ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3626707
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田

【八甲田山】人出も紅葉も最高潮

2021年10月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:41
距離
10.9km
登り
811m
下り
796m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:01
休憩
0:40
合計
4:41
距離 10.9km 登り 811m 下り 813m
8:57
5
9:47
9:48
3
9:51
16
10:07
10:12
1
10:39
10:40
5
10:45
11:10
14
11:39
11:40
4
11:44
11:45
4
11:49
11:50
33
12:23
7
12:38
12:41
14
12:55
12:57
23
13:20
18
13:38
酸ヶ湯温泉
天候 晴れのち薄曇り
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
前日夜に東北新幹線で青森入り
往路 青森駅7:45(みずうみ号)酸ヶ湯温泉8:50
復路 酸ヶ湯温泉14:53(みずうみ号)青森駅16:10
コース状況/
危険箇所等
樹林帯はほぼぬかるんだドロドロの道です。
ロープーウェイなどがあり割と簡単に登れる山のため、登山初心者や一般ハイカーがいっぱいいて、木道で抜かせないところも多いため、思ったよりも時間がかかります。
その他周辺情報 酸ヶ湯温泉:1,000円(大浴場ヒバ千人風呂は混浴)
新鮮市場:青森駅徒歩4分アウガB1F 5:00〜営業(店舗により異なる)
東京から新幹線に乗って一路みちのく青森へ
2021年10月08日 17:12撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/8 17:12
東京から新幹線に乗って一路みちのく青森へ
翌朝、出発まで時間があるので海沿いの公園を散策
青森のシンボル、アスパム、青森ベイブリッジ、八甲田丸が朝日に染まる
2021年10月09日 05:53撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/9 5:53
翌朝、出発まで時間があるので海沿いの公園を散策
青森のシンボル、アスパム、青森ベイブリッジ、八甲田丸が朝日に染まる
早朝から開いている新鮮市場で豪華に海鮮丼をいただきパワーチャージ
2021年10月09日 06:23撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/9 6:23
早朝から開いている新鮮市場で豪華に海鮮丼をいただきパワーチャージ
八甲田、十和田へ向かう「みずうみ号」は観光バス仕様
この日は乗客が多く2台体制
2021年10月09日 07:33撮影 by  iPhone 7, Apple
10/9 7:33
八甲田、十和田へ向かう「みずうみ号」は観光バス仕様
この日は乗客が多く2台体制
1時間ほどで酸ヶ湯温泉
周辺の紅葉が綺麗
奥には大岳の山頂まで見えます
2021年10月09日 08:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/9 8:57
1時間ほどで酸ヶ湯温泉
周辺の紅葉が綺麗
奥には大岳の山頂まで見えます
一段上の駐車場の奥が登山口
2021年10月09日 09:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/9 9:02
一段上の駐車場の奥が登山口
登山口にはこんな看板
日本山脈縦走起点
青森県八甲田〜山口県秋吉台5,000キロだそうです
縦走する人いるのだろうか…
2021年10月09日 09:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/9 9:02
登山口にはこんな看板
日本山脈縦走起点
青森県八甲田〜山口県秋吉台5,000キロだそうです
縦走する人いるのだろうか…
早くも紅葉絶好調でテンションもアップ
2021年10月09日 09:06撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
10/9 9:06
早くも紅葉絶好調でテンションもアップ
階段状の緩やかな登りが続きますが、足元はかなりの泥濘
ここなどはまだ良いほうです
2021年10月09日 09:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/9 9:07
階段状の緩やかな登りが続きますが、足元はかなりの泥濘
ここなどはまだ良いほうです
山火事の跡?
奥の紅葉が綺麗です
2021年10月09日 09:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/9 9:13
山火事の跡?
奥の紅葉が綺麗です
南八甲田の山々の眺めも良くなってきました
2021年10月09日 09:47撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/9 9:47
南八甲田の山々の眺めも良くなってきました
岩がゴロゴロの沢を詰めていきます
2021年10月09日 09:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 9:51
岩がゴロゴロの沢を詰めていきます
振り返れば津軽の名峰岩木山
2021年10月09日 09:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/9 9:52
振り返れば津軽の名峰岩木山
水が豊富な仙人岱
2021年10月09日 10:06撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/9 10:06
水が豊富な仙人岱
八甲田山最高峰の大岳を見上げる
最後が結構急登そう
2021年10月09日 10:06撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/9 10:06
八甲田山最高峰の大岳を見上げる
最後が結構急登そう
仙人岱の周辺は夏には高山植物が沢山咲くようです
2021年10月09日 10:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 10:18
仙人岱の周辺は夏には高山植物が沢山咲くようです
大岳に取り付き、登るほどに先ほどまで歩いていた仙人岱を見下ろす
2021年10月09日 10:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/9 10:30
大岳に取り付き、登るほどに先ほどまで歩いていた仙人岱を見下ろす
手前に小岳と奥には三角錐の高田大岳
2021年10月09日 10:33撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 10:33
手前に小岳と奥には三角錐の高田大岳
最後は火山らしい溶岩に覆われた急登
2021年10月09日 10:34撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/9 10:34
最後は火山らしい溶岩に覆われた急登
山頂直下にぽっかりと鏡池
2021年10月09日 10:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/9 10:40
山頂直下にぽっかりと鏡池
ナナカマドは赤い実を残してほとんどの葉を落としていました
2021年10月09日 10:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/9 10:41
