ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 364984
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

日の出山(御岳平〜つるつる温泉)〜子連れ3、4歳児

2013年11月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 hoshino hoshiren その他4人
GPS
05:30
距離
6.6km
登り
613m
下り
665m

コースタイム

10:04 御岳駅 10:14
10:25 ケーブルカー下
11:17 御岳平
12:40 日の出山 13:45
13:57 クロモ上見晴台
15:44 つるつる温泉

天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
JR青梅線 御嶽駅からケーブルカー下まで西東京バスで10分程度
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
御岳平でいつの間にか、菅笠を買ってもらっていた。
2013年11月02日 11:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
11/2 11:31
御岳平でいつの間にか、菅笠を買ってもらっていた。
お友達がいると元気いっぱい
2013年11月02日 11:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/2 11:33
お友達がいると元気いっぱい
走りたくなって菅笠が邪魔になり、私と交換。
2013年11月02日 11:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
11/2 11:35
走りたくなって菅笠が邪魔になり、私と交換。
紅葉が少し始まっていた
2013年11月02日 11:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/2 11:41
紅葉が少し始まっていた
しばらく舗装路です。
2013年11月02日 11:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/2 11:48
しばらく舗装路です。
息子は先頭をどんどん歩いていく。
2013年11月02日 11:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
11/2 11:53
息子は先頭をどんどん歩いていく。
マムシグサ。もっと真っ赤なものもありました。
2013年11月02日 12:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11/2 12:06
マムシグサ。もっと真っ赤なものもありました。
階段、手をつないで頑張って登ってます。
2013年11月02日 12:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/2 12:24
階段、手をつないで頑張って登ってます。
うちの息子は全身で登っていました。
2013年11月02日 12:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
11/2 12:24
うちの息子は全身で登っていました。
みんなで記念写真
2013年11月02日 13:32撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
11/2 13:32
みんなで記念写真
山頂にて。子供はさらに高い場所に登りたがる。
2013年11月02日 13:30撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
11/2 13:30
山頂にて。子供はさらに高い場所に登りたがる。
下山の準備待ちにて、全身変なポーズをして遊ぶ。機嫌がよろしい。
2013年11月02日 13:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
11/2 13:50
下山の準備待ちにて、全身変なポーズをして遊ぶ。機嫌がよろしい。
顎願石に顎をのせてみる。意外と楽ちん〜。昔はどんな景色だったのだろう?
2013年11月02日 14:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/2 14:36
顎願石に顎をのせてみる。意外と楽ちん〜。昔はどんな景色だったのだろう?
無事に舗装路へ到着。
2013年11月02日 15:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/2 15:19
無事に舗装路へ到着。
すぐに迎えてくれる橋の上のザリガニ
2013年11月02日 15:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/2 15:20
すぐに迎えてくれる橋の上のザリガニ
つるつる温泉到着!!
2013年11月02日 15:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
11/2 15:45
つるつる温泉到着!!
温泉でのんびりして帰りは機関車型バスで駅へ。
2013年11月02日 19:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
11/2 19:05
温泉でのんびりして帰りは機関車型バスで駅へ。

感想

お友達と一緒に紅葉ハイキングへ。

高尾山も良いですが、おそらく混雑が半端ないと考えて
3歳〜4歳でも大丈夫?な日の出山コースを選びました。

私と息子にとっては3月に登って以来でしたが
当時は、お菓子ばっかり食べながらだった記憶から
飽きないかなぁという心配がありました。

3連休の初日だったことから御嶽駅に降りる乗客が多く、
ケーブルカー下へ行くバスも増発しているようでした。
混雑でケーブルカーは6分おきに出発でしたが
20〜30分ほど待ちました。このときは
人が多いので、つるつる温泉も混んでるのではないかと思っていた。

混雑のため、予定より45分ほどオーバーして御岳平を出発。
子供たちの様子は、お友達がいるせいか元気いっぱい。
うれしいのか最初は走っていたので
体力をセーブしてほしいんだけど〜と心配。
そんなことはおかまいなしに、子供は止まらずなかなかハイペース。

御岳神社へ行かず、そのまま日の出山へ順調に向かう。
途中休憩もほとんどなく登頂。
山頂は沢山の人がシートを広げてごはんを食べておりました。
景色は、曇っていてほとんど見渡せなかったが
それでも山頂に着いてほっとひと安心。

ご飯はおにぎりと暖かい飲み物で
ゆっくりした後、トイレを済ませ下山開始。
登りよりも下りの方が心配だったのですが
休憩も適度で非常にすばらしいコースタイムで下山しました。
つるつる温泉へ到着したのも予定通り。
いつもうちのファミリーだけだと
予定通りにならないことが多いのですが
息子は元気いっぱいで、最後まで愚痴ることなかった。

お友達パワーはすごいですね。
最後のつるつる温泉ですが、予想ははずれ混雑はなく
あんなに混んでいたケーブルカーの方々はどこへ行ったのか〜と
思うほど空いていて帰りのバスも楽しく座って帰宅しました。

息子は、8か月前よりも成長を少しだけ感じました。
特に階段にかかる時間は短くなってましたね。
私は先週から日常生活中に、いつもの膝が痛くなり
痛み止めを処方してもらっていたのですが
飲まずにサポーターだけでなんとかなりました。
温泉入ってる頃にはまったく痛みは感じませんでした。

いつも息子と二人が多いので
またお友達と一緒に行きたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2272人

コメント

おともだちの存在
hoshinoさん こんばんは

今日も子連れ登山を堪能されたようですねー
やはり気の合うお友達が一緒だと、本人たちも普段と違って
やる気が俄然変わるんでしょうねup
スタートからトップギアのようでしたし

ウチは幼稚園もまだですし、保育園にも通っておらず、かつ本人も
なかなか同年代のコたちになじんでくれないので、果たしてこういう
光景を見れるのはいつなのかなぁ?などと思ったりしています

hoshinoさんのレコを読んで、バスbusやケーブルカーなど、
登山以外のもので釣る(?)のもアリだなー、などと
色々参考になりました

今後のレコも楽しみにしてますね

お疲れさまでした。
2013/11/3 23:38
色んなモノで釣ってます(笑)
Tomosatoさん、こんばんは

お友達と登ったのは今回が初めてなんですが
その効果はすごいですね〜。
女の子だったのもあるのでしょうか

とにかくどんどん行くので
調子に乗りすぎると事故のもとだなぁと
逆に心配になりました

幼稚園や保育園に行っていなくても
場を踏めば少しずつ打ち解けていくような気がします。
うちも人見知りの時期があったり
今でも日によって挨拶も出来ないことがありますので・・・まだまだですね〜。

今まで釣ったものは数知れず…
色々ありますが、だんだん息子も知恵がついてきて
お菓子なんかはわかっていると先にくれって言ってきたり、「明日お山へ行くよ」と言うと
じゃあお山行くためのお菓子買って〜と
おねだりが巧みになってきて、難しいですね。
いつも施行錯誤でやってます。

なので行き当たりばったりみたいな
レコですが、よろしくお願いしますcoldsweats01
2013/11/5 21:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日の出山(三ッ沢つるつる温泉からの周回ルート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山から日の出山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山・日の出山・つるつる温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら