記録ID: 3630232
全員に公開
ハイキング
甲信越
角蔵山 安曇野里山シリーズ
2007年07月29日(日) [日帰り]
furuhiro
その他1人
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 635m
- 下り
- 628m
コースタイム
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2007年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登り口付近分かりにくい・藪山 三郷スカイラインからだと分かり易いか |
その他周辺情報 | ほりでーゆー四季の郷など |
写真
撮影機器:
感想
2007年(平成19年)7月29日(日)
角蔵山 安曇野里山シリーズ
安曇野里山シリーズで常に頭の隅に置かれていた山をとうとう登ることができた。
山ろく線堀金田多井・岩原の信号を山口家方面へ、その手前の林道を入る。
ちょうど山林作業に向かう地元の方に道を聞き、「住吉神社奥社登山口」表示を見つける。
分かりにくい草むらを行くと手作りの立派な鳥居が建てられていた。
そこからわずかな踏跡を登り始める。
かなりの急登でヤブもあり悪戦苦闘する。
尾根に出るとそこからは小ピークを何回か越えて目的の角蔵山へ着く。
途中のピークからは薄らだが常念岳を眺めることができた。
今回唯一の展望だったと言っても良い。
藪中には「角蔵山・観音寺跡」の新しい表示が山頂を示していた。
周りを見ると木枠の三角形の目印、さらに田多井地区の茸山の標示がされていた。
この尾根道は林道となり三郷スカイラインまで通じているのだった。
一応スカイラインまで行くととにしてみた。
東峠というようで山の中の交差点になっていた。
同じ道を引き返し、登り上げた尾根から少しばかり行くと住吉神社奥社へと出た。
木造の社が建ち、しっかりと管理されていることが分かった。
安曇野の里山、また一座なんとか登ることができた。
ふるちゃん
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する