ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3630745
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

赤ぼっこ♪ 

2021年10月14日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:50
距離
11.5km
登り
421m
下り
444m

コースタイム

日帰り
山行
3:26
休憩
0:31
合計
3:57
8:22
3
8:25
16
9:14
9:15
10
9:25
9:32
31
10:03
10:13
11
10:24
10:35
10
10:45
10:46
22
11:08
40
11:48
11:49
30
12:19
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:宮ノ平駅
帰り:青梅駅
コース状況/
危険箇所等
雨の翌日のため泥濘箇所少し
登山道は民家の前から入りますが最初は藪
標識も多いしっかり整備されたコースです
トイレは墓地公園にありますが、入るのに勇気がいりそう。。
駅のみと思ったほうが良さそうです
宮ノ平駅 
きれいな待合室があります
2
宮ノ平駅 
きれいな待合室があります
和田橋からの多摩川
2
和田橋からの多摩川
注意。。
まっくろくろすけ
発見!!
4
まっくろくろすけ
発見!!
要害山の山頂ですって。。
気づかずスルーしそうになりました(;^ω^)
1
要害山の山頂ですって。。
気づかずスルーしそうになりました(;^ω^)
この階段は途中で藪にのまれます
ここを下って別ルートの下部に合流可能
で、次の写真へ。。
この階段は途中で藪にのまれます
ここを下って別ルートの下部に合流可能
で、次の写真へ。。
写真。。おもしろいフレアが入りました!
階段手前の木の間から向こう側に別ルートが見えます
そちらを行くと赤土のつるんとした下り。。
雨の後で滑るので、私は階段を下りてそちらのルート下部に合流しましたが、現在は土の方が正規ルートなのかなと思います
1
写真。。おもしろいフレアが入りました!
階段手前の木の間から向こう側に別ルートが見えます
そちらを行くと赤土のつるんとした下り。。
雨の後で滑るので、私は階段を下りてそちらのルート下部に合流しましたが、現在は土の方が正規ルートなのかなと思います
天狗岩
一番高いところを超えた片隅にこっそり標識があります
1
天狗岩
一番高いところを超えた片隅にこっそり標識があります
天狗岩からの眺め。。
2
天狗岩からの眺め。。
オカトラノオ?
花が咲いていると
気分が上がります↑
1
オカトラノオ?
花が咲いていると
気分が上がります↑
よく見かけるんですけど、これは何というお花でしょう?
よく見かけるんですけど、これは何というお花でしょう?
赤ぼっこに着きました
3
赤ぼっこに着きました
まっくろくろすけ
も、色褪せるほど
たくさんの日差しを
浴びられる場所です
3
まっくろくろすけ
も、色褪せるほど
たくさんの日差しを
浴びられる場所です
右下にある赤い橋が渡ってきた和田橋なんじゃないかな?
奥多摩の山々が見渡せます
3
右下にある赤い橋が渡ってきた和田橋なんじゃないかな?
奥多摩の山々が見渡せます
もっと空気が澄んだ日なら都心も良く見えそうです
2
もっと空気が澄んだ日なら都心も良く見えそうです
赤ぼっこの説明です
1
赤ぼっこの説明です
十分に堪能して赤ぼっこを後にします
ふり返って。。
3
十分に堪能して赤ぼっこを後にします
ふり返って。。
分岐にも
まっくろくろすけがっ!
分岐にも
まっくろくろすけがっ!
かわいい。。
旧二ツ塚峠にやってきました
吉野街道方面へ下ります
旧二ツ塚峠にやってきました
吉野街道方面へ下ります
小さな秋。。
自然の造形はおもしろいですね
1
自然の造形はおもしろいですね
天祖神社
この後ろに下りてきました
登山道はここで終わりです
1
天祖神社
この後ろに下りてきました
登山道はここで終わりです
神社の階段を下りてからふり返って。。
この右側にも階段があります
こちらを下りにして良かった(;^ω^)
2
神社の階段を下りてからふり返って。。
この右側にも階段があります
こちらを下りにして良かった(;^ω^)
青梅駅に向かう途中の藍染工房
2
青梅駅に向かう途中の藍染工房
街中の映画の看板はほとんど撤去されていますが、猫の看板はあちらこちらに。。
2
街中の映画の看板はほとんど撤去されていますが、猫の看板はあちらこちらに。。
猫看板を求めて街中歩きも楽しそうです
近いうちに来ようかにゃ。。
4
猫看板を求めて街中歩きも楽しそうです
近いうちに来ようかにゃ。。

感想

奥多摩の地図も軍畑駅あたりから先ばかり見ていましたが、
ふと注目したことのない辺りに手ごろなコースがあるのに気づきました。
良く見ると目立たず小さく「赤ぼっこ」と。。
??と思いググってみると展望の良いお山だとか。
お天気も良くなりそうなので出かけてみました。

登山道の入り口は民家の庭先で、前日の雨でずっしり重くなった
草や低木が覆いかぶさっています。
山道に入るところには標識はありませんが、下調べしていたので、
ここがその藪だ!とわかりました。
その藪を数分歩いて行くと、樹林帯に出ます。

そこから先は歩きやすい普通の山道です。
適度なアップダウンがあります。

天狗岩からの眺めを楽しみながらおやつタイム。
さらに展望が利く赤ぼっこの山頂でおにぎりタイム。

山中では二人連れ3組、ソロ3人の方とすれ違っただけで、静かなハイキングでした。
滑りやすい部分もありましたが、転ぶことなく無事下山して、満足な1日。
次はヤマザクラやカタクリの季節に訪れたいと思います。






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら