記録ID: 3645653
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
御正体山、石割山、杓子山
2021年10月18日(月) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 09:02
- 距離
- 35.9km
- 登り
- 2,377m
- 下り
- 2,246m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:36
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 9:04
距離 35.9km
登り 2,377m
下り 2,246m
16:32
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
(帰り)三つ峠駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
細野口ルートの林道上部で左右に分岐する場所に登り口があるがススキに覆われて分かり難い。スマホナビを見て歩いていると見逃しやすいので注意! |
写真
感想
寒気が入り冠雪の富士山 が見えるかと期待して出かけたが全くダメだった。
ほぼ1400m以上には雲が付いていて御正体山や杓子山の山頂部は雲の中という状態。
感動したのは杓子山へ向かう途中で御正体山から続く馬蹄形の山並みが見え、ここまで歩いてきたんだなと、一瞬だったが御正体山が鋭角に見えたことも。ご褒美には真っ赤な野イチゴを食べれたこと。
杓子山の岩場ではグザビエなど歴戦のUTMF勇士のことを思い浮かべ、殆どの人は二晩目の夜中に歩くんだと思いながら重くなった足を運ぶ。
富士山は見えなかったが今回も満足。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:731人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する