榛名山-湖畔記念駐車場から掃部ケ岳→硯岩→掃部ケ岳登山口
- GPS
- 09:20
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 361m
- 下り
- 373m
コースタイム
天候 | 湖畔記念駐車場着いて登り始め30分まで雨 そこから陽が差して絶好のコンディションに ただ風が強く、停まっていると寒い(11℃くらいかな) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
榛名湖→渋川伊香保IC・関越道→首都高 花園IC付近から高坂SAまで渋滞 |
コース状況/ 危険箇所等 |
火山灰の黒土の急登はやはりかなり滑る 硯岩からの合流地点までは3回滑る急登あり体力消耗 山頂までは岩も増えて段差が出てくる 硯岩までの下り坂は丸太階段が多いが、間の土がないので歩きづらい コース的には、湖畔の宿記念公園登山口からの時計回りのこのコースが良い |
その他周辺情報 | 焼肉あおぞら本店:土日はランチがないので、定食2つから「上州定食」をチョイス。かなりの肉ボリュームとサラダ、奴、漬物、わかめスープがついて、1600円ほどなのでおススメです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
着替え
靴
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
コンパス
笛
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
|
---|
感想
「低山会」ツアー2日目も雨が止まず・・・
8時にとりあえず榛名山を目指してホテルを出発。
伊香保温泉を通過し、峠を榛名湖目指して走り、「湖畔の宿記念公園駐車場」に到着。雨は止まず。しばらく待つが11時には好天するとの予報を信じて出発。
ヤマレコの記録に「トレッキングポールに助けられて」と書かれてたんですが、まあ何とかなるだろうと思って使わず登るが予想以上の滑る土に皆悪戦苦闘。
この急登でこの土はダメ。逆ハの字にしても踏ん張れば滑るのでなるべく歩幅を狭めて進みました。
途中から熊笹がブッシュ状態になりさらに登りづらく、滑りやすくなりながら3回くらいの急登をのぼると硯岩からの合流地点に出ました。
この辺ではすでに晴れ間がのぞいていて、風はあるけど眺望を期待して山頂目指しました。
山頂まではコース自体は細い道なのですれ違いは広いところで待つ必要あり。
歩きづらい岩場も少しありつつ、段々と拓ける眺望を見ながら掃部ケ岳登頂⛰
「山頂からの景色は期待できず」と書いているユーザーさんもいましたが、高崎市方面の山ですかね?見ごたえは十分です。
山頂からは杏が岳に行くルートもあります。
下りは先ほどの合流地点から左の階段で硯岩を目指します。
丸太の階段が続きますが、丸太と丸太の間はほぼ土がないので、てっぺんを踏みながら(青竹ふみみたい)降りるけど、間隔も高さも不揃いのためなかなか難しい。
ちょっと踏み外すとジャックナイフのようにつんのめって飛びそうなので、慎重に行きましょう。
硯岩分岐から硯岩へ。「絶景」と書いてあるので疲れているが急登を登る。
硯岩からは榛名湖、榛名富士の確かに絶景が望めます。すごいです!
でもそれ以上に足元先は断崖絶壁なので、すれ違いも怖い💦
ここはほかの登山客がいると怖くて前に出れないです。
冷や汗出たので戻りました。
あとは下りるだけ。
無事登山口に出ました!駐車場まで榛名湖と榛名富士を見ながら戻ります。
お疲れさまでした。
雨に心配があった2日間。今日は晴れて良かった❣
とりあえず、「低山会」初の宿泊ツアー無事終了です。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する