初冬の「燕岳」は大絶景※中房温泉からピストン
- GPS
- --:--
- 距離
- 22.9km
- 登り
- 2,768m
- 下り
- 2,768m
コースタイム
06:04 登山口
06:29 第1ベンチ
06:47 第2ベンチ(1,810m)
07:09 第3ベンチ
07:34 富士見ベンチ
07:56 合戦小屋(2,350m)
08:15 合戦沢ノ頭(2,488m)
08:51 燕山荘(2,704m)
09:10 メガネ岩
09:20〜09:36 燕岳山頂
09:42 メガネ岩
10:03〜10:14 燕山荘(周回)
10:34 合戦沢ノ頭(2,488m)
10:41 合戦小屋(2,350m)
10:57 富士見ベンチ
11:12 第3ベンチ
11:29 第2ベンチ(1,810m)
11:42 第1ベンチ
12:03 登山口
12:12 駐車場
総工程時間=6時間23分(標準時間=7時間45分)
歩行距離=28.2km
標高差=1,410m
平均速度=4.40km/H
※全てGPSログより(一部不具合の為誤差あり)
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※R25曲がり角はJR大糸線「有明駅」手前の「北穂高」交差点 駐車場 ・第1と第2無料駐車場あり(登山者の中房温泉内駐車は不可) トイレ ・登山口にあり 南安タクシー※2013年のバスは11月24日まで(但し11月は週末運行のみとの事) http://nan-an.sakura.ne.jp/bus/bus/nakafusa-teiki-bus21.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
1.安曇野IC後にコンビニ多数ありトイレ及び食料問題なし 2.日帰り温泉等は登山口及び車移動での周辺に多数あり(未入湯なので下記参照) 中房温泉(割引券あり) http://www.nakabusa.com/ 国民宿舎「有明荘」 http://www.kokumin-shukusha.or.jp/annai/ken/nagano/220075.html 穂高温泉郷「山のたこ平」 http://www2.dcn.ne.jp/~takohei/ 3.登山道は全体的に整備されているが「富士見ベンチ」を過ぎる頃から 雪が現れる(一部凍結あり) 4.登りはノーアイゼンでしたが下山はアイゼン着用 ※アイゼン派とノーアイゼン派が居ました 5.ほぼ無風の為体感温度は低くありませんでした 本日の服装 1.ヒートテックシャツ+ヒートテック長袖アンダーシャツ+アンダータイツ 2.ノマドジャケット+マウンテンパンツ 3.防寒用手袋 4.ニット帽 準備 1.ネックウォーマー 2.ホッカイロ 3.変え手袋 4.ストームクルーザー 5.その他諸々 |
写真
感想
初冬を向かえ高い山を控え様としていた矢先にヤマレコ内に
素晴らしい眺望のレコがアップされていた。
ん〜堪らんな〜……(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン
2,500m以上の冬山には抵抗があるがまだ麓付近は夏山同様である事と
整備された登山道である事からアイゼンを準備して出発となりました。
また冬山は夏山より天気に注意しなければならないので天気予報はしっかりと確認しました。
あとは深夜発による道路状況ですがこちらも問題ありませんでした。
(但し安全の為帰宅後にはスタッドレスタイヤに交換)
さて現地着後に体感外気温度を確認した所それほど寒さを感じません。
10月13日の「乗鞍岳」の方がかなり寒く感じたのと、標高もこちらの方が低いので
装備を含めてとりあえず安心して登山開始です。
で、出発〜〜〜〜、そして登山口をそのまま通過。。。。(ノ><)ノ ヒィ
まだ暗かったのと辺りに漂う硫黄の匂いに意識が削がれていたものと思われるが
ま、またやっちまったって所ですかね……(^_^;)\('_') ォィォィ...
でもそんな時は不思議とすぐに気がつくので、仕切りなおして登山開始です。
登山を開始してすぐに暁となります。
もう少し早く入山できていれば雪化粧のモルゲンロートが見られたかもしれません。
まあこの季節日帰り登山では我侭な要求と言うものでしょうかね?
さて冬山登山で山頂には雪があると言う事なので
今回の登山はゆっくり汗をかかないと言うのが1つの目標です。
服装にもよりますが、毎度汗かきか登山になってしまうので注意しないといけません。
(結果はボチボチと言う感じでした)
そんな訳でゆっくり登り続けていくと薄っすらと雪とツルツルした箇所が現れだしました。
完全な雪山であればアイゼンと言う強い味方がいるのですが
この季節はこの辺が難しい所と思っています。
チェーンスパイクとかはどうなんでしょうか??
歩き方勉強しなさい??ま、それは確かなご指摘ではあります。
とりあえず上りはノーアイゼンで問題なく登れましたが、
下山は安全の為アイゼンを着用しました。
するとどうでしょう?
ノーアイゼンですたこらさっさと降りてくる女の子がいるではありませんか??
彼女が登りの時に「アイゼン持ってない」と言うので
心配していましたが余計なお世話だったようです。
でもあの鎖場すらチャチャッと降りてしまうってのは凄いです。
おっと眺望についての感想を忘れていました。
うひょ〜!!
どひゃ〜〜〜!!
しぇ〜〜〜〜〜!!
って感じ……(^_^;)\('_') ォィォィ...
うひょ〜どひゃ〜しぇ〜〜〜〜〜!!
・・・な山歩き、羨ましい限りですネ
土曜日、北の方は良いお天気だったようで何よりです
天気予報を見るに、昨日は松本も雨だったようで今頃はもっと雪が積もってるのでは?
素晴らしい景色に朝からウットリさせていただきました
ところで、いくらなんでも
往復28キロもありませんよね!?
いつか行こうと思っているのに・・28キロもあるんじゃとても
行けませんがな
nyagiさん、どうも。
ナビログの件は28kmは大げさかと思います。
でも往復6h×時速3.0km/h(平地だと4.0km/h程度)を考えると
20km前後はあるんじゃ〜あ〜りませんか〜??
直線距離で6km、山道をクネクネ歩けば片道1.5〜1.8倍程度。
妥当な距離と思います。
でもナビの記録によっては12〜13kmのものもあるので
何とも言えまへんな。悪しからず……m(_ _)m
ちなみにナビは、sony NV-U37 を使ってます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する