ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 364719
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

2週続けて金剛山(千早本道・金剛山・念仏坂)

2013年11月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
10.3km
登り
703m
下り
584m

コースタイム

10:41金剛登山口BS-11:07千早城跡-12:33ダイヤモンドトレール合流-12:37山頂広場-12:52葛木神社(昼食休憩)-14:02伏見峠-14:45金剛山ロープウェー前BS
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:近鉄富田林駅前BS10:05-(金剛バス530円)-金剛登山口BS10:40
帰路:千早ロープウェー前BS14:55-(金剛バス580円)-近鉄富田林駅前BS15:35
金剛バスはICカード不可。運賃支払いは現金のみ。
コース状況/
危険箇所等
千早本道は金剛登山の代表的なコース。木製の丸太階段が延々と続きますが、よく整備されています。この日も維持管理されている方が作業されていました。
感謝々々です。

伏見峠から下る念仏坂は幅広いですが、ほとんど舗装道路で下る時には膝に負担がかかるので、注意が必要です。
神戸市垂水区の自宅を出発して3時間、金剛登山口BSに到着。ここからスタートしました。
2013年11月02日 10:41撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/2 10:41
神戸市垂水区の自宅を出発して3時間、金剛登山口BSに到着。ここからスタートしました。
バス停前でトイレをすまし、千早城跡に向けて出発です。
2013年11月02日 10:46撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
11/2 10:46
バス停前でトイレをすまし、千早城跡に向けて出発です。
早速千早神社の鳥居をくぐりました。
2013年11月02日 10:50撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/2 10:50
早速千早神社の鳥居をくぐりました。
千早神社の本堂まで段差の高い石段が続きます。
2013年11月02日 10:55撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/2 10:55
千早神社の本堂まで段差の高い石段が続きます。
千早城跡に到着。南北朝時代楠正成(楠木正成とも)が北朝軍の攻撃に対抗して撃退させたことに思いを馳せました。
楠正成情報http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%A0%E6%9C%A8%E6%AD%A3%E6%88%90
2013年11月02日 11:07撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
11/2 11:07
千早城跡に到着。南北朝時代楠正成(楠木正成とも)が北朝軍の攻撃に対抗して撃退させたことに思いを馳せました。
楠正成情報http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%A0%E6%9C%A8%E6%AD%A3%E6%88%90
千早城跡を過ぎると平坦道、千早神社に続きます。
http://www.asahi-net.or.jp/~qb2t-nkns/tihaya.htm
2013年11月02日 11:09撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/2 11:09
千早城跡を過ぎると平坦道、千早神社に続きます。
http://www.asahi-net.or.jp/~qb2t-nkns/tihaya.htm
千早神社です。今日の安全を祈願して先に進みました。
2013年11月02日 11:16撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
11/2 11:16
千早神社です。今日の安全を祈願して先に進みました。
千早神社の裏手から回りこむと狭い山道に入りますが・・・
2013年11月02日 11:22撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
11/2 11:22
千早神社の裏手から回りこむと狭い山道に入りますが・・・
千早本道に合流、これから丸太階段の登山路を進みます。
2013年11月02日 11:23撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
11/2 11:23
千早本道に合流、これから丸太階段の登山路を進みます。
延々と続く丸太階段。
2013年11月02日 11:25撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/2 11:25
延々と続く丸太階段。
千早本道の標識
2013年11月02日 11:33撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/2 11:33
千早本道の標識
2013年11月02日 11:40撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/2 11:40
2013年11月02日 11:45撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/2 11:45
五合目。この付近にはベンチやトイレがあり休憩にはもってこいです。
2013年11月02日 11:46撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/2 11:46
五合目。この付近にはベンチやトイレがあり休憩にはもってこいです。
六・五合目。山道の細かい刻み方に配慮を感じました。
2013年11月02日 12:06撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
11/2 12:06
六・五合目。山道の細かい刻み方に配慮を感じました。
2013年11月02日 12:15撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/2 12:15
