ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3689915
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

沢入山 - グループ登山もタマにはいいもんだ。

2021年10月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
kinoe その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:26
距離
13.2km
登り
1,051m
下り
1,044m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:50
休憩
1:37
合計
8:27
7:49
8:00
82
9:22
9:26
26
9:52
9:57
51
10:48
10:48
3
10:51
10:59
2
折り返し地点
11:01
11:40
34
沢入山
12:14
12:27
5
12:32
12:32
23
12:55
13:11
98
15:19
15:20
5
15:25
足尾銅親水公園
天候 曇り時々小雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
銅親水公園駐車場を利用しました。(約20台、トイレ無し)
(下山後に戻ると1台路駐があったので、一時的に満車になった模様)
コース状況/
危険箇所等
道程の後半に寄ったローソク岩までは概ね登山道です。
ローソク岩から先は登山道ではありません。
下山で使った尾根は薄い踏み跡がありますが、途中一ヶ所、左に曲がるべき場所で、直進する誤った踏み跡があります。総じて岩とザレのミックスなので、特に下りでは要注意です。
ファイル
計画ルート図
(更新時刻:2021/11/01 10:51)
登山口までの林道歩き約50分は、ウォーミングアップには長過ぎだよォ。既にハーハーだけど、ココからは一気の登り。遅れないように頑張りま〜す。
2021年10月31日 07:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/31 7:49
登山口までの林道歩き約50分は、ウォーミングアップには長過ぎだよォ。既にハーハーだけど、ココからは一気の登り。遅れないように頑張りま〜す。
中倉山の巻き道途中にある展望地にて、景色を独り占め中のmame302さん。
2021年10月31日 09:23撮影 by  iPhone 12, Apple
7
10/31 9:23
中倉山の巻き道途中にある展望地にて、景色を独り占め中のmame302さん。
遅れ気味だった紅葉は、やっとピークを迎えたみたいです。
2021年10月31日 09:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
14
10/31 9:23
遅れ気味だった紅葉は、やっとピークを迎えたみたいです。
栃木県民とは言え、よくわからんのですよ。
2021年10月31日 09:31撮影 by  iPhone 12, Apple
3
10/31 9:31
栃木県民とは言え、よくわからんのですよ。
なかなかの色付きです。
2021年10月31日 09:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
10/31 9:31
なかなかの色付きです。
中央の双耳峰っぽいのが、先月登った備前楯山でしょうか。ココから見ると大きな山体ですね。
2021年10月31日 09:34撮影 by  iPhone 12, Apple
3
10/31 9:34
中央の双耳峰っぽいのが、先月登った備前楯山でしょうか。ココから見ると大きな山体ですね。
mame302さんと孤高のブナ。
まさかこんな日が来るとは。
2021年10月31日 09:52撮影 by  iPhone 12, Apple
11
10/31 9:52
mame302さんと孤高のブナ。
まさかこんな日が来るとは。
montblanc55さんと孤高のブナ。
まさかこんな日が来るとは。
2021年10月31日 09:53撮影 by  iPhone 12, Apple
11
10/31 9:53
montblanc55さんと孤高のブナ。
まさかこんな日が来るとは。
中央の日光男体山にはまだ笠雲が見える。
2021年10月31日 10:01撮影 by  iPhone 12, Apple
3
10/31 10:01
中央の日光男体山にはまだ笠雲が見える。
今日は沢入山まで行って来ます。
2021年10月31日 10:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/31 10:05
今日は沢入山まで行って来ます。
ここは大丈夫ですが、けっこうな岩場もありました。
2021年10月31日 10:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/31 10:22
ここは大丈夫ですが、けっこうな岩場もありました。
波平ピーク。
2021年10月31日 10:31撮影 by  iPhone 12, Apple
3
10/31 10:31
波平ピーク。
沢入山の少し先まで来ました。
いつか行けるのかなぁ、北の大地。そして皇海山。
2021年10月31日 10:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/31 10:52
沢入山の少し先まで来ました。
いつか行けるのかなぁ、北の大地。そして皇海山。
沢入山に戻って記念すべき3ショット。
まさかこんな日が来るとは。
2021年10月31日 11:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12
10/31 11:08
沢入山に戻って記念すべき3ショット。
まさかこんな日が来るとは。
mame302さんから本格コーヒーをいただきました。
私はカップ麺ではなくオニギリにしたのに、バーナーを担いでいるというポカ。
2021年10月31日 11:20撮影 by  iPhone 12, Apple
4
10/31 11:20
mame302さんから本格コーヒーをいただきました。
私はカップ麺ではなくオニギリにしたのに、バーナーを担いでいるというポカ。
やはり人物が入ると臨場感が増します。
2021年10月31日 11:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
10/31 11:44
やはり人物が入ると臨場感が増します。
孤高のブナの見納め。
2021年10月31日 12:29撮影 by  iPhone 12, Apple
8
10/31 12:29
孤高のブナの見納め。
恥を忍んでお願いしました。
2021年10月31日 12:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11
10/31 12:35
恥を忍んでお願いしました。
P1499.6。
2021年10月31日 12:41撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/31 12:41
P1499.6。
ローソク岩と紅葉とガスと石塔尾根。
なかなか幻想的かも。
2021年10月31日 12:52撮影 by  iPhone 12, Apple
10
10/31 12:52
ローソク岩と紅葉とガスと石塔尾根。
なかなか幻想的かも。
ローソク岩周辺は踏み跡が錯綜している。
2021年10月31日 12:56撮影 by  iPhone 12, Apple
5
10/31 12:56
ローソク岩周辺は踏み跡が錯綜している。
下山は石塔尾根の南側の尾根を行く。
予想以上に踏み跡はあるが、急斜面のザレが多いので慎重に進んだ。
2021年10月31日 13:46撮影 by  iPhone 12, Apple
3
10/31 13:46
下山は石塔尾根の南側の尾根を行く。
予想以上に踏み跡はあるが、急斜面のザレが多いので慎重に進んだ。
振り返って見ると、やはり大きかった。
2021年10月31日 14:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/31 14:16
振り返って見ると、やはり大きかった。
下山後の足尾銅親水公園からの眺め。
いつか、皇海山は無理でも北の大地には行ってみたいものだ。
2021年10月31日 15:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
10/31 15:23
下山後の足尾銅親水公園からの眺め。
いつか、皇海山は無理でも北の大地には行ってみたいものだ。

