記録ID: 366645
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
牛ノ寝通り-笹尾根
2013年11月03日(日) ~
2013年11月04日(月)


- GPS
- 31:00
- 距離
- 31.7km
- 登り
- 1,483m
- 下り
- 2,663m
コースタイム
1日目
8:30小屋平バス停
9:25石丸峠
13:20鶴寝山
13:45松姫峠
14:40奈良倉山
15:40鶴峠
19:00三頭山避難小屋
2日目
9:00三頭山避難小屋
9:50クメケタワ
10:15槇寄山
10:25西原峠
11:00数馬峠
12:00丸山
13:00日原峠
14:00浅間峠
15:30上川乗バス停
8:30小屋平バス停
9:25石丸峠
13:20鶴寝山
13:45松姫峠
14:40奈良倉山
15:40鶴峠
19:00三頭山避難小屋
2日目
9:00三頭山避難小屋
9:50クメケタワ
10:15槇寄山
10:25西原峠
11:00数馬峠
12:00丸山
13:00日原峠
14:00浅間峠
15:30上川乗バス停
天候 | 1日目 朝晴れ~曇り~夜雨 2日目 朝雨~曇り~小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:上川乗バス停16:27発-五日市駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険を感じる箇所はありませんでした。 鶴峠から三頭山への登りでヘッデンを点灯しました。 巻道に倒木が多く暗闇の中乗り越えるのが怖かった箇所がありました。 (ルートは手書きです) |
写真
装備
備考 | 水が足りなかった。 |
---|
感想
今回の山行目標は4つ。
1.牛ノ寝通りを歩く
2.初避難小屋泊
3.秀麗富獄十二景で一つ残った奈良倉山を踏む
4.笹尾根未踏区間 三頭山~丸山を歩く
全て達成できたのだが、ひとつ課題だったのが水場。
行程終盤の日原峠にしか水場がないので、十分な飲料を確保できないことだ。
4L持ったが、やはり二日目は厳しかった。
牛ノ寝通りも笹尾根もアップダウンが少なく歩きやすい道だが、展望もなくひたすら森の中を歩く感じだ。
このルートをつなげるのは、かなり物好きといえるだろう。
避難小屋で少しお話したベテランさんに不思議な顔をされた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:970人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
chinyamaさん こんばんわ~
今年このコースを狙っていたのですが
時期を逃してしまいました
日帰りで歩くには日が長い時期で無いと厳しいですからね
小屋とかテン泊すれば良いのですが、なかなか出来ないでいます
niiniさんは日帰りコースなんですね。
さすがです。
私はほぼ限界でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する