記録ID: 363473
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
伊豆が岳-武川岳
2013年10月29日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:41
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,413m
- 下り
- 1,405m
コースタイム
正丸駅0755-0850大蔵山0850-0920伊豆ケ岳0930-1000山伏峠1005-1130武川岳1135-1225焼山1245-1320二子山(雄山)1330-1530芦ヶ久保駅
天候 | 曇り時々薄日、お昼前から小雨、午後から本降り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:芦ヶ久保駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
正丸駅-伊豆が岳:特になし。 伊豆が岳-山伏峠:急な岩場の降りがあり、登山道が一瞬不明瞭になる。 山伏峠-武川岳:倒木が多い。前武川岳直前で紅葉の具合を観察するため登山道を離れたら、ルートを間違え、名郷方面に降っていた。 武川岳-焼山:林道工事のため、登山道が分断されている。 焼山-二子山:特になし。 二子山-芦ヶ久保駅:雨でぬれた岩と赤土で大変滑る。 |
写真
感想
本当に久しぶりの休み。天気予報が変わり、雨予報だが、何とかなるかと決行。
途中、前武川岳山頂付近で登山道を一時間違えたが、武川岳までは、気持ちよく歩けた。
10時半ころから小雨がぱらつきだした。
焼山山頂で大休止後、二子山への途中、13時ころから本降りとなる。
でも、汗か雨か分からなかったのでそのまま歩き続ける。
二子山からのくだりは、浅間神社コースを選択、岩と赤土が雨ぬれ、とても滑った。
最後、民家(工事現場)付近で流れを渡り道路に出たが、…私有地でした。登山道はもっと先まである様子。申し訳なかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:793人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する