記録ID: 366922
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
晩秋の中 太刀岡山から黒富士縦走
2013年11月06日(水) [日帰り]


- GPS
- 05:20
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 1,121m
- 下り
- 1,123m
コースタイム
太刀岡山登山者用駐車場 10:40発
太刀岡山山頂 11:48
越道峠、黒富士への分岐 12:37
鬼頬山山頂 13:45
黒富士山頂 14:41
八丁峠 15:08
平見城地区からの登山口 15:47
県道出合点 15:59
駐車場へ帰還 16:26
太刀岡山山頂 11:48
越道峠、黒富士への分岐 12:37
鬼頬山山頂 13:45
黒富士山頂 14:41
八丁峠 15:08
平見城地区からの登山口 15:47
県道出合点 15:59
駐車場へ帰還 16:26
天候 | 無風・快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
好天に誘われ、思い立って自宅を出ました。どこを歩くか考えた結果、山梨百名山である太刀岡山(タチオカヤマ)、黒富士(クロフジ)、曲岳(マガリダケ)の縦走に決め出発地へ車を走らせました。駐車場に着いたのが10時30分、手早く準備し歩き始めました。
無風・快晴の中、赤や黄に紅葉した中を心地よく歩くことができました。始めからやや急登の感じでしたが、ルート途中の岩場では若者2人のパーティーがロッククライミングを楽しんでいました。1時間あまりの歩きで太刀岡山の頂上に着きました。早めの昼ごはんを食べ直ぐに黒富士に向け出発し、アップダウンを繰り返し鬼頬山(オニカワヤマと読む)山頂に着きました。
山頂からやや下ると、曲岳方面と黒富士への分岐に出ます。ここから黒富士へのピストンとなります。緩い登りが続き山頂直下が岩場の急登になるが、慎重に登れば危険箇所はなし。分岐まで戻り曲岳方面へと歩を進めます。しばらく進むと八丁峠に出ます。この峠は十字路になっていて、曲岳山頂、観音峠、黒富士方面、麓の平見城地区方面への分岐点となっています。予定では曲岳へも登る予定でしたが時間切れで次の機会に行くことにして麓への道を下りました。
ルート全体を通し危険箇所はなく、赤リボンや赤マークがしっかり付いていて道間違いのリスクも非常に少ないと思います。担当する行政や地元の山岳会の方々に感謝する次第です。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する