ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 367501
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

曇っても日向山☀絶景に感激の子供たち♪【子連れ4歳&12歳】

2013年11月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 conroy kichimura
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:52
距離
5.9km
登り
644m
下り
663m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

開始日時: 10:07:28
終了日時: 14:59:36

※一部ログがおかしなことになってます
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
矢立石駐車場往復
駐車場、山頂ともにトイレはありません。
トイレは「道の駅はくしゅう」で済ませることをオススメします
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
落ち葉で道が隠れるほどでした。

【子連れ目線で】
山頂の切り立った部分だけフォローすれば難しい部分はありません。山頂までワクワクスポットがないので、何か楽しみを見つけながら歩けるよう親も工夫がいるかも。
前回一人で登った時は子供には段差があるかなあ、と心配しましたが、実際は手伝いも必要とせずに登れました。
季節的なものになりますが、スピードアップして走り、落ち葉ですこーんと滑って転んでました。
子供にはこの距離と時間でトイレがないのは厳しいので、携帯トイレを持って行ったほうがよいかと思います。母も後半だいぶ危険な状況で、踏ん張りが効かないピンチに陥りました。 注:道の駅まで頑張りましたよ(+o+)
奥の方に車を停めて出発( ̄Д ̄)ノ
2
奥の方に車を停めて出発( ̄Д ̄)ノ
ミッキー的な色合いのマムシ草のなれの果て
1
ミッキー的な色合いのマムシ草のなれの果て
すんごいカックン(ー_ー)!!
1
すんごいカックン(ー_ー)!!
晩秋の色合いの中進みます
1
晩秋の色合いの中進みます
歩くのが上手になってきました
7
歩くのが上手になってきました
天保の字がみえます。無事を祈りナムナムしました。
7
天保の字がみえます。無事を祈りナムナムしました。
カレー納豆キノコ!(◎_◎;)
1
カレー納豆キノコ!(◎_◎;)
山頂間近とわかるとダッシュで走り出すチビ
4
山頂間近とわかるとダッシュで走り出すチビ
絶景に感激して寝転ぶ人。うつ伏せ( ? _ ? )
3
絶景に感激して寝転ぶ人。うつ伏せ( ? _ ? )
実は谷を向くのが怖いらしい(苦笑)
3
実は谷を向くのが怖いらしい(苦笑)
あの奥の岩場まで散歩(^-^)/の前に岩に興味津々。
7
あの奥の岩場まで散歩(^-^)/の前に岩に興味津々。
近くで見るとこんな感じ。
1
近くで見るとこんな感じ。
岩場に座ってしばし甲斐駒様を眺めます
4
岩場に座ってしばし甲斐駒様を眺めます
散歩中にラーメン出来上がってました
8
散歩中にラーメン出来上がってました
チビとパパも岩場まで行ってきました
3
チビとパパも岩場まで行ってきました
記念に甲斐駒ケ岳と(^_^)
7
記念に甲斐駒ケ岳と(^_^)
男衆による枯葉集めからのーーーキック大会
1
男衆による枯葉集めからのーーーキック大会
年の差故に…
ジャンプするとこうなります
9
ジャンプするとこうなります
大、中、小
下りは早くて追いつくのが大変(母はお手洗いに行きたくて踏ん張れません(*_*;)
1
下りは早くて追いつくのが大変(母はお手洗いに行きたくて踏ん張れません(*_*;)
死んだふりをして待つ兄(ーー;)
3
死んだふりをして待つ兄(ーー;)
たまには仲良く
紅葉は下から駐車場あたりまでが見頃かな?
2
紅葉は下から駐車場あたりまでが見頃かな?
約6km歩きました。お疲れ様でしたーo(^_^)o
12
約6km歩きました。お疲れ様でしたーo(^_^)o

感想

5月以来の日向山。前回は竹宇駒ヶ岳神社に駐車して、結果タイムアウトでしたので、矢立石から出発。車がたくさん置いてあり、結構奥の場所に停めました。

今日は寒そうということで、全員アンダーをばしっと着込み出発(^^♪風が吹くと冷たさを感じますが、汗もあまりかかずに良い感じ。チビも、またお山なのねー、はいよーって感じの歩き出し。お兄ちゃんと遊びながら登っていきます。
すれ違う方にもたくさん応援していただき、コースタイム+30分程度で山頂へ。

山頂の絶景に子供たちは驚いたようで、「わー俺ここ住みたい!」と長男。甲斐駒ヶ岳は凛々しいお姿をみせてくれました( *´艸`)八ヶ岳は頭がちょこっとみえつつも、雲に覆われていました。

山頂ではしゃぎすぎたらしいチビは「おんぶ」「抱っこ」とぐずりましたが、
下山を開始すると走るは飛ぶわでひょいひょいと先を行くお兄ちゃんを追いかけて爆走。時々落ち葉で滑ってました。

チビ連れにしては良い感じのコースタイムで無事帰還。久々に一家揃ってのお山タイムとなりました。子供たちも「楽しかったー!!」と言ってくれました。

【今回の反省点】
家を出るのが遅れてしまい、駐車場が際どいタイミングでした。何かあった際に対応できるサブプランをざっくりとでも作っておくと安心かな?

【良かった点】
子供たちの体力がついたこと、歩き方が上手になっているのがわかりました。普段はテンション低めのお兄ちゃんがかなり楽しんでくれていました(^_-)-☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3892人

コメント

conroyさん
みなさん 楽しそうですね
写真から、その様子が伝わってきます。

ママの様子も是非 してください

hamburg
2013/11/10 5:20
日向山いきたい!
conroyさんお疲れ様です。

大人気の日向山ですね!
やっぱりみんなで登るとワイワイ楽しいですよねー!

今年はとうとう行くことが叶いませんでしたが、
息子がもっと歩けるようになったら行きたい山ナンバーワン候補ですね♪
2013/11/10 22:35
久々に家族で行けました(^^)/
hamburgさん

こんにちは。楽しかったですよ!
もっぱら写真は撮る方専門なのですが、
いつかさりげなく枠に入ってみよう、かな(;^ω^)
ドキドキ。
そしたら探してくださいねー
2013/11/10 23:03
ほんとに人気ありますね
sekihiroさん

こんにちは!
確かに人気の山ですねえ。小さい子も何人か会いましたよ。ぜひ来年の息子さんの山候補に入れてみてください★

前回も感じましたが、「若者率」がすこぶる高い山でした。みんなとっても楽しそうでした。
2013/11/10 23:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
日向山(雁ヶ原ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
日向山(周回ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら