記録ID: 3702624
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
上高地の秋を楽しむ〜(^^♪
2021年11月02日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:53
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 43m
- 下り
- 27m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 4:53
距離 13.1km
登り 49m
下り 38m
11:34
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
アルピコ交通株式会社:https://www.alpico.co.jp/traffic/local/kamikochi/ |
その他周辺情報 | ・上高地公式ウェブサイト:https://www.kamikochi.or.jp/ ・懐古園:https://www.city.komoro.lg.jp/kaikoen/index.html |
写真
感想
先週乗鞍高原に泊まり、上高地はまだなようなので乗鞍高原に行きました
今回は色々とSNSを駆使し、上高地もいい感じになっていると〜、上高地の秋を楽しんで参りました〜☆
今、山女日記3がやっていて、楽しいですね
相方は山女日記を見た事がないので、オンデマンドで最初の山女日記を再び見た事もあり、人の少ない北アルプスの玄関口の上高地に行きたくなりました〜
今時期は陽の光も遅いので光量が足りませんが、でも人が少ない上高地を楽しみたいので、始発のバスで向かいました
大正池から明神池までは人も少なく、ゆったりと山を感じ、歩く事が出来ました〜♪
帰りに小諸市の懐古園で紅葉を楽しみました
安宿に泊まり、翌日は軽井沢の雲場池・藤岡市桜山公園を楽しみました〜(^^)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3697859.html
上高地に行って来ました〜(^.^)
穂高や焼岳をみて、ゆっくりとした上高地を
じっくり歩けました⭐
歩きはじめから、寒かったですが
シャインマスカットを食べる頃には身体も
あたたまり、おいしかったです(^.^)
上高地の雰囲気に浸かりながら歩けて
嬉しかったです⭐
登山をはじめてから、私が好きなのは、山の時間や雰囲気、お花や紅葉や景色みながらゆったりとした山時間を楽しむことが好きです。
今回は、北アルプスの山をみておこうと、唐松紅葉美しい上高地へ行きました⭐
帰りの懐古園は、雰囲気や紅葉素敵でした⭐
翌日へ続きます〜(^.^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:551人
いいねした人