感想

私がさいたま市民だった頃にヤマレコで交流し始めたmame302さんが、中倉山(孤高のブナ)に興味を持ちmontblanc55さんと共に本気で登りに来るという。これは立場上無視できないということで、同伴させてもらうことになりました。
計画当初は、それぞれ別ルートで登り山頂で落ち合う計画だったのですが、諸般の事情により終始行動を共にすることになり正直不安でした。何がって、そりゃ〜言わずもがな体力的な問題です。付いて行けるのかなぁ。
でも、歩き始めると適度に休憩を取りながらだったので、何とか付いて行くことができましたが、だいぶ気を使わせてしまったのかもしれません。ありがとうございました。

天気は薄曇りで時々小雨もありましたが、遅れ気味だった紅葉はちょうど見頃で良かったです。
稜線に出ると7月に見たばかりの景色なのに、色合いが違ったこともありその雄大さは初めて見たように新鮮でした。また、前回は断念した沢入山まで行くと、憧れの北の大地やその先の皇海山の雄姿が眼前に大きく広がり、この機会が無ければ見ることはなかったかもしれないなぁ、とお二人には感謝です。

さて、ローソク岩を堪能した後計画通りのバリ尾根を降りて行くと、なんとソコには8歳の男の子を連れた3人の親子がいました。その親子は孤高のブナの所で下山ルートを検討していて、話を聞くと石塔尾根を考えていたらしかったので、「ソコは、絶対に辞めるべき」と助言した親子です。当然一般登山道を行くものと思っていたので、まさかこの尾根を降りているとは!この無謀さに私は驚きを越えて怒りさえ覚えました。お母さんも不安そうでした。この尾根は岩やザレの急斜面で、8歳の男の子の許容レベルを明らかに超えていたからです。

そうは言っても既にだいぶ降りてきています。
我々はその親子から付かず離れず先行して降りて行き、迷いそうな場所や危険な場所ではmontblanc55さんが親子に声を掛け、どうにか皆無事に林道に降り立つことができました。良かった良かった。
たぶん、お父さんは登った一般登山道とは違うルートで降りたかったのかもしれません。ただ、当初石塔尾根を降りようと考えていたことからもわかるように、歩こうとするルート(しかもバリ)の情報がないまま安易に我が子を連れて突き進むなんて、正直反省してもらいたいです。何事もなかったのは、運が良かっただけなんだと。

そんなこんなで、下山後の林道歩きでもアーダコーダといろんな話をしながら、あっという間に駐車場に到着し山行は終了したのでした。グループでワイワイ歩くのもタマにはいいよね。
地理的に離れているし、またご一緒することがあるかどうかわかりませんが、嗜好が重なる山があれば鈍足な私ですが是非お願いしたいと思います。
mame302さん、montblanc55さん、今回はお付き合いいただき本当にありがとうございました。

※ 今回は余り写真が撮れなかったので、半分以上montblanc55さんの写真をお借りしています。ありがとうございます。
※ お二人のレコは別にありますので以下を参照してください。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3690001.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:254人

コメント

kinoeさん、こんにちは!
栃木県の山は初めてでしたが、おかげさまで存分に堪能させて頂きました。
道中、いろんな話もできて大変楽しい山行でした。いつもの自分の山行スタイルは気軽なのでほとんどソロですが、たまには複数でわいわいがやがやも楽しいです。
機会がありましたら、またどこかでご一緒させてください。
ご同行頂き、ありがとうございました。
2021/11/3 13:59
mame302さん、

こちらこそ楽しませていただきました。
> たまには複数でわいわいがやがやも楽しいです。
ホントですね。私も改めて思いました。
足尾は同じ栃木と言っても我家から高速で1.5時間なので、まだ全然行けてませんが、足尾に限らずどこか面白そうな山があったら、その時はまた一緒に歩きましょう。(リクエストも受け付けますよ。)
今回は本当にありがとうございました。
2021/11/3 15:50
kinoeさん、こんばんは。

今回は、どうもありがとうございました。

写真15に小さく写っている草餅、ご馳走様でした。mame302さんのドリップコーヒーと絶妙なハーモニーを奏でておりましたよ。次回は私もkinoeさんのお口に合うモノを用意させて頂きます!

それから下山VRのご家族、一番気にかけていたのはkinoeさんだったの判りましたよ。私たちも含めて無事に下山できて良かったですね。

今後ともどうぞよろしくお願いします。お疲れ様でした。
2021/11/3 20:52
montblanc55さん、

あの親子の件ではサポート助かりました。montblanc55さんがいなかったら、もっと踏み込んじゃったかもしれません。

実は帰ってからお勧めできそうな場所を考えてみたんですが、私なんかが思い付く山はことごとく歩かれていて、さすが登山歴3年で山行日数354日はダテじゃないと思わされました。

見かけによらず(?)少々辛口(ストレートな物言い)の私で良ければ、懲りずにまたご一緒させてください。
あと、ご家族を大切にする意味でも、どうぞ安全第一で!(慣れが最大の敵です。)
改めて、今回は本当にありがとうございました。(写真も
2021/11/5 1:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら