黒伏山:岩壁に映える紅葉。
- GPS
- 06:20
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 788m
- 下り
- 781m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
渡渉あり。流れは速い。水の中の安定した足場を使った方がよい。登山道に危険箇所はない。 |
写真
感想
実は、10月中に仙台から離れることになりました。東北の山もしばらくは来ることができないかな。ということで、いろいろやる事はあるのだが、紅葉時期で、気になっていた黒伏山に行ってみることにした。
朝は快晴だった。黒伏高原スノーパークに近づくと、黒伏山の特異な山容がきれいに見えてきた。駐車場は黒伏高原スノーパークのP3を選択。スキーシーズン以外は一杯になることはないだろう。さて、P3とP4の間の道を川へ下って行く。今年は、仮設橋はないそうで、必然的に渡渉となる。地形の崩壊で今後は無理そうなことが書いてある。従来の仮設橋に向かう途中から川に降りる踏み跡がある。ここは村山野川の本流と支流の合流点で、水量はそれほどでもないが、流れは速い。先ず、本流を鉄パイプ3本まとめた橋?と岩を使って渡る。鉄パイプの一部とその先は、一部水中の岩を使って渡る。合流点上の尾根に一度上がって、次は支流を岩を使って渡る。こちらの渡渉箇所は状況で判断して頂きたい。
川を渡って、広い登山道に出て登って行くが、左へ急登となるが、短い。道は樹林帯の中の平坦な道を行くようになるが、小沢を横切る所もある。林道分岐点までは、黒伏山本峰の下から、南壁の下を通って、ぐるっと廻って行く道である。その半分位からは、苔むした岩の間を行くような道となる。一度穏やかな道となるが、また岩の多い道となり、大きく尾根を回って、かなり下り、水の流れる湿地帯を過ぎると、林道分岐点は近い。このトラバース道は、かなり長い。
分岐点からが、本番の登りである。南壁の頭から黒伏本峰が見えるが、先ずは南壁の頭への登りである。最初、樹林帯を15分ほど緩く登った後、急登となる。樹間から雪に覆われた月山が見えるのだが、きれいに見える所はない。道は泥の上に落葉が積もった所が多い。落葉のお陰でフリクションが利いて、登りにくくはない。登りは急になり、ロープも備えられたかなりの傾斜を登る。1000m付近で一度、蔵王方面がよく見える場所がある。その後、ブナの黄葉が美しい場所を通る。南壁の頭に登り着くと右に踏み跡をたどって、眺望を楽しむ。黒伏山へ続く尾根、船形山、黒伏高原スノーパークが良く見える。一旦少し下り、黒伏山への最後の登りとなる。黒伏山山頂には立派な標識がある。樹林に覆われ眺望はあまり良くない。白森の鋭い姿は眺められる。白森、福禄山への周回もしたかったのだが、今日は、往路を戻ることにする。帰りの山頂下からは、南壁の紅葉がきれいに見える。それに、雪を被った朝日連峰が眺められた。急坂の下りではロープは大変助かる。後は、長いトラバース道を経て渡渉点へ。この山行が、仙台からの最後の山行になりますが、平日とは言え、会った方が1名の山域というのも、良かったですかね。
2012年に29年ぶりに山を再開して以来10年目になりますが、この間、東北の山専門、全て日帰りで、冬山も含めて様々な経験をさせてもらいました。今後は、さっと日帰りで雪山という訳にはいかなくなるのが残念ですが。美しい東北の山とヤマレコユーザーの皆様に感謝いたします。10月の終わりに、郷里、神奈川の海辺ですが、に戻ることにしました。そうすると、山の環境も異なり、今までとは山行の形も変わると思います。落ち着いたら、また、レコを上げます。今後ともよろしくお願いいたします。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
仙台に10年ですか。小生も10年前に2年間仙台でしたが、その間、面白高原駅や泉ヶ岳袖泉でkyenさんとニアミスしましたね。
黒伏山、いいですね。確かに神奈川に帰るとなかなか来れない山です。
遅れて来春?小生も神奈川に帰るかと思いますので、そしたら今度は丹沢でニアミスですね。
二岐山、日山、会津朝日岳、何れも行ったことがあるので、懐かしいです。私が登り残した気になっている東北の山、小又山、虎毛山、丁岳、御神楽岳などです。
丹沢も50年近く行っていないですね。ヒルが多いということなので、12月になったら行ってみようかな、と思っています。
レコを振り返ると昨年の残雪期に不忘近辺でお会いしたようなのですが、じっくりお話もできずご挨拶だけで終わってしまったのが悔やまれます。
近県ということもあり10年近く拝見しておりますが、kyenさんの四季折々の山行記録はいつも大いに参考にさせていただきました。
サイトで良くお見掛けする常連の方のレコが見れなくなるのは大変寂しいものです。
帰郷されてからもどうぞお元気でお過ごしください。
今後も素敵な山行を楽しまれますよう願っております。
私の方こそ、mokkeさんの記録、参考にさせていただいております。
この10年、山行の形も定着してました。特に仙台に来てから、スキー場や笹谷など、アプローチが楽な日帰りの冬山も初め、楽しんできましたが、これからは、また考えなければなりません。
これからも、東北の山のレコ拝見させていただきます。
またそんな貴重な最後の山行に黒伏山を選んで頂き、大変ありがとうございました。
自分はいつも黒伏山から登る朝日で目覚めております。
そんなすごく身近な山ですが、山行記録を見たら5年も行ってない、、。そろそろ行かなきゃですね。
神奈川からだと八ヶ岳や南アルプスも近いでしょうから、また今までと違った楽しみも増えそうですね。
もしどこかでお会いしましたらよろしくお願いします〜〜〜。
観音寺コースからを含めて船形山(御所岳)には、この10年間で7回登りましたが、いつも山頂からの黒伏山が気になっていました。あの岩壁はすごいなと。
山形100名山も、ヤマレコでは30、若い頃、飯豊朝日にも行っているので✙6か、山形の山にもお世話になりました。
また、東北の山にも現れるかもしれません。よろしくお願いいたします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する