ナナカマドは赤い実を残してほとんどの葉を落としていました
八甲田大岳山頂に登頂
2021年10月09日 10:47撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
10/9 10:47
八甲田大岳山頂に登頂
あちらの岩木山は八甲田山よりも高い青森県の最高峰
2021年10月09日 10:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/9 10:49
あちらの岩木山は八甲田山よりも高い青森県の最高峰
高田大岳は見事なトンガリっぷりです
2021年10月09日 10:50撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/9 10:50
高田大岳は見事なトンガリっぷりです
青森市街と陸奥湾、津軽半島
2021年10月09日 11:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 11:09
青森市街と陸奥湾、津軽半島
海の奥の大きな大陸は北海道ではないですか
2021年10月09日 10:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/9 10:56
海の奥の大きな大陸は北海道ではないですか
途中でご一緒したインスタグラマーのちゅーたさんと記念撮影
なんと今回でお会いするのは3回目
2021年10月09日 10:54撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/9 10:54
途中でご一緒したインスタグラマーのちゅーたさんと記念撮影
なんと今回でお会いするのは3回目
大岳の向かいにそびえる井戸岳
あちらは迫力ある噴火口跡があるというので行ってみることにします
手前の窪みも噴火口っぽい
2021年10月09日 11:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/9 11:22
大岳の向かいにそびえる井戸岳
あちらは迫力ある噴火口跡があるというので行ってみることにします
手前の窪みも噴火口っぽい
井戸岳へは整備された階段
2021年10月09日 11:28撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/9 11:28
井戸岳へは整備された階段
10分ちょっとで井戸岳の山頂標識
もう少し奥に高いところがありますが、立ち入れないようです
2021年10月09日 11:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/9 11:40
10分ちょっとで井戸岳の山頂標識
もう少し奥に高いところがありますが、立ち入れないようです
直径200mにもなる迫力ある噴火口
2021年10月09日 11:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/9 11:41
直径200mにもなる迫力ある噴火口
大岳を井戸岳側から眺めます
2021年10月09日 11:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/9 11:56
大岳を井戸岳側から眺めます
岩木山を正面に見ながらの湿原歩き
2021年10月09日 12:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/9 12:30
岩木山を正面に見ながらの湿原歩き
登ってきた山々を振り返る
2021年10月09日 12:33撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 12:33
登ってきた山々を振り返る
八甲田山でも人気の下毛無岱の眺め
草紅葉の茶色とアオモリトドマツの緑、紅葉した赤や黄色の樹木のコントラストが素晴らしい
2021年10月09日 12:42撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/9 12:42
八甲田山でも人気の下毛無岱の眺め
草紅葉の茶色とアオモリトドマツの緑、紅葉した赤や黄色の樹木のコントラストが素晴らしい
下ってきた斜面も素晴らしい紅葉
2021年10月09日 12:47撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
10/9 12:47
下ってきた斜面も素晴らしい紅葉
下毛無岱の奥に大岳と井戸岳
2021年10月09日 12:53撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/9 12:53
下毛無岱の奥に大岳と井戸岳
下毛無岱を過ぎると再び樹林帯を下ります
2021年10月09日 13:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/9 13:10
下毛無岱を過ぎると再び樹林帯を下ります
色とりどりの散歩道
2021年10月09日 13:23撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 13:23
色とりどりの散歩道
酸ヶ湯のゴールまであと少し
2021年10月09日 13:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 13:31
酸ヶ湯のゴールまであと少し
念願の酸ヶ湯温泉で日帰り入浴
2021年10月09日 14:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/9 14:18
念願の酸ヶ湯温泉で日帰り入浴
翌日
今回のみちのく旅でもう一座登ろうと思っていた岩木山でしたが、傘雲と強風予報に急遽取り止め
残念ですが、また青森に遊びに来る口実ができました
2021年10月10日 07:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/10 7:40
翌日
今回のみちのく旅でもう一座登ろうと思っていた岩木山でしたが、傘雲と強風予報に急遽取り止め
残念ですが、また青森に遊びに来る口実ができました

感想

 7月の山形・月山、秋田・鳥海山、岩手・早池峰山、福島・会津駒ヶ岳に続いて、またもや東北の百名山へ。
 尾瀬、火打山に続いて、湿原と木道の多い山域。昨年、今年はアルプス等の岩峰になかなか行けませんが、どちらかというとこのような開放的でなだらかな山のほうが好みではあります。
 今年は紅葉の進みが早いので時期的にどうかなと思っていましたが、ちょうど中腹辺りが見頃で、毛無岱の草紅葉もとっても綺麗でした。
 そして、インスタグラマーのちゅーたさん(https://instagram.com/cyhoota?utm_medium=copy_link)
と2015年の丹沢、2017年の大雪山に続いて3度目の再会。数多の山があって、日にち、時間の巡りあわせからするとものすごい偶然なのでびっくりしました。
 もう一つの青森の名峰、岩木山には行けませんでしたが、温泉、食事にと約20年ぶりの青森を楽しむことができました。岩木山にはまた青森に行きたくなった時に再訪したいと思います。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
八甲田大岳 酸ヶ湯温泉からの周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
酸ヶ湯ー赤倉岳ー深沢温泉
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳(酸ヶ湯温泉)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら