記録ID: 3695199
全員に公開
ハイキング
近畿
紅葉リベンジで 高野三山へ
2021年11月02日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp24602f8b450bbe5.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:35
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 479m
- 下り
- 466m
コースタイム
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
転軸山から奥の院は障害多数・・・通っちゃダメでした? |
写真
感想
先週の紅葉狩り遠征ははまさかの雪山だったので、今週は近場で紅葉狩りしたいと山友と高野山へ。
レコを見ると赤い木々が写っていたのでもう染まってるだろうなと。
遅めに中の橋駐車場へ、緊急事態宣言明けで混んでいます。
それでも停めれましたので、すぐに出発。
すぐに赤い木々が目に入ります。紅葉はもうここでいいんじゃないかという美しさ。
しかし・・・出発します。
標高差があまりないので、とたかをくくっていましたが意外に急登が続き、先週の名残の筋肉痛が疼きます。
それでも一度摩尼山に登ると見事な紅葉が。テンション上がり気味で楊柳山まで、そこで昼食。先行の方と、途中で追い抜いた方々と3組。結局この日はほかに登山の方は見ませんでした。もったいない。
ここからピークハントに雪池山(せっちさん?ゆきいけ?)経由で転軸山へ、黄色が一番映えてます。奥の院へ降りる道をたどり無事下山しました。
奥の院から大門にかけては車で通過しましたがとにかく真っ赤、きれいでした。
この日は時間制限ありでしたので、またゆっくり来たいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:254人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する