記録ID: 3622236
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
無意根山(元山コース)
2021年10月09日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:25
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 939m
- 下り
- 940m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス | 駐車場はすごく広かったです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
泥で滑るところがあります。 |
写真
感想
道央の山々は紅葉の季節。
非常事態宣言も解除されたとあって天気の良い今週末は登山客で賑わうはず。
早く行って駐車場を確保しないと溢れてしまうと思って無意根山元山コースの駐車場に着いたのが、朝6時過ぎ。
あれ?車が1台もありません。
確かに登山口の表示があるし、この広場が駐車場でない筈がない思うんだけど、何か間違っているのかな、、、
朝食をとって準備をしますが一向に誰も来ません。
無意根山は薄別コースの方が人気があるみたいだけど、元山コースってこんなに人気がないのかなと思いながら出発しました。
無意根山を下山したら、今日のメインの山行が控えているので5時間くらいで戻ってこないと時間的に厳しくなってきます。
予想より早く2時間半で山頂に着きました。
5時間で戻れそうなので安堵です。
山頂にはすでに2名の方が寛いでいました。
薄別コースですね。
ケルンのほうまで行って一服して、下山します。
下山では大勢の方とスライドしました。
人気がないなんて、とんでもない。
みんなのんびりスタートなんですね。
あっ、そういうことか。
私は遠方からくるから1座で終わらせるのはもったいないと考えます。
だから時間的にタイトでも2座登って帰りたいので、必然的に1座目のスタート時間は早くなってしまいます。
札幌の人はいつでもこれるので、1日1座で帰ればいいから、のんびりでいいんですね。
それに元山コースの駐車場は広いですからね。
そうそう、薄別コースと元山コースどっちが好き?
はい、薄別コースです。
大蛇ヶ原や無意根尻小屋があって楽しいですから。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:352人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する