ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3693395
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

比叡山(四明岳)南斜面の石切場を訪ねて・・・

2021年11月01日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:56
距離
12.5km
登り
874m
下り
867m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:46
休憩
0:09
合計
5:55
距離 12.5km 登り 874m 下り 886m
7:49
7:50
24
8:27
8:28
42
9:10
9:11
196
12:27
9
12:36
12:41
8
12:49
15
13:04
22
13:26
天候 腫れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 市バス 北白川仕伏町
帰り 叡山電車 修学院駅
市バスの北白川仕伏町で下車して日本バブテスト病院の脇を通って東山トレイルに入る。
2021年11月01日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 7:32
市バスの北白川仕伏町で下車して日本バブテスト病院の脇を通って東山トレイルに入る。
大山祇神社。村上水軍を思い起こさせる神社だが何か関係があるのだろうか?
2021年11月01日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 7:37
大山祇神社。村上水軍を思い起こさせる神社だが何か関係があるのだろうか?
直ぐに尾根道に入る。
2021年11月01日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 7:46
直ぐに尾根道に入る。
やがて茶山山頂に着く。
2021年11月01日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/1 7:49
やがて茶山山頂に着く。
更に登って行くとモチツツジ。
2021年11月01日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/1 7:56
更に登って行くとモチツツジ。
そして今日の目的地の四明岳南面が見える。今からあそこまで行くんだ。
2021年11月01日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/1 8:05
そして今日の目的地の四明岳南面が見える。今からあそこまで行くんだ。
瓜生山山頂。
2021年11月01日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/1 8:11
瓜生山山頂。
プレートはこれだけ。
2021年11月01日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/1 8:12
プレートはこれだけ。
う〜ん、何年経ったらこうなるんだろうか。
2021年11月01日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/1 8:19
う〜ん、何年経ったらこうなるんだろうか。
白鳥山にも寄ってみる。
2021年11月01日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 8:25
白鳥山にも寄ってみる。
瓜生山と同じ作者のプレートが残っている。
2021年11月01日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/1 8:26
瓜生山と同じ作者のプレートが残っている。
石鳥居。
2021年11月01日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 9:09
石鳥居。
石鳥居を過ぎてすぐ谷に降りる道に入る。
2021年11月01日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 9:12
石鳥居を過ぎてすぐ谷に降りる道に入る。
道路の終点の対岸に踏み跡がある。
2021年11月01日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 9:20
道路の終点の対岸に踏み跡がある。
踏み跡左側の谷に入る。この谷の上流に石切場がある筈。
2021年11月01日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 9:21
踏み跡左側の谷に入る。この谷の上流に石切場がある筈。
園庭に到着してこれを超える。
2021年11月01日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 9:23
園庭に到着してこれを超える。
すぐ左岸の尾根に入る。
2021年11月01日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 9:27
すぐ左岸の尾根に入る。
おお!ヘビちゃん。まだ朝も早く体が温まってないのか動きは鈍い。何とか避けて貰って先に進む。
2021年11月01日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 9:32
おお!ヘビちゃん。まだ朝も早く体が温まってないのか動きは鈍い。何とか避けて貰って先に進む。
右側から広い道が登って来た。ひょっとすると石を運搬した道か?
2021年11月01日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/1 9:37
右側から広い道が登って来た。ひょっとすると石を運搬した道か?
所々に気になる轍。バイク?自転車?いずれにしてもご苦労な事だ。
2021年11月01日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 9:45
所々に気になる轍。バイク?自転車?いずれにしてもご苦労な事だ。
広い尾根は
2021年11月01日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 9:59
広い尾根は
歩き易い。
2021年11月01日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/1 10:00
歩き易い。
更に東側の谷から別の道が合流して来た。
2021年11月01日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 10:02
更に東側の谷から別の道が合流して来た。
最初の目的地、花ヶ谷の方へ向かって道は続く。
2021年11月01日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 10:04
最初の目的地、花ヶ谷の方へ向かって道は続く。
その道には石垣も出て来た。
2021年11月01日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 10:06
その道には石垣も出て来た。
いくつかの小さい谷と尾根を越えると
2021年11月01日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 10:07
いくつかの小さい谷と尾根を越えると
明らかな加工跡のある花崗岩があった。
2021年11月01日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 10:13
明らかな加工跡のある花崗岩があった。
積み重なった石。
2021年11月01日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/1 10:13
積み重なった石。
そして石垣。
2021年11月01日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/1 10:13
そして石垣。
古いヤカンも。
2021年11月01日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 10:13
古いヤカンも。
丸かったり
2021年11月01日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 10:13
丸かったり
四角だったりの石がゴロゴロ。
2021年11月01日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 10:14
四角だったりの石がゴロゴロ。
多分、こんな岩や
2021年11月01日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 10:15
多分、こんな岩や
こんな岩から石を剥ぎ取ったのだろう。
2021年11月01日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 10:15
こんな岩から石を剥ぎ取ったのだろう。
回りにはこんな石が。
2021年11月01日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 10:16
回りにはこんな石が。
この岩の辺りから京都の町が望めた。
2021年11月01日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 10:19
この岩の辺りから京都の町が望めた。
次の石切場を探して東へ。
2021年11月01日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/1 10:21
次の石切場を探して東へ。
谷に降りて
2021年11月01日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 10:30
谷に降りて
登って行く。
2021年11月01日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 10:32
登って行く。
この谷にも石がゴロゴロ。
2021年11月01日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 10:38
この谷にも石がゴロゴロ。
矢穴跡の残る割石。
2021年11月01日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/1 10:40
矢穴跡の残る割石。
何処だ石切場は?
2021年11月01日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 10:41
何処だ石切場は?
登って行くがそれらしい物は見つけられなかった。
2021年11月01日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 10:46
登って行くがそれらしい物は見つけられなかった。
更に東へ向かう途中、山躑躅が咲いていた。
2021年11月01日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/1 10:52
更に東へ向かう途中、山躑躅が咲いていた。
蕾もあるし
2021年11月01日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 10:53
蕾もあるし
花も沢山咲いていた。
2021年11月01日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/1 10:53
花も沢山咲いていた。
割れた瓶の欠片がある道跡らしいのを辿って行く。
2021年11月01日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 10:56
割れた瓶の欠片がある道跡らしいのを辿って行く。
この上だろうか?
2021年11月01日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 11:03
この上だろうか?
石垣はあるものの石切場は見つからなかった。
2021年11月01日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 11:07
石垣はあるものの石切場は見つからなかった。
単発の加工された石はあるのだが?
2021年11月01日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 11:15
単発の加工された石はあるのだが?
途中にムラサキシキブの実があった。流石にこれを囓ったことが無いが毒なんだろうか?
2021年11月01日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/1 11:20
途中にムラサキシキブの実があった。流石にこれを囓ったことが無いが毒なんだろうか?
多分、4ヶ所目となる筈の石切場を探して登って行く。
2021年11月01日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 11:21
多分、4ヶ所目となる筈の石切場を探して登って行く。
やがて石があり
2021年11月01日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 11:25
やがて石があり
加工された石が出てくる。
2021年11月01日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 11:26
加工された石が出てくる。
こんなのや
2021年11月01日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 11:26
こんなのや
こんなのがあった。
2021年11月01日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 11:27
こんなのがあった。
積み重なった石があるが
2021年11月01日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 11:27
積み重なった石があるが
母岩らしい大きな岩は見つからない。
2021年11月01日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 11:29
母岩らしい大きな岩は見つからない。
石垣はあるんだが。
2021年11月01日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 11:30
石垣はあるんだが。
酒瓶?手掛かりになる様な文字は確認出来なかった。
2021年11月01日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 11:39
酒瓶?手掛かりになる様な文字は確認出来なかった。
石切場が見つからぬままに尾根に出たのでこの先の探索を諦めて下山することにした。
2021年11月01日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 11:41
石切場が見つからぬままに尾根に出たのでこの先の探索を諦めて下山することにした。
尾根を降りて行く。
2021年11月01日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 11:46
尾根を降りて行く。
テープもチラホラ付いていた。
2021年11月01日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 11:49
テープもチラホラ付いていた。
見覚えのある林道に降り着く。
2021年11月01日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 11:53
見覚えのある林道に降り着く。
林道を降りて行くと
2021年11月01日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 11:54
林道を降りて行くと
ここにも樒の花が。
2021年11月01日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/1 11:55
ここにも樒の花が。
隣の木には今にも弾けそうな実もなっていた。
2021年11月01日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 11:56
隣の木には今にも弾けそうな実もなっていた。
降りて来た道路はこの神社辺りに降りてくる林道だった。
2021年11月01日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/1 12:04
降りて来た道路はこの神社辺りに降りてくる林道だった。
石鳥居に向かう道は荒れていた。これなど1m程の深さに抉れ車は通れない。
2021年11月01日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 12:05
石鳥居に向かう道は荒れていた。これなど1m程の深さに抉れ車は通れない。
ガマズミの実、余りにも小さくて食べる気は起こらなかった。
2021年11月01日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/1 12:11
ガマズミの実、余りにも小さくて食べる気は起こらなかった。
更にこの辺りでも樒の花が満開の来があった。
2021年11月01日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/1 12:15
更にこの辺りでも樒の花が満開の来があった。
石鳥居からトレイルを辿って
2021年11月01日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 12:31
石鳥居からトレイルを辿って
ここへ出た。
2021年11月01日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 12:40
ここへ出た。
更に尾根道を修学院に向かう。
2021年11月01日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 12:46
更に尾根道を修学院に向かう。
修学院山山頂。
2021年11月01日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/1 12:48
修学院山山頂。
キララ城跡とも呼ぶらしい。
2021年11月01日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 12:48
キララ城跡とも呼ぶらしい。
修学院山のプレート。
2021年11月01日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 12:48
修学院山のプレート。
登山口まで降りて、これから叡電修学院駅に向かう。
2021年11月01日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/1 13:05
登山口まで降りて、これから叡電修学院駅に向かう。

感想

四明岳南斜面の石切場探索について。

satsuki_ttjさんに教えて頂いた情報によると石切場は明治から昭和まで使われていたらしい。(江戸時代については記録が無く解らないそうである)運搬も一度、音羽川に降ろしてから修学院の方の村へ運んだらしい。目的は良質な白川砂を取るために品質の良い石を採取したらしい。そして南斜面にはそれを運んだであろう道が幾つか残っているらしい。

何時までも宿題を残しておくのも気になるので、一度行ってみることにした。多分、この辺りだろうと地図に落とし込んで持って行ったが何故か今日はGPSが不調だった。ログは取れて軌跡は表示するが地図が出ない。折角持って行った地形図と現在地を照合出来ない。最初の石切場跡までは良かったが尾根を越へ谷を渡りしている内に細かい起伏が読み切れなくて現在地を失ってしまった。多分この辺だろうと表示する標高値だけでウロウロしたが2ヶ所目以降は、石を運搬したであろう道も見つからずさっぱりだった。

おおよその感覚は掴めたので改めて天気の良い日に再訪してみよう。でも今日はまだ暑かった。今度は少し寒いくらいの日が適当かもね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:422人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら