ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 362349
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高川山・むすび山〜ちょこっと歩き&吉田屋のうどん

2013年10月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:50
距離
10.5km
登り
631m
下り
728m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

初狩駅 7:34→高川山 8:44-9:09→むすび山 10:33→登山口 10:37
大月駅吉田屋 10:53-11:14→大月駅 11:19
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(行き)四ッ谷 5:30→八王子 6:26(各停高尾行き)
    八王子 6:35→初狩 7:26(松本行き)
(帰り)大月 11:22→四ッ谷 12:56(中央特快東京行き)
コース状況/
危険箇所等
高川山前後に急な区間。滑ります。
ロープがあるので、必要に応じて補助的に使用可能。
初狩駅に到着。まあまあ混雑していましたが、下車した登山者は私ひとり。
八王子始発の松本行き(右)。
2013年10月27日 23:51撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
10/27 23:51
初狩駅に到着。まあまあ混雑していましたが、下車した登山者は私ひとり。
八王子始発の松本行き(右)。
初狩駅。三つ峠→本社ヶ丸の山行以来、1月ぶりです。
2013年10月27日 23:52撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
10/27 23:52
初狩駅。三つ峠→本社ヶ丸の山行以来、1月ぶりです。
駅から少し登ったところで撮影。滝子山の上の方は、なんとなく色づいていました。
2013年10月27日 23:55撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
10/27 23:55
駅から少し登ったところで撮影。滝子山の上の方は、なんとなく色づいていました。
しばらく、林道を登ります。少し赤、黄のものがあります。
2013年10月27日 23:54撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
10/27 23:54
しばらく、林道を登ります。少し赤、黄のものがあります。
サラシナショウマがあったり。
2013年10月27日 23:55撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
6
10/27 23:55
サラシナショウマがあったり。
トイレがありました。ここまで車で来れるのでしょうか。
ここで、手袋を落としたことに気づき、来た道を戻りました。ほどなく見つかったのでよかったです。
2013年10月27日 23:56撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
10/27 23:56
トイレがありました。ここまで車で来れるのでしょうか。
ここで、手袋を落としたことに気づき、来た道を戻りました。ほどなく見つかったのでよかったです。
良い感じの山道です。だんだん山頂が近くなってきました。
2013年10月27日 23:58撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
10/27 23:58
良い感じの山道です。だんだん山頂が近くなってきました。
山頂に到着です。富士山が見えます。
2013年10月27日 23:59撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
11
10/27 23:59
山頂に到着です。富士山が見えます。
ビッキーの祠です。
2013年10月28日 00:00撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/28 0:00
ビッキーの祠です。
祠の中には、ビッキーの写真集がありました。
2013年10月28日 00:01撮影 by  EX-Z800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
10/28 0:01
祠の中には、ビッキーの写真集がありました。
富士山。まだ白くなっていません。
2013年10月28日 00:10撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
17
10/28 0:10
富士山。まだ白くなっていません。
三ツ峠山と富士山。
2013年10月28日 00:19撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
8
10/28 0:19
三ツ峠山と富士山。
左端が御正体山、中央が鹿留山・杓子山でしょうか。
2013年10月28日 00:19撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4
10/28 0:19
左端が御正体山、中央が鹿留山・杓子山でしょうか。
東京方面を望みます。左端が扇山? 奥の尾根は陣馬高尾縦走路でしょうか?
2013年10月28日 00:19撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5
10/28 0:19
東京方面を望みます。左端が扇山? 奥の尾根は陣馬高尾縦走路でしょうか?
小金沢連嶺の方向。黒岳、ハマイバ丸などが見えます。
2013年10月28日 00:20撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
10/28 0:20
小金沢連嶺の方向。黒岳、ハマイバ丸などが見えます。
確信はないのですが、中央右に頭を出しているのは甲斐駒ヶ岳? 中央奥が鳳凰?
2013年10月28日 00:21撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
10/28 0:21
確信はないのですが、中央右に頭を出しているのは甲斐駒ヶ岳? 中央奥が鳳凰?
ここから、むすび山縦走路に向かいます。
気持ちの良い道です。
2013年10月28日 00:24撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
10/28 0:24
ここから、むすび山縦走路に向かいます。
気持ちの良い道です。
赤い葉も。
2013年10月28日 00:25撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
10/28 0:25
赤い葉も。
いいかんじ。
2013年10月28日 00:27撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5
10/28 0:27
いいかんじ。
振り返って、奥の方に高川山。
2013年10月28日 00:28撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
10/28 0:28
振り返って、奥の方に高川山。
「岩殿クラブ」による標識がありました。登るときの目安になりそうです。
2013年10月28日 00:28撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
10/28 0:28
「岩殿クラブ」による標識がありました。登るときの目安になりそうです。
野菊系
2013年10月28日 00:29撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
10/28 0:29
野菊系
祠がありました。
2013年10月28日 00:30撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
10/28 0:30
祠がありました。
振り返って撮影。ほぼ緑色しています。
2013年10月28日 00:30撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
10/28 0:30
振り返って撮影。ほぼ緑色しています。
中央リニアと中央道。
2013年10月28日 00:32撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
10/28 0:32
中央リニアと中央道。
下界が近いです。ほとんど、里山歩きで、下界の車の音などが聞こえてきます。
2013年10月28日 00:32撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
10/28 0:32
下界が近いです。ほとんど、里山歩きで、下界の車の音などが聞こえてきます。
百蔵山も見えてきました。
2013年10月28日 00:33撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
10/28 0:33
百蔵山も見えてきました。
再び富士山が見えました。
2013年10月28日 00:34撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
6
10/28 0:34
再び富士山が見えました。
もうちょっと季節が進んでからくると良いかもしれません。
2013年10月28日 00:50撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
10/28 0:50
もうちょっと季節が進んでからくると良いかもしれません。
むすび山。ベンチがあります。
2013年10月28日 00:51撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
10/28 0:51
むすび山。ベンチがあります。
大月市街がよくみえます。
2013年10月28日 00:51撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
10/28 0:51
大月市街がよくみえます。
防空監視哨だそうです。
2013年10月28日 00:52撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
10/28 0:52
防空監視哨だそうです。
国道20号の大月橋から振り返って。今日の山がよく見えました。
2013年10月28日 00:53撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
10/28 0:53
国道20号の大月橋から振り返って。今日の山がよく見えました。
吉田屋に到着です。大月駅の改札の反対側、すなわち北側にあります。向こうに見える山は岩殿山。
2013年10月28日 00:53撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
10/28 0:53
吉田屋に到着です。大月駅の改札の反対側、すなわち北側にあります。向こうに見える山は岩殿山。
メニュー。キャベツとこしのあるうどんが特徴のようです。カレーうどんも迷いましたが、肉きんぴらをたのみます。
2013年10月28日 00:54撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
10/28 0:54
メニュー。キャベツとこしのあるうどんが特徴のようです。カレーうどんも迷いましたが、肉きんぴらをたのみます。
うどんにキャベツの取り合わせは初めてでした。きんぴらも合います。山椒と黒ごまの薬味を入れると汁もうまく、汁まで完食しました。こんどは、カレーうどんも食べてみたい。
2013年10月28日 00:55撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
11
10/28 0:55
うどんにキャベツの取り合わせは初めてでした。きんぴらも合います。山椒と黒ごまの薬味を入れると汁もうまく、汁まで完食しました。こんどは、カレーうどんも食べてみたい。
大月駅にて。かつて京王線で活躍した電車がとまっていました。
2013年10月28日 00:56撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
10/28 0:56
大月駅にて。かつて京王線で活躍した電車がとまっていました。
大月駅に到着。後ろは岩殿山。中央特快東京行きがあり、早く帰ることができました。
2013年10月28日 00:57撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
10/28 0:57
大月駅に到着。後ろは岩殿山。中央特快東京行きがあり、早く帰ることができました。

感想

■はじめに
 午後3時半まで必ず自宅に戻らないといけない用事があったのですが、久々の晴れの天気でしたので、さくっと電車で行ける高川山に行くこととしました。また、以前に、水玉さん(xmizutamaxさん)のレポートで大月駅の吉田屋のうどんがうまそうだったので、高川山からむすび山経由で大月駅まで歩くこととしました。

■高川山
 山頂からみて初狩駅側(男坂)、むすび山側に急な区間がありました。案内標識は充実していました。時間が早かったせいもあるかもしれませんが、すれ違った方は10人くらい。ちょっとした里山あるきができる手頃な山なのですが、人の少なさが意外でした。
 山頂からは、富士山がよく見えました。雪がまだなのですが、そろそろ雪をかぶった富士山をみながらの山歩きがしたいものです。また、山頂周辺には、若干色づいた葉もありました。

■むすび山へ
 多少のアップダウンはありますが、たいそうなものではありません。ただ、展望が優れているわけではないので、もう少し季節が進んでからくるのがよいと思いました。

■吉田屋
 キャベツとこしのあるうどんが特徴のようです。カレーうどんも迷いましたが、肉きんぴらをたのみます。うどんにキャベツの取り合わせは初めてでしたが、きんぴらも含めて、おいしかったです。山椒と黒ごまの薬味を入れると汁もうまく、汁まで完食しました。

■おわりに
 わずか3時間の山歩きでしたので、物足りなさ感はありますが、うどんも食べられたので良かったです。
 大月駅からは直通の中央特快に乗れたので、もちろん、予想以上に自宅に早く帰れたのはいうまでもありません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1381人

コメント

高川山、吉田屋さん
高川山はときどきふと登りに行きたくなる山です。
なかなか行けないのですが・・・。
やっぱり富士山の眺めがいいですね。
昨日は台風一過で午前中は空がクリアでしたから
私の山仲間たちもいろんな山頂から
富士山の眺めを楽しんだようです。

吉田屋さんもたまに無性に食べに行きたくなります!
ビューティフル・サンデーでしたね〜羨ましい
2013/10/28 7:41
やっぱキャベツでしょう
sat4さん、こんばんは

初狩駅での下車が一人とは意外ですね。
高川山以外にも滝子山、鶴ヶ鳥屋山などこれからの季節の山がたくさんあるのですが。

個人的には吉田うどんにはキャベツというイメージがあります。
こしのある肉うどん系にキャベツの組合せは多いような気がします。
手頃なおやつになるので、この辺りの山行には欠かせませんね。
大月駅の吉田屋、覚えておきます。
2013/10/28 22:33
おかげさまで
水玉さん、こんばんは。

良い天気で何よりでした。
「高川山+吉田屋」のコースは、時間のない時にさくっと行こうと構想をねっていました。ちょうど、晴れのタイミングもあって、ばっちり。

大月駅から、岩殿山がきれいに見え、「おいで〜」と誘われているようでした。早く帰宅するのが残念なほど好天でした。
2013/10/28 23:54
キャベツ
hirokさん、こんばんは。

高川山は、落葉後の「日だまりハイク」が楽しそうな道でした。シーズンはこれからかもしれません。

吉田うどんは、大菩薩の帰りに買ったカップ麺の吉田うどん以来でした。カップ麺ですからキャベツのサクサク感はなく、キャベツ自体に気づきませんでした(北アの南岳で食べてます)。まあ、実質的に、今回、初めて吉田うどんを食べたというわけです。

これからの時期、富士山ビューの山歩きに吉田周辺には行くとおもうので、楽しみができました。
2013/10/29 0:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
高川山(初狩駅〜大月駅)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
初狩駅→眄郢y→大月
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら