記録ID: 7945932
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
杓子山⛰️明見湖から周回、背戸山~藤房墓碑~杓子山~根元神社(山)~向原峠~根元神社(麓)
2025年03月26日(水) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:33
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,013m
- 下り
- 1,002m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料 約10台 トイレ有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
明見尾根、藤房墓碑~登山道合流 明見尾根分岐~向原峠 非推奨 |
写真
師匠との久しぶりの山行
もともと西桂からの周回で倉見山へ行こうと言う話だったけれど、
地図でコース確認した私は倉見~杓子山の破線ルートに興味を持ってしまい、
計画がコロコロ変わって明見湖からの周回になってしまった
最初の内容とはかなり変わってしまったので、
別口で私一人で行こうかと思っていたのだが、
師匠に話したら師匠も行きたい!と言うことでこーなった
そーゆのが好きなんよね、
私も師匠も🤤
始発の電車で来た師匠を八王子駅前で車で拾って山梨に向かう
以前はよくやっていたパターンだが、
これまたえらい久しぶり
朝の甲州街道を走り、大月で139へ
明見湖公園の駐車場に車を停めて出発
もともと西桂からの周回で倉見山へ行こうと言う話だったけれど、
地図でコース確認した私は倉見~杓子山の破線ルートに興味を持ってしまい、
計画がコロコロ変わって明見湖からの周回になってしまった
最初の内容とはかなり変わってしまったので、
別口で私一人で行こうかと思っていたのだが、
師匠に話したら師匠も行きたい!と言うことでこーなった
そーゆのが好きなんよね、
私も師匠も🤤
始発の電車で来た師匠を八王子駅前で車で拾って山梨に向かう
以前はよくやっていたパターンだが、
これまたえらい久しぶり
朝の甲州街道を走り、大月で139へ
明見湖公園の駐車場に車を停めて出発
尾根が細くなければそこまで大変じゃないけど、
なにしろ簡単に滑落しちゃいそうな細さなので気を使う
師匠は初めてこのルートを歩くと思っていたようだが、
実際に歩いてようやく、
若いころ歩いてたわーと思い出したそうな🤤
なにしろ簡単に滑落しちゃいそうな細さなので気を使う
師匠は初めてこのルートを歩くと思っていたようだが、
実際に歩いてようやく、
若いころ歩いてたわーと思い出したそうな🤤
写真を撮り忘れたのだが、
この辺りに下のような茶色い道標があった
向 原 峠 ←→ 杓子山
向 原 ↙︎
(明見根元神社)
向原の方向には尾根があるはずだけれどわかりづらかった
多分下の林道へと続くのだろう
その先に麓の明見根元神社があるのだと師匠が教えてくれた
この辺りに下のような茶色い道標があった
向 原 峠 ←→ 杓子山
向 原 ↙︎
(明見根元神社)
向原の方向には尾根があるはずだけれどわかりづらかった
多分下の林道へと続くのだろう
その先に麓の明見根元神社があるのだと師匠が教えてくれた
いいねした人