝きます
2013年10月27日 07:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/27 7:22
色づいた葉が輝きます
やはり、日差しが無いとね
2013年10月27日 07:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
10/27 7:23
やはり、日差しが無いとね
急な坂を登り切り、
なだらかな尾根道です

日差しは無くなってしまいました
2013年10月27日 07:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
10/27 7:30
急な坂を登り切り、
なだらかな尾根道です

日差しは無くなってしまいました
甲子山へのほぼ中間点の猿ヶ鼻
2013年10月27日 07:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/27 7:30
甲子山へのほぼ中間点の猿ヶ鼻
きれいな橙色の葉

私のパソコンの壁紙になりました(^^)
2013年10月27日 07:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
15
10/27 7:39
きれいな橙色の葉

私のパソコンの壁紙になりました(^^)
標高1400m程の尾根は、紅葉も終盤で、強風で葉も落ちてしまっています
ガスが立ち込めて来てしまいました
2013年10月27日 07:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/27 7:47
標高1400m程の尾根は、紅葉も終盤で、強風で葉も落ちてしまっています
ガスが立ち込めて来てしまいました
そんな中でもしっかり葉が残っています
2013年10月27日 07:48撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
10/27 7:48
そんな中でもしっかり葉が残っています
右は大白森山へ
左は甲子山まであと0.4km
2013年10月27日 07:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/27 7:52
右は大白森山へ
左は甲子山まであと0.4km
最後の急斜面を登り、
甲子山到着
2013年10月27日 08:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
10/27 8:02
最後の急斜面を登り、
甲子山到着
正面に急な旭岳が見えるはずですが、
2013年10月27日 08:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/27 8:02
正面に急な旭岳が見えるはずですが、
ガスで何も見えません
2013年10月27日 08:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/27 8:02
ガスで何も見えません
写真を撮って、
先へ進むのは止めて、
戻ります
2013年10月27日 08:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/27 8:05
写真を撮って、
先へ進むのは止めて、
戻ります
下りは、
のんびりと紅葉を撮っていきます

赤い葉
2013年10月27日 08:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
9
10/27 8:13
下りは、
のんびりと紅葉を撮っていきます

赤い葉
黄色
2013年10月27日 14:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/27 14:01
黄色
橙色
2013年10月27日 14:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/27 14:06
橙色
カエデの葉です
赤くはならないようです
2013年10月27日 08:33撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
10/27 8:33
カエデの葉です
赤くはならないようです
これも
2013年10月27日 08:35撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/27 8:35
これも
これも、赤くならない
2013年10月27日 08:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
10/27 8:37
これも、赤くならない
特に何かしたわけではないのですが・・
上の葉に吸い寄せられるような不思議な写真になりました

異次元への突入ゾーンか??
2013年10月27日 08:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
10/27 8:38
特に何かしたわけではないのですが・・
上の葉に吸い寄せられるような不思議な写真になりました

異次元への突入ゾーンか??
多彩な色合い
2013年10月27日 08:50撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/27 8:50
多彩な色合い
こちらも
2013年10月27日 08:50撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
10/27 8:50
こちらも
少し前に強く雨が降り出して、雨具を着たばかりなのに、空は明るくなり、青空が見えて来ています
天気に翻弄されてしまいました
2013年10月27日 14:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
10/27 14:06
少し前に強く雨が降り出して、雨具を着たばかりなのに、空は明るくなり、青空が見えて来ています
天気に翻弄されてしまいました
カエデの葉と、
水滴と、
一寸の日差し
2013年10月27日 08:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
9
10/27 8:51
カエデの葉と、
水滴と、
一寸の日差し
もっと日差しを!
2013年10月27日 08:59撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/27 8:59
もっと日差しを!
眼下には国道289号線
2013年10月27日 09:07撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/27 9:07
眼下には国道289号線
駐車場到着
2013年10月27日 09:10撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
10/27 9:10
駐車場到着
おまけ
駐車場上のカエデ
2013年10月27日 09:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
9
10/27 9:12
おまけ
駐車場上のカエデ
山には陽が差しお天気も回復するようです
山から下りると天気が良くなるのは、よくあることです(^^)
2013年10月27日 09:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
10
10/27 9:12
山には陽が差しお天気も回復するようです
山から下りると天気が良くなるのは、よくあることです(^^)
撮影機器:

感想

当初の予定は、平ヶ岳又は燧ヶ岳でしたが、直前に天気を確認すると、予報は雨の確率が高い。
そこで、天気の良さそうなところはと探すと、那須辺りがよい。
道路を歩くのを止めて効率よく縦走できるように、折畳みの自転車を購入しました。
それを早速活用しようと考えたのが、那須の北の甲子山から三本槍岳、赤面山と縦走し、予め旧甲子高原スキー場跡に置いた自転車で戻って来よう、という計画。

早起きして自転車を置こうと日の出前に甲子高原スキー場跡に着いたが、予定外の雨、そして那須名物の強風。
那須の日の出はいつ見てもきれいなので、先ず日の出を見てから考えよう、と真っ赤な見事な日の出を鑑賞。
暫くいましたが、結局風雨は収まらず、縦走は止めて先ずは甲子山を目指そうと登山口に移動したが、ここでも雨は止まず、山の上から風の轟音が聞こえてくる・・

暫し待つと雨が止み、雲も凄い速度で移動し青空も見えてきたので、天気は回復すると判断して出発しました・・
登り始めて暫くは晴れ間もあり天気も回復傾向だったのですが、その後は曇り、再度小雨、そしてガス・・
甲子山頂に着くも何も見えず、結局そのまま下山することとなりました。

しかし、山は見事な紅葉で、久しぶりにいいものを見ることができました。
短時間になってしまった山登りでしたが、心満たされた時間でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1162人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら