記録ID: 3626789
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
鴨沢から雲取山を経由して奥多摩駅へ
2021年10月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 07:48
- 距離
- 34.0km
- 登り
- 2,367m
- 下り
- 2,627m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:02
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 7:48
距離 34.0km
登り 2,380m
下り 2,627m
6:47
14分
スタート地点
14:35
ゴール地点
天候 | 曇りのちガス山頂 霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
6:05奥多摩発 - 6:39鴨沢 |
コース状況/ 危険箇所等 |
六ツ石山〜奥多摩駅:下山時 雨天後泥濘でスリップ注意、 木の橋が朽ちている箇所があるので注意 |
その他周辺情報 | 水場:七ツ石小屋、鷹ノ巣避難小屋付近 ともに十分にあります |
写真
装備
個人装備 |
GPS(ルート登録)
サングラス
計画書
着替え
グローブ
タオル
水(1.5L以上)
食料
防寒着
雨具(上下)
地図
携帯電話
ヘッドランプ(ペツル NAO)
ファーストエイド
レスキューシート
ゴミ袋
カメラ
トレランポール
熊鈴
熊よけスプレー
|
---|---|
備考 | 防水グローブ, 暖かいスープ、カップ麺が欲しかった |
感想
今月のランの目標を雲取山から多摩川河口までと決めた。そして今回その4セクションのうちの1stセクション、おおよそ30kmのトレランを実行
曇り模様だけど午後からの回復を期待したのだが、見事に裏切られ、霧雨となる。 風もあって手袋、レインウェアを着込み走ってようやく身体が温まるくらいの天候。さらに鷹ノ巣避難小屋で鷹ノ巣山をガスでスルーするためいつもの道をパスしようと道を間違え15分のロス、その直後 水根山で休息したときに熊スプレーを落す。結構な値段だったので、あることを祈って往復1.6km戻って25分のロス。
厳しいトレランだったが、まーそれでも石尾根では紅葉はじめできれいだったし、久しぶりに30km超えの充実感もあり満足の山行となった。
次回は、奥多摩駅から羽村の堰までどういうルートにしようか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:367人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する