記録ID: 3619955
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大寺山→鹿倉山
2021年10月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:08
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 912m
- 下り
- 725m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
多摩百山の大寺山を目指す。下りは殆どが林道であった。小菅の湯に入ろうと思ったが、ちょうど良い時間のバスがあったので乗ることにした。今日も無事下山。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:300人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
多摩百山&多摩100山、同時達成!!おめでとうございます㊗👏👏😊
ついに達成しましたね〜!すごい早さで達成されてびっくりです👀
多摩百山&多摩100山の中で、お気に入りの山やルートはどこですか〜?☺
お祝いのコメントありがとうございます。
最初に記録した2020/11/23の陣馬山から始まり約1年で達成することが出来ました。
コメントや拍手を頂いた方にも感謝です。
早く回れたのは、コロナ禍で他県への移動に制限があったのも要因かと思います。(守っていませんでしたが)
さて、お気に入りですが、急ぎ足で回ったため1回しか行っていないコースも多く、本当に良さをわかっているか疑問ですが。また、行った時期にもよって印象も変わると思います。
・雲取山
・石尾根の山々
・長沢背領
・天祖山
・ヨコスズ尾根
・水根尾根
hanakabu師匠も多摩百山、多摩100山とも後半戦ですね。
僭越ながら助言させて頂きますと。同時Finishをどこにするか計画しておいてはどうかと。
自分は無計画でした。
剱岳の山行記録素敵でした。今後も楽しみにしています。
お気に入りコースありがとうございます😊
長沢背稜、天祖山、ヨコスズ尾根など、雲取山の北東側の山深いところはやはりいいのですね〜✨✨私はまだその辺りはこれからなので、楽しみです!
師匠は、、全然大したことないのでご勘弁を〜🤣🤣 私も後半戦ぼちぼち進めて行こうと思ってます。百山と100山同時達成を目指すなら、確かに最後の山を計画しておいた方がいいですね〜でもとりあえず百山の方だけでもいいかなとも思ってしまってます笑
劔岳のレコもご覧頂きありがとうございました!
これからも参考にさせてもらいます〜!!
多摩百山と多摩100山の同時達成おめでとうございます!
登頂ペースもさることながら歩くペースも早いですね。
一つの目標を達成されたので次の目標に向けてのチャレンジを楽しみにしています。
私も5月に天祖山で同時達成しましたが、その際はお祝いメッセージありがとうございました。
コメントありがとうございます。
sengokudake9さんから「やってみれば」と背中を押していただいたことから多摩百山の山行をすることを決めました。普通なら行かない山を歩き、おかげで面白い経験をすることができました。感謝いたします。
多摩百山だけのつもりが、sengokudake9さんの真似をして多摩100山にも欲が出て同時に達成することができました。悔やまれるのは計画が遅かったのでfinishが大寺山になってしまったことです。今にして思えば、天祖山、酉谷山、長沢山、天目山あたりにできればよかったかなと思います。
公共交通の利用、日帰り登山のスタイルは自分と共通する点が多くsengokudake9さんのレコは大変参考になります。
これからも山行記録を楽しみにしています。
ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する