「楠公史蹟 河南八幡第五蹟金剛山」
2013年11月02日 12:15撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/2 12:15
「楠公史蹟 河南八幡第五蹟金剛山」
色づき始めた木々の葉はキレイです。
2013年11月02日 12:23撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
11/2 12:23
色づき始めた木々の葉はキレイです。
山頂直下の史蹟石標
2013年11月02日 12:33撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/2 12:33
山頂直下の史蹟石標
山頂広場に到着しました。
2013年11月02日 12:37撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
11/2 12:37
山頂広場に到着しました。
転法輪寺にお参りし・・・
2013年11月02日 12:41撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/2 12:41
転法輪寺にお参りし・・・
葛木神社に到着しました。金剛山の頂上は本堂の裏手にありますが、神域のため立ち入ることはできません。
http://www5.ocn.ne.jp/~miyosino/katuragisin.html
2013年11月02日 12:52撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
11/2 12:52
葛木神社に到着しました。金剛山の頂上は本堂の裏手にありますが、神域のため立ち入ることはできません。
http://www5.ocn.ne.jp/~miyosino/katuragisin.html
葛木神社の裏参道から望めたのは大和葛城山。いつか登ってみたい山のひとつです。
2013年11月02日 13:22撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/2 13:22
葛木神社の裏参道から望めたのは大和葛城山。いつか登ってみたい山のひとつです。
葛木神社一の鳥居
2013年11月02日 13:27撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/2 13:27
葛木神社一の鳥居
下山路の伏見峠に向かいました。
2013年11月02日 13:32撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/2 13:32
下山路の伏見峠に向かいました。
大阪府最高地点1,053m。金剛山の標高は1,125mですが、金剛山頂は奈良県御所市。
2013年11月02日 13:41撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
11/2 13:41
大阪府最高地点1,053m。金剛山の標高は1,125mですが、金剛山頂は奈良県御所市。
途中の展望台から南西方向を望みました。山また山の深山幽谷の地のようです。
2013年11月02日 13:44撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/2 13:44
途中の展望台から南西方向を望みました。山また山の深山幽谷の地のようです。
2013年11月02日 13:44撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/2 13:44
前回はここから久留野峠方面に行きましたが、今回は伏見峠からロープウェー前BS方面の山道を下りました。
2013年11月02日 14:02撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/2 14:02
前回はここから久留野峠方面に行きましたが、今回は伏見峠からロープウェー前BS方面の山道を下りました。
念仏坂。ほとんど舗装道路が続きます。
2013年11月02日 14:13撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/2 14:13
念仏坂。ほとんど舗装道路が続きます。
脇の清流が気持ちよいです。
2013年11月02日 14:20撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
11/2 14:20
脇の清流が気持ちよいです。
念仏坂の終わりあたりに高さ5m位の滝がありました。水量が多く、命名されてもいいくらいの滝です。
2013年11月02日 14:25撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
11/2 14:25
念仏坂の終わりあたりに高さ5m位の滝がありました。水量が多く、命名されてもいいくらいの滝です。
今回のゴール、ロープウェー前BSに到着。楽しい山歩きになりました。
2013年11月02日 14:45撮影 by  DSC-WX100, SONY
11/2 14:45
今回のゴール、ロープウェー前BSに到着。楽しい山歩きになりました。

感想

前週(10月27日)に続いての金剛山に登りました。前回は水越峠からダイヤモンドトレールを南下。久留野峠からロープウェー千早駅方面に下るコースを歩きました。

コースは前回とは異なって一般的なハイカーがよく利用される千早本道から始めました。
このコースは頂上まで木製の丸太階段が延々と続き、変化ある山道を好むハイカーには楽しさに欠けるかなと思いますが、安全に山歩きをしたい人向きのコースとして推奨したいと思います。
当日、小さい子供さんを連れた家族連れや初心者とおぼしき方々がたくさん登られていました。また毎日登山をされている方々ともすれ違い、地元で愛されているコースだと感心しました。

前回行けなかった山頂広場にも訪れ、記念写真を撮影できたことは収穫でした。

ただ、わたしが住んでいる神戸から電車とバスを乗り継いでいくため地元の六甲山系に登るより時間的に早く神戸を出発しないといけないので、金剛山に登る回数は六甲山に比べてやや少なくなることは否めないことを感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1453人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら