記録ID: 363471
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
秋高尾♪ゴールは天狗焼き?
2013年10月30日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypc9b1e9a29ba11b2.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:23
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 756m
- 下り
- 863m
コースタイム
10:40小仏BS-景信山11:54(1:14)
12:08景信山-小仏峠12:42(0:34)
12:45小仏峠-城山13:11(0:26)
13:32城山-十一丁目茶屋15:23(1:51)
15:28十一丁目茶屋-天狗焼き15:33(0:05)
15:33天狗焼き-清滝駅15:50(0:17)
12:08景信山-小仏峠12:42(0:34)
12:45小仏峠-城山13:11(0:26)
13:32城山-十一丁目茶屋15:23(1:51)
15:28十一丁目茶屋-天狗焼き15:33(0:05)
15:33天狗焼き-清滝駅15:50(0:17)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
電車:高尾駅 バス:高尾駅北口小仏行き10:12発 【帰り】 ケーブルカー 電車:高尾山口駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
|
写真
感想
雪杯さんの「奥高尾の方も歩いてみたい」というご希望と久しぶりの山歩きということで、ゆるゆると無理のないルートで計画を立て、大混雑する紅葉前に秋の高尾を楽しんできました。
前日に雨が降り、足元が滑りやすく下りに注意しながら転ばないようにのんびり歩けました。
平日ということで奥高尾メインルートも静かで快適。
虫の音や鳥の声、色々な木の実を楽しむ事が出来ました。
昨年、3人で高尾山に来た時に食べ損なった天狗焼きを食べようとゴールの目標にしたのですが…。
天狗だんごも買いましたし、帰りのFUMOTAYAさんでのお楽しみもあるし、また来る楽しみを残しておくという事でケーブルカーで下山。
初めて高尾山のケーブルカーに乗ったのですが、傾斜が凄くてお尻が滑ってずれるんですね。
雪杯さんは曰く
「一番怖い下りでした」
との事。
FUMOTAYAさんの足湯は機械の故障で当面中止だそうです。
ビールも料理もデザートも美味しくいただいてきました。
ポカポカの秋晴れハイク、楽しかったです。
次のお山も晴れるといいね(*´∀`)ノ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1907人
Mococoさんはじめまして!
ゆるゆるとのんびり高尾さんハイクものほほ〜んとしていてイイですね
それにしても見事なJOJO立ち!
思わず「ドギャァァァァーーーンンンゥゥ!!」という効果音を入れたくなりますね
お疲れさまでした
初めまして♪
コメントありがとです(*・ω・)ノ
久しぶりに会えたので色々お話ししながら楽しい時間が過ごせました。
私はJOJO立ちの練習をし忘れてテキトーで
彼女はしっかり前日練習してきたので見事に出来てます。
次は練習していきます。
小仏峠方面からのルートとは、さすが、Mococoさんですね。
高尾はこれから紅葉なんですか、もう終わりと思ってました。
天狗焼が名物って知りませんでした。
雪ネコさんの食べれなかった顔、笑え
私は飲めないけど、締めのビール
では失礼します。
プロフのお写真変わってるぅ〜
なぜドリアンをペシペシしばいているんでしょうか
さすがにもうかき氷の季節ではないですね〜
天狗焼き売り切れで残念でしたね
それにしてもすごい行列
行列待ちがパグ加工ではないのが、ちとさびしいぃ〜
久々のジョジョ立ちに感激いたしましたぁ〜
こんばんわ。
陣馬山からだと山歩きに不慣れな方だと距離が長くちょっと大変で
この小仏BSからのルートは登りも緩やかで距離も短いので山歩き始めてみたい方には良い感じでした。
ネコさんもご機嫌でした。
天狗焼きは残念でしたが次は陣馬山もと新しい目標が出来たようで良かったです。
高尾山の紅葉はまだまだ先のようです。
ケーブルカーからの葉の色はまだ緑でした。
ビールはそんなに得意ではないのですが汗流した後は美味しいです(*´∀`)
少佐に敬礼(*・ω・)>
少佐が最近コロコロ変えられていたので対抗してみたのであります。
よくドリアンだと判りましたね!!
太陽に当てて熟成を促し、叩いて食べ頃見極めている黒パグです。
もうちょっと黒パグだと解りやすいアイコンにしてみようかと…とりあえず昔のらくがき貼り付けました。
城山かき氷ないのは寂しいですよね。
夏は暑くて行くの辛いし、秋は寒くなっちゃうし。
秋冬の他とは違う凄い城山メニューが出来るといいのにな。
パグコラは紅葉ピーク時にMizに挑戦してもらいましょう(・∀・)
ジョジョ第三部アニメ化決定記念ということで。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する