ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 362357
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

紅葉の本社ヶ丸

2013年10月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:58
距離
11.6km
登り
1,115m
下り
1,174m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

男性46歳、荷物5Kgの参考タイムです。

甲州街道 追分バス停発 9:10
清八山、本社ヶ丸登山口 10:07
清八峠 11:24
清八山山頂 11:29
造り岩着 11:40
造り岩発 12:13
本社ヶ丸山頂 12:44
からかさ岩分岐 12:59
角研山分岐 13:40
黒野田林道 14:17
笹子駅裏登山口 14:57
笹子駅着 15:10

往路(造り岩まで) 2:30
復路 2:57
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR中央線 高尾8:01 - 笹子8:59
富士急山梨バス 新田行き 笹子駅前8:59 - 追分9:02

http://www.yamanashibus.com/noriai_ippan_otsuki_01.htm
今日は電車が遅れましたが、バスは電車を待ってくれるようです。

JR笹子駅 中央本線下り(土日祝)
http://www.jreast-timetable.jp/1311/timetable/tt0745/0745021.html
コース状況/
危険箇所等
・危険個所はありません。
・登山ポストは登山口にあり。笹子駅裏から登る場合は駅前の駐在所で受け付けてくれると思います。
・笹子駅裏の登山口近くはかなりの急坂ですので、雨後は特にスリップ注意です。

笹一酒造:http://www.sasaichi.co.jp/
2013/11/9〜10 新酒祭り(上記ホームページより)。左党はお見逃しなく♪
車道脇のイヌザンショウ。いつ見ても凄いトゲです >_<
車道脇のイヌザンショウ。いつ見ても凄いトゲです >_<
ホコリタケが群生してます。
1
ホコリタケが群生してます。
登山口。ここから山道になります。
1
登山口。ここから山道になります。
ヨツバヒヨドリが少しだけ残ってました。アサギマダラの姿はもうありません…
1
ヨツバヒヨドリが少しだけ残ってました。アサギマダラの姿はもうありません…
15cmぐらいしかありませんが、ナギナタコウジュでしょうか。薙刀よりエビに似てます^^;
1
15cmぐらいしかありませんが、ナギナタコウジュでしょうか。薙刀よりエビに似てます^^;
写真じゃ解りませんが、結構紅葉が目立ちます。
写真じゃ解りませんが、結構紅葉が目立ちます。
綺麗な黄色。
途中ベンチは1ヶ所のみ。ムラサキシキブは…
途中ベンチは1ヶ所のみ。ムラサキシキブは…
ほんの少しだけ残ってました(^o^) また会えて嬉しい♪
2
ほんの少しだけ残ってました(^o^) また会えて嬉しい♪
綺麗ですねぇ…
綺麗ですねぇ…
鹿の仕業か。降りるまでに結構ありました。
1
鹿の仕業か。降りるまでに結構ありました。
清八峠も秋の色。
清八峠も秋の色。
@清八山。初冠雪はどっかに行ったみたい^^;
2
@清八山。初冠雪はどっかに行ったみたい^^;
南アルプスまではっきり見えます。聖・赤石・悪沢岳。
1
南アルプスまではっきり見えます。聖・赤石・悪沢岳。
白峰三山から甲斐駒ケ岳。
1
白峰三山から甲斐駒ケ岳。
綺麗ですねぇ…
綺麗ですねぇ…
露出を下げると富士山はくっきり、周囲は真っ暗。何とかならんかなぁ >_<
1
露出を下げると富士山はくっきり、周囲は真っ暗。何とかならんかなぁ >_<
造り岩でランチタイム。
1
造り岩でランチタイム。
ここはやはり最高です♪
1
ここはやはり最高です♪
黄・緑・赤の”紅葉信号”(?)
1
黄・緑・赤の”紅葉信号”(?)
も少し露出を下げた方が良かったか。
1
も少し露出を下げた方が良かったか。
綺麗ですねぇ…
モミジと富士のコラボ。
9
モミジと富士のコラボ。
綺麗ですねぇ…
黄から紅へのグラデーション。
6
黄から紅へのグラデーション。
もう暫くすると真っ赤かな。
2
もう暫くすると真っ赤かな。
本社ヶ丸山頂は周囲の木が邪魔で、造り岩ほどの展望はありません。
1
本社ヶ丸山頂は周囲の木が邪魔で、造り岩ほどの展望はありません。
先月行った金峰山方面。
1
先月行った金峰山方面。
最大ズームで五丈岩が確認できます^^
1
最大ズームで五丈岩が確認できます^^
笹子駅に降りる予定で、ここを気付かずに右に入ってしまうとプランが大きく狂うので注意。
1
笹子駅に降りる予定で、ここを気付かずに右に入ってしまうとプランが大きく狂うので注意。
送電鉄塔を越えて…
2
送電鉄塔を越えて…
また紅葉の林に戻ります。
1
また紅葉の林に戻ります。
角研山ピーク。笹子駅裏に降りる場合はここを直進。笹一酒造近くに下山する場合は鶴ヶ鳥屋山方面へ右折です。
角研山ピーク。笹子駅裏に降りる場合はここを直進。笹一酒造近くに下山する場合は鶴ヶ鳥屋山方面へ右折です。
送電鉄塔(写真を撮り忘れました)を過ぎてすぐに、運命の分かれ道があります。このアングルには←巡視路、→登山道至笹子駅 と書かれています。特に→の文字は殆んど消えています。
送電鉄塔(写真を撮り忘れました)を過ぎてすぐに、運命の分かれ道があります。このアングルには←巡視路、→登山道至笹子駅 と書かれています。特に→の文字は殆んど消えています。
登山道側にはこのようにマーキングあり。
登山道側にはこのようにマーキングあり。
登山道を暫く行くと道標があるんですが、ここにあっても役に立たないんじゃないですか?大月市さん…
登山道を暫く行くと道標があるんですが、ここにあっても役に立たないんじゃないですか?大月市さん…
ヤマトリカブトは全部実がなってましたが、ここにほんの二株だけ咲き残ってました。今季はもう見れないかと思っていたので嬉しい♪
1
ヤマトリカブトは全部実がなってましたが、ここにほんの二株だけ咲き残ってました。今季はもう見れないかと思っていたので嬉しい♪
登山道から林道に降りた場合は道標あり。巡視路から降りた場合は、道標はありません。
登山道から林道に降りた場合は道標あり。巡視路から降りた場合は、道標はありません。
登山道の続きは、登山道を降りてきた場合は林道を”左”。巡視路を降りてきた場合は林道を”右”になります。
1
登山道の続きは、登山道を降りてきた場合は林道を”左”。巡視路を降りてきた場合は林道を”右”になります。
すぐにススキの藪に出くわしますが、20mもありません。顔をガードして突っ切って下さい。
すぐにススキの藪に出くわしますが、20mもありません。顔をガードして突っ切って下さい。
平穏な登山道を降りていくと小さな送電鉄塔あり。この先は駅まで急降下が続きます。
平穏な登山道を降りていくと小さな送電鉄塔あり。この先は駅まで急降下が続きます。
到着^^ ここから登ると最初から相当な急登が続きますので、お薦めしません。
到着^^ ここから登ると最初から相当な急登が続きますので、お薦めしません。

感想

権現岳に登った後、色々と週末に不都合が重なり(体調、予定、天候等)、ほぼ一か
月ぶりの山行きになりました。すっかり紅葉の季節になってしまいましたねー。

19日に富士山初冠雪のニュースが出たので、それと紅葉がテーマ。
自然林が多く富士山の好展望地となると…本社ヶ丸しかないでしょ♪

ルートのレコは前回上げてるので、今回は感想を幾つかと、道迷い多発(?)の、角
研山から笹子駅裏へ降りるルートの注意点を書いておきます。

アップした写真を見て頂ければ想像出来ると思いますが、紅葉はとても綺麗でした。
台風一過で天気も快晴で、条件も申し分無しでした。富士山の初冠雪はここ暫く続
いた雨に流された?? 確認は出来ませんでした。ランチのお薦め場所は何と言って
も造り岩という岩のテラスです。清八山の山頂は平たいんですが狭く、周りに低木
があるので座ってしまうと景色は良くありません。本社ヶ丸の山頂は岩峰なのでや
はり狭く、人が多いと座る場所を見つける事すら難しいです。ここも座ってしまう
と展望は限定的です。造り岩は、座っても視線を遮る障害物はありません。もちろ
ん、本社ヶ丸の山頂がある方向は別ですが…という事で、ランチなら絶対ここ!で
す。当日はソロの女性の先客がおられましたが、この場所は最高だと心底楽しそう
に仰っていました。暫し楽しくお話をさせて頂きましたが、私も同感!です。

ルートについてですが、最初に舗装路歩きがあっても、個人的にはこのルートをお
勧めします。逆周りは駅からすぐに山道に入れますが、取り付きからかなりの急登
が続きます。ペースが出来ていない時点ではキツイです。追分までバスを利用すれ
ば、舗装路歩きもギリギリ準備運動の範囲内かと^^。登山口まで来た時点で、既に
400m程高度を稼いでいますので、清八峠まではホントにひと登りって感じなのです^^

さて…
角研山から笹子駅裏に降りる時の注意点です。

『山と高原地図』にも記載されていますが、途中で送電鉄塔が出て来ます。このす
ぐ先に解り難い分岐があるのです。目印は電力会社が打ちこんだと思われる黄色い
アングル。ここで巡視路と登山道が分岐します。アングルの文字は残念ながら殆ど
消えています。周りを注意して見ると、登山道側の木にペンキの目印があります。
しかし…普通に歩いていてこのアングルと目印を見落とすと、ほぼ巡視路の方に入
ってしまうと思います。何故ならば…そっちに行く方が自然だから、です。恐らく、
登山道を外れて巡視路に入ったとは思わないでしょう。

この事が黒野田林道に出た時に混乱する原因になります。

『山と高原地図』だと、林道に出たら”左”へ行けば登山道が続いている事になっ
ており、上述の分岐でちゃんと登山道の方に入っていれば、これは事実です。とこ
ろが、登山道だと思って巡視路に入って林道に出た場合、登山道の続きは”右”に
あるのです。地図の通り”左”に行ってしまうと、いくら歩いても登山道の続きは
ありません…気を付けましょう。

最後に、林道から笹子駅に降りる道に入るとすぐにススキの藪に出くわします。こ
こは正規ルートじゃない??と思いたくなりますが、正規ルートです。藪は20mもあり
ませんので、突っ切ってしまって下さい。その先に登山道は続いています。

こんなところでしょうか^^

この時期本社ヶ丸はいいですよ〜♪ 是非訪れてみてください^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2643人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
本社ヶ丸 - 笹子川右岸の静かな稜線を歩く